下北沢は渋谷や新宿などへのアクセスも良好で、カフェや古着屋などのショップもたくさんありお洒落な街として若者にとても人気のあるエリアです。
ライブハウスや劇場なども多く点在し、アーティストや芸能を目指す人たちが多く利用しています。
この記事では、そんな下北沢駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。
お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。
ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント
下北沢駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無
ではひとつずつ解説していきますね。
1.取り扱っている種類の多さ
ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。
なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。
扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。
種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。
診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。
2.ピルを続けるためのコスト
チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。
ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。
避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。
処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。
3.通いやすさ
通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。
ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。
処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。
新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。
プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。
4.アフターケアの有無
ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。
飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。
通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。
ピル処方ならオンライン診療がおすすめ
クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。
そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。
オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。
通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。
ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない
オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。
1.すべてWebで完結できる
オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。
診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。
予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。
オンライン診療なら自分の要望を最優先し、下北沢エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。
2.プライバシーを守れる
オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。
どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。
オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。
都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。
ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。
3.待ち時間がない
オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。
時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。
自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。
オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」
初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。
DMMオンラインクリニックの特徴
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー
日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。
継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。
DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。
ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。
リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。
DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。
診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。
早ければ当日にピルが自宅に届きます。
コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。
DMMオンラインクリニックをおすすめする理由
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる
このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。
診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。
当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。
DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。
診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。
確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。
診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。
その後に医師の診察を受ける流れです。
DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。
100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。
このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。
下北沢駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院
それでは下北沢駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。
上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。
参考になれば幸いです。
1.ともこレディースクリニック下北沢
ともこレディースクリニック下北沢は、駅から徒歩1分とアクセスしやすいクリニックです。
オンライン診療もあり、ピル処方もオンラインで可能なため、通院が難しい方にとってもありがたいクリニックとなっています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・web予約可 ・マイナンバー保険証利用可能 ・オンライン診療あり ・ピルオンライン処方可 |
取扱いピル | 【ピル】 保険適用ピル:ヤーズフレックス、ヤーズ、ジェミーナ、フリウェル等 当院取扱い自費ピル:ファボワール、ラベルフィーユ、トリキュラー、マーベロン28 2,750円より 【緊急避妊ピル(アフターピル)】 |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療あり |
診療時間 | 月、水、木、金:9:30~12:30 14:00~17:00 土:9:30~12:30 |
休診日 | 火曜、第2・4土曜日、日曜、祝日 |
住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-12-4 新第2マツヤビル 3階 |
電話番号 | 03-3795-7878 |
交通/アクセス | 小田急線、京王井の頭線【下北沢】駅より徒歩1分 |
公式ホームページ | https://tomokoclinic.jp/ |
ともこレディースクリニック下北沢の口コミ
先生がハキハキというか、キツすぎてこちらの意見をあまり聞いてくれません。悩んで相談に行っているのに、どうしたいの?とか強い口調で。2回行ったけど、次回は別の病院に変えようと思います。 ともこレディースクリニックからセカンドオピニオンで違う病院に行ってきました。 処方されていた薬が骨粗鬆症の薬でした。 骨粗鬆症でもないのに。 手足が浮腫んでいたのですぐにお薬をやめて違う薬にしてもらって、今は快適に過ごしてます。自分の身体は自分で守らなきゃいけないのですかね。
Google Mapより
私は患者の1人かもしれません。 多くの女性は色々な悩みを抱えて病院に行っています。 子供はできませんと言う、上から目線のあの診療は、二度と受けたくないと感じました。 違う言い回しはできたと思います。 その方の立場になった上で検査結果をお伝えいただきたいと思います。
Google Mapより
新しく綺麗です。 駅からも3分歩いたところにあります。 平日の午後でもけっこうたくさん人がいます。 (20代の人が多い印象?) 予約の人優先ですが、受付時間内でしたら診てくれます。 先生はハキハキしていて、分かりやすいです。 頼もしいなと思えました。
Google Mapより
ともこレディースクリニック下北沢は、先生がハキハキとされている方のようで、評価が二分に別れていました。
はっきりとものを言うタイプが苦手な方には、合わないクリニックかもしれません。
ハキハキして分かりやすいという良い口コミもありましたので人それぞれなようです。
院内は新しくきれいだと高評価でした。
2.池ノ上産婦人科
池ノ上産婦人科は、女性医師と女性スタッフのみ在籍のため、女性にしか相談しにくい悩みなどを相談しやすい環境のクリニックとなっています。
無料の駐車場も完備しているため、車で通院されたい方にとって助かるクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師、女性スタッフのみ ・パートナーが外国の方の場合英語での説明可(英語圏のみ) ・駐車場有 ・駅より徒歩3分 |
取扱いピル | 【LEP(低用量ピル)~ミニピル】 費用1,400円~3,200円(税込) 【緊急避妊ピル(アフターピル)】 |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~木: 9:30-12:00 金: 9:30-12:00 土:14:00-16:00 |
休診日 | 金曜午後・日・祝 |
住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-41-6 |
電話番号 | 03-3467-4608 |
交通/アクセス | 井の頭線「池ノ上駅」徒歩3分 井の頭線・小田急線「下北沢駅」徒歩5分 |
公式ホームページ | https://sanfujin.com/ |
池ノ上産婦人科の口コミ
2013年に中絶手術為受診しました。どうしても納得いってない私を察してくださり「貴方は産みたいなら産んでもいいんじゃない?」とお声掛け下さり、今、可愛い息子が10歳になります。今とても幸せです。息子の誕生日のたびに先生の事を思い出します。とても感謝しています。ありがとうございます。
Google Mapより
区の検診の登録病院に記載があったので、事前に電話で問い合わせさせたところ、予約は必要なしとのこと。 午前中は混むので11時前に直接来て、とのことでしたので、予約無しに直接伺わせて頂きました。 10:50前に伺いました。 すると、受付で、『区の検診ですか?!時間かかるんですけど』と明らかに嫌々な対応をされました。『事前に問い合わせて予約必要ないから直接来てと言われたので』というと、『はぁ、』とため息をつかれて『まぁ、はぁ、』とあからさまに迷惑な客が来た、という対応をされましたので、腹が立ったので『じゃあ、他の病院探します』というと、『あ!そうして下さい!』とバッサリ!インターフォンの受話器をガチャっと先に切られました。 受付の窓もあけず顔も見ず謝罪もせず、一方的に『あ、そうして下さい!』の対応で終わり。その後、一切受付対応無し。 そのあとすぐに、事前に問い合わせもしたのに対応が失礼ではないか、とお電話にて連絡しましたが、先程受付で対応された方がお電話に出られたようで、全く悪いと思っていない態度でこちらが迷惑な患者のような対応、謝罪も一切無しで、一方的に電話を切られました。 患者に対して一方的に電話を切るような悪態をつくなんて許されますでしょうか? 私が迷惑な患者で一方的に悪者扱いになっているのでしょう。 大変嫌な気持ちになりました。 病院の説明に“人手が足りないのでご迷惑をおかけしています”と記載されていますが、人手が足りないからって許される態度ではないないと思うのですが。 また他のクチコミで見ます“はっきりサバサバしている対応”と、“態度が悪い、無礼”は全く別物だと思います。 婦人科ですのでデリケートなことで悩まれて勇気出して病院にいかれる方もいらっしゃると思います。その時にこんな態度の受付されたら心から辛くなると思います。 内装などのリニューアルに伴い、今までのクチコミも一掃したようで、全てなかった事になっていますが、以前のクチコミには私以外にも嫌な思いをされた方々の低評価のコメントがそれはそれはたくさん寄せられておりました。辛い思いをされた方もたくさんいらっしゃっいました。 知らずに訪れて辛い思いされる方が少しでも減りますように。参考にして頂ければ幸いです。
Google Mapより
池ノ上産婦人科は、口コミがまだ2件と少なく、評価がしづらいですが受付の態度が非常に悪く大変つらい思いをされた方がいるようです。
婦人科は、デリケートな事で悩まれている方も多くいらっしゃると思うので、受付の態度が良くないとつらい思いになってしまいますよね。
患者さんに寄り添った対応をしてもらいたいものです。
3.依田レディスクリニック
依田レディスクリニックは、土曜日も17時まで診療しているため、平日は忙しく通院出来ない方にとって助かるクリニックとなっています。
駅からのアクセスも近いため通いやすくなっています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・3000円以上支払いの場合クレジットカード利用可 ・土曜も午後診療あり ・マイナンバー保険証利用可 ・駅近クリニック |
取扱いピル | 記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月、火、木、金、土:午前 10:00~12:30 午後 2:00~5:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-26-3 小川ビル2F |
電話番号 | 03-3469-0828 |
交通/アクセス | 新宿駅から小田急線で10分、下北沢駅下車、南西口まはた東口徒歩3分 渋谷駅から京王井の頭線で5分、下北沢駅下車、西口すぐ |
公式ホームページ | http://yoda-clinic.com/ladies/index.html |
依田レディスクリニックの口コミ
生理が月に2回来ていて不安と相談したら「そういう人も居ますよ。ね、じゃあ大丈夫だよね。」といわれてそれで終了。患者を馬鹿にするのもいい加減にしてください。二度と行きません。
Google Mapより
生理が遅れていて受診しました。妊娠の可能性は無いと問診票にも書きましたしが妊娠検査をされ、もちろん陰性だったので他の検査するのかなと思ったら「妊娠してないなら生理遅れてる理由わかりません基礎体温つけてください」と言われ帰されました。いや妊娠してないの明白なのに生理遅れてるから受診したんですけど??成り立ってますかこの検査。問診票の意味ありますか。料金取りたくて妊娠検査しただけに感じました。しまいには看護師から「女医さんの日にまた来てください」と言われました。技量や知識に差があるなら男性医師いらないと思います。 女医さんがやってる別の病院に行きましたが子宮、卵巣、内膜の厚さ(排卵)チェックもしてくれて料金も半分で済みました最高でした。
Google Mapより
土曜午後に予約して受診しました。 まず電話の時点でとても丁寧な対応で安心しました。 建物は古く狭いながらも、綺麗にされている印象でした。 予約していたということもありますが、待ち時間もなく驚くほどスムーズに終わりました。 診察時はこまかな説明や声がけがとても丁寧で、問診はシャキシャキとした女性医師で、こちらの質問にも的確に応えてくれて納得できました。 2022.04 追記 ほかの産婦人科に通っているにも関わらず、つわりの脱水症状で電話相談したところ、当日中にスムーズに予約を受け付けてくださいました。 来院したあとも声掛けなどすごく気遣いをしてくださり、先生も看護師さん方も丁寧に対応してくださり、本当に気持ちも体も救われました。 ありがとうございました。
Google Mapより
依田レディスクリニックは口コミ評価2.8と低く、内容を見てみると生理という女性にとって大変デリケートな事に対して、丁寧な診察をしていないように見受けられました。
女性医師の方は質問にも的確に答え丁寧だったという良い口コミがありました。
医師によって対応の差があるようです。
4.三軒茶屋ペルソナレディースクリニック
三軒茶屋ペルソナレディースクリニックは保険診療を基本とし、平日19時と火曜日は20時までと仕事、学業、用事で忙しい女性とってとてもありがたいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・保険診療を基本としている ・平日は夜19時、火曜日は20時まで診療可 ・院長は、産婦人科専門医として女性に起こる様々な問題に対応可能で、特に腫瘍分野に関して婦人科腫瘍専門医でもあり、専門的な対応可能 ・日曜診療可 |
取扱いピル | 【低用量ピル】 ・ラベルフィーユ 2200円(1シート) ・マーベロン 2500円(1シート) ※低用量ピル、初回処方時のみ、指導料1500円頂きます。 【緊急避妊ピル】 【月経移動】 |
診察料金 | 初診料: 3100円 再診料: 1600円 診断書: 3000円 保険会社書類:5000円 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月、水、木、土:10:00~13:00 15:00~19:00 火:16:00~20:00 日: 9:00~13:00 |
休診日 | 金曜、祝日、火曜午前、日曜午後 |
住所 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-26-12 くらしの友三軒茶屋ビル5F |
電話番号 | 0357794888 |
交通/アクセス | 東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩3分 |
公式ホームページ | http://persona-ladies.com/ |
三軒茶屋ペルソナレディースクリニックの口コミ
初診で予約なしで伺いました。最近のクリニックでは、パソコンを見つめながら話す先生が多いですが、こちらを向いて話を聞いてくれました。最後、診察が終わり、ありがとうございましたと言って出る時、扉の隙間からちらっと見えたのですが、先生もお辞儀されていて、良い印象を受けました。受付の方も感じ良かったです。
Google Mapより
先生がとても穏やかで、料金も安いです。 ピルの定期処方で通っていますが、子宮がん検診などもしっかり間隔を見てやってくれます。検診が必要な理由も説明してくれますし、職場の健康診断で受けた検査は二重で受けさせられることもありません。(儲けたいだけの医者に行くと「この院の規則なので」という意味不明な理由で健康診断と同じ検査をさせられます。) 本当に良い医院ですが、いつ行っても混んでいるので、予約した上で時間に余裕がある時に行くことをおすすめします。
Google Mapより
初診の時は、地方の他院に通っていて、こちらに引っ越して来た際に電話予約して行かせて頂きました。本来なら紹介状が必要だったようですが受け入れて下さり、こちらが希望している事を全てやって頂けたので感謝しています。 今も、低用量ピルの処方と子宮頸がんの定期検査で通わせて頂いてます。 口コミを見ると日によって態度にムラがあるとか冷たいとか、色々書いている方がいて、私は何度も通っていますが、そのように感じたことはありません。 もしかしたらこの先、タイミング悪くそういった日に当たるかもしれないと思うと不安ですが、今のところ満足しているので通います。 院内も綺麗で清潔感があり、かかっているBGMのセンスが病院っぽくなくて私は好きです。こちらがした質問にもきちんと答えて下さり、診察の最後には「何か他に質問はありませんか?」と聞いてくださいます。
Google Mapより
三軒茶屋ペルソナレディースクリニックは、平日19時まで、火曜日であれば20時まで診療を行っており働く女性にとって非常に助かっているようです。
また、先生も非常に丁寧な方で診察の最後には質問がないかと聞いて下さったり、検診が必要な理由等もしっかり説明してくれるため安心して通えるクリニックのようですね。
5.千絵レディースクリニック
渋谷区代々木上原にある産婦人科のクリニックです。
小田急電鉄・東京メトロ千代田線 代々木上原駅(北口1出口)より徒歩1分とアクセス抜群です。
一般婦人科・がん検診、不妊治療、子宮鏡検査、ピル・更年期治療、ブライダルチェック等の様々な医療を通じて、女性の心と体の健康をサポートしています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・オンライン診療可 ・土日診療 ・予約優先制 ・女性医師 |
取扱いピル | マーベロン 2,500円 (税込) トリキュラー 2,500円 (税込) ラベルフィーユ 2,200円 (税込) シンフェーズ 2,200円 (税込) |
診察料金 | 薬代各 +初診料 1,500円 (税込)再診料 550円 (税込) |
オンライン診療 | オンライン診療可 |
診療時間 | 月水 8:00~13:30 金土日 8:00~11:30 火木 11:00~14:00 15:00~18:30 |
休診日 | 祝日 |
住所 | 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-13-16 PARIS yoyogiuehara 2F |
電話番号 | 03-5465-2277 |
交通/アクセス | 小田急電鉄・東京メトロ千代田線 代々木上原駅(北口1出口)より徒歩1分 |
公式ホームページ | https://www.chielc.com/ |
千絵レディースクリニックの口コミ
約1年間定期で通っていました。多嚢胞性卵巣による不妊治療だったのですが、毎回の診察では『体調はどうですか?』『何か質問はありますか?』と丁寧に質問を聞いたくださいました。皆様が何を求めるかによるかもしれませんが、私は適当な診療をニコニコと聞いてくれる人よりも、一人一人の治療を真剣に考え的確な事を教えて下さるこちらの先生がとても合いましたし、信頼できました。おかげさまで妊娠することができ、妊娠がわかった時には私以上に笑顔で喜んでくださいました。辛い治療でしたが、頑張りましたね!と最後までとても親切でした。看護師さんも、受付の方もとても親切ですよ!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
Google Mapより
まだ通い始めたばかりなのですが、これまで行っていた婦人科さんとは全然違って、症状に合った提案をしてくれるし、聞きたいことはないですか?と必ず聞いてくれるのでとても安心できます。先生、看護師さん、受付の方どなたもテキパキとしていて優しいのでここに変えて良かったと思います。
Google Mapより
定期的に通っています。とても安心して通える婦人科。女性の先生がとても頼りになり、こちらの質問にも分かりやすくおだやかに説明してくれます。看護婦さんや受付の方も感じがいいです。婦人科探しに困ってる人は多いと思いますが、こちらの先生は間違いないですよ。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は4.1と非常に高い印象です。
ピル処方に関する口コミはないですが、医師、看護師、受付の方を含めクリニックの関係者が親切や優しいといった肯定的な口コミが多いです。
共通して、医師の方から聞きたいことがないか、診療の際に聞いてくれるようなので、不明点を解決しながら診療を受けたい方にはぴったりではないかと思います。
6.杉山産婦人科
土曜日も診察を行っており、再診はインターネットでの予約も可能なので忙しい方にも有難い医院です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・土曜日も診察 ・駅からすぐ ・インターネット予約可能(再診) |
取扱いピル | 記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~土 9:00~12:00 14:00~16:00 |
休診日 | 日・祝・年末年始 |
住所 | 〒156-0041 東京都世田谷区大原1-53-1 |
電話番号 | 0354543541 |
交通/アクセス | 代田橋駅より徒歩5分 新代田駅より徒歩9分 下北沢駅より徒歩12分 世田谷代田駅より徒歩18分 |
公式ホームページ | http://www.sugiyama.or.jp |
杉山産婦人科の口コミ
先日こちらの病院で出産いたしました。 アットホームな雰囲気で、担当医師、助産師さん、看護師さん、その他スタッフの皆さんとても温かい方ばかりで親身に相談にものってくださりました。 おかげさまで初めての出産でしたが、ホテルのような快適なお部屋で安心して退院日まで過ごすことが出来ました。 楽しみにしていたお食事も、期待以上のおいしさとボリュームで大満足です! また第二子を出産する機会があればぜひこちらでお願いしたいと思います。
Google Mapより
あるとき電話で今日診察お願いしたいのですが空きはありますか?と聞いたところ、お待ち下さいと受付のおばさんが保留にするところを、保留にし忘れたのか、おばさんたち数名の私含め他患者への悪口が数分聞こえてきました。 最終的に「めんどくさいから断っちゃおうか」とひとりのおばさんの声が聞こえたのちに空きはないと伝えられました。 昔は良い病院だったのに、大きな病院になったらこんな酷い病院になったんですね。 ただただ気分が悪いのでもう行きません。
Google Mapより
婦人科で受診する事はオススメしません。子宮頸がんの精密検査を受けにいったのですか、医師によって毎回言うことや検査内容が変わり矛盾があり、結局問題は無かったのですが、無駄に検査を受けさせられた印象です。今考えると、医師の知識不足を感じます。 施設はキレイで高級感がありますが、診察中にデリカシーがないと感じる事が多々ありました。急にスマホを触りだした医師がいて不安になりました。スマホで調べるとしても患者の前で調べてると不安になります。あと、身体について外に聞こえるような大声で話さないで欲しいし、当時は訴えようかと思ったくらいです。でも、他の口コミを見たところ産科では良い評価もあるので、産婦人科というより産科なのではないかなと。。
Google Mapより
全体の口コミは良い口コミが多いです。
スタッフについては、親切で丁寧という声もあれば、不快に感じた方もいるので、自身が通って判断するのが良さそうです。
ホテルのように綺麗な施設は日常を忘れられて嬉しいですね。
7.菊池産婦人科
平日は18:30、土曜日は14:00まで診療しているので通いやすいクリニックです。
電話にて予約可能、初診の方は予約が必要です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・マイナ受付 ・土曜日午後も診療 ・平日18時半まで診療 ・駐車場7台あり |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 自費 ピル 2,500円~3,000円(薬剤名記載なし) 性交後ピル 5,500円~(診察料含む) |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火水金 9:00~12:00 15:00~18:30 土 9:00~12:00 13:00~14:00 ※木曜日と日曜・祝日は休診とさせていただきます ※診療の最終受付は診療終了時刻の15分前です |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
住所 | 〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-29-1 |
電話番号 | 0334200727 |
交通/アクセス | 経堂駅から徒歩8分 |
公式ホームページ | https://kikuchisanfujinka.com |
菊池産婦人科の口コミ
電話予約すれば全く問題ないですよ。実際2日前くらいでも予約できました。待ち時間も長くても30分程で短い方です。 診察もとても丁寧で、質問にもきちんと答えてくださいます。 レビューでちらほら受付の方について書かれてる方を見ましたが全然問題なく丁寧です。
Google Mapより
以前お世話になりました。受付の方の態度は私は気になりませんでした。先生も優しく、特に病室で寄り添ってくださった看護師さんがとても優しくて今でも感謝しています。ありがとうございました。
Google Mapより
みなさんの評価をみて、少し不安になりながらも受診しましたが、何にも問題なかったです、むしろ、良かったと思いました。ただ、妊婦さんが多く、丁寧な診察をされてるのだと思います。予約時間をかなりおしますが、許容範囲内でした。完全予約制なので初診は必ず電話予約して行くのをおすすめします。 先生も質問しやすい雰囲気の先生ですし、受付の方も丁寧でしたよ!
Google Mapより
一部の受付の方の応対について低く評価する口コミも見受けられましたが、先生や看護師の方々は丁寧のようなので、そこまで問題ないのではと感じます。
待ち時間が長いとの口コミもありましたが、事前に予約をすればそこまで待つことはないようです。
診察が丁寧だと評価されているので、多少の待ち時間は仕方ないという印象を持ちました。
8.きせきレディースクリニック
駅から近く、クレジット決済も可能、予約システムも便利と評判です。
外来はすべて女性医師が診療します。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・クレジット決済可 ・土曜診療 ・オンライン診療あり ・井の頭線浜田山駅より徒歩2分 ・WEB予約可 |
取扱いピル | ・低用量ピル ラベルフィーユ28 ファボワール28(2300円) アンジュ28 マーベロン28 (2800円) ・アフターピル 8800円 |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療あり *再診の患者様で症状にお変わりのない患者様は、オンライン診療をお受けいただけます。 *オンライン診療をお受けいただく際には、事前に「同意書のご提出」と「再診コードのお渡し」が必要です。 *診療実施日時は、「基本的に水曜日のみ、9:30 14:30 16:00」の枠となっております。他の曜日に振り替えることもございます。その予定は、トップページの「お知らせ」でお伝えしています。 |
診療時間 | 月火水金 09:00-12:30 15:00-17:30 土 09:00-12:30 ※平日午後の受付時間は「17:30まで」、土曜の受付時間は「12:00まで」となります。 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 ◆土曜日の午後は休診です。 |
住所 | 〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-34-3 |
電話番号 | 0353163949 |
交通/アクセス | ・電車でのアクセス 井の頭線浜田山駅より徒歩2分。駅を出て井の頭通り方面へ進み右手西友の交差点を左折。およそ左手角です。 ・お車でのアクセス |
公式ホームページ | http://www.kiseki-lc.jp |
きせきレディースクリニックの口コミ
月経不順により予約をして行きました。 とても混んでいるので、事前にHPにて予約をすると「あと○名待ちです」と知ることが出来るので便利です! 診察も丁寧で、申し分無いです。 待合室が縦長な構造なのと、診察待ちの方々で混んでいて、座れずに立ちっぱなしで長時間待っている方が居たので、その方々のケアも合わせてして頂けると良いなと感じました。
Google Mapより
予約しないと永遠に待たされます。先生はとても良い人なのですが、、、
Google Mapより
予約をしないと待ち時間が長く、時間に余裕がある時でないと辛いかもしれません。しかし、先生は待ち時間を忘れてしまうほど、親切・丁寧な説明と診察で安心して受診できます。しっかりとした問診と内診をしてくれ、丁寧に説明をしてくださいます。看護師の方も優しく、おすすめです。
Google Mapより
総合評価3.6、評価の低い口コミを見ても待ち時間に関してのものだけしか見受けられません。
どの方も、先生の診察は丁寧で親切と、受付も感じが良く評価が高いです。
予約システムが便利とのことなので、予約必須でお世話になりたいと思えるクリニックですね。
9.田中産科婦人科(医療法人社団)
田中産科婦人科は全室が個室であり、お産のできるクリニックです。
明大前駅からの利便性も良い、静かな住宅地にあります。
駅前の喧騒からはほど遠く、落ち着いた気持ちで過ごせますね。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・立ち合い出産・母児同室・ファミリールーム ・月曜日は 女性医師による診察日もあり ・カード支払可 ・リピーター割引あり ・アルコール消毒クロス配布 ・無線LANを設置 |
取扱いピル | 【緊急避妊薬】 ・ノルレボ錠 【避妊ピル】 |
診察料金 | 分娩費用 62万円~ (母体管理料・新生児管理料・お部屋の差額代) |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~金曜 9:00~12:30 14:00~16:30 土曜 9:00~12:30 |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
住所 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原2-30-6 |
電話番号 | 0333210028 |
交通/アクセス | 明大前駅より徒歩2分 無料駐車場3台あり |
公式ホームページ | https://tanaka0028.cocolog-nifty.com/ |
田中産科婦人科(医療法人社団)の口コミ
先生はどちらかと言えばサバサバしててクールな印象です。合う合わないが分かれそうですが、患者を思って言ってくれてるという事は伝わりました。4Dエコーはこちらから頼まない限りはしてもらえずタイミングを逃すと出来ません。助産師さんはとても丁寧で親切な方と、知識も愛想も全くない方が半々ずつな印象です。
ある助産師さんは、ノックもせずに部屋に入ってきて無言で血圧を測り、観察項目なにも聞かずに帰っていきました。こんな検温あるか?と思ったのをいまでも忘れません。笑
緊急帝王切開だったのに自然分娩したと思われてて自然分娩後のスケジュールになってた時は驚きました。(カイザー後の初回歩行も1人でした!笑)
赤ちゃんの扱いが雑だったり、退院後の生活の説明も全然なかったのは残念でした。自分が医療従事者なので、ある程度、緊急手術の術前の流れとか、産後の状態とかイメージして対応できましたが、一般の方だと説明不足すぎて不安が大きいと思います。
Google Mapより
先日こちらで第一子を出産しました。
妊婦検診からずっとお世話になり、先生も丁寧で助産師さん達も涙が出るくらいとても優しくて、
院内も静かでアットホームな空間です。
毎回エコーをDVDに入れてくれるので、帰って夫と観るのが検診の楽しみでした。
里帰り予定でしたが、結果こちらで産む事が出来て本当によかったです。
初産でとても不安で怖かったのですが、皆さんのお陰で良いお産が出来ました。
産後の入院期間もとても親身になって色々教えて頂いて、母子同室で不安でどうしていいか分からなかった時、預かって貰えて夜ぐっすり寝れて甘やかしてもらいました。
もう通う用事が無いのが寂しいくらいです。。
引っ越してしまうので叶いませんが、2人目が出来たとしてもこちらで産みいと思えるような産院でした。
Google Mapより
まともにこちらの症状を聞く気のない先生でした。最近はこれが流行ってるからこれが原因ですと言われました。ちゃんと説明のないまま検査し、何の検査なのかこちらが聞こうとしても早口で話を遮ってきます。
Google Mapより
グーグルマップの口コミ評価は良くないです。
先生については親切丁寧とのコメントがある一方、全く患者の話に耳を傾けないとの批判も結構あります。
夜間の看護師に対しては辛辣なコメントがいくらかありました。
10.よよぎ女性診療所
千代田線代々木公園駅徒歩1分、小田急線代々木八幡駅徒歩2分の好立地にあるクリニックです。女性医師も在籍しており、来院時に受付に希望することで、女性医師の診察を受けることも可能です。
WEB予約に対応しており、当日予約も可能で予約しやすいです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師在籍 ・WEB予約 ・駅近 ・土曜診療 ・当日予約可 |
取扱いピル | ・低容量ピル トリキュラー ファボワール アンジュ マーベロン ラベルフィーユ ・アフターピル |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~水 金 9:30~12:30 15:00~19:00 土 9:30~14:00 |
休診日 | 木 日 祝 |
住所 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目8-3 |
電話番号 | 0368048839 |
交通/アクセス | 千代田線代々木公園駅徒歩1分 小田急線代々木八幡駅徒歩2分 |
公式ホームページ | http://yoyogi-josei-45.com/ |
よよぎ女性診療所の口コミ
ピルの相談で行きましたが、看護師さんがわざわざ別室で時間を割いて丁寧に説明してくださり、ありがたく好印象でした。
Google Mapより
院内は綺麗でアルコールがいたるところにあり、コロナ対策素晴らしいです。女性の助産師さん(看護師さん?)にとても親身に気持ちに寄り添ってくださる方がいます。検診の時期を葉書などで知らせてくれるのも病気早期発見、健康維持の想いが込められてると感じます。男性院長は内診への声がけも丁寧、診察もわかりやすく丁寧に説明してくださいます。女性医師の中に不安にさせる言葉がけがあり、質問しても冷たい回答。院長先生希望でも女性医師になってしまう時があり、予約時に医師を選べるシステムにしてほしいです。
Google Mapより
すごく丁寧に対応してくださるお医者さんです。看護師さんもみなさん感じが良く、安心して通えます。院内も新しくて綺麗です。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.1と高くも低くもない印象です。
丁寧な診療、医師や看護師がフレンドリーで良いという評価も多かったです。
待ち時間が長いといった意見や、否定的な評価は主に妊娠された方の検診や診察の際の口コミが多くピル処方のみなら問題はないのかな、という印象を受けました。
まとめ
この記事では下北沢駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。
ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。
避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。
また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。
落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。
病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。
ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。
ぜひご利用してみて下さいね。