西武新宿駅は、東京都新宿区に位置し、西武鉄道の駅です。
この駅周辺は、商業施設や飲食店が豊富で、活気に満ちたエリアです。
また、アクセスが便利な立地条件にも恵まれています。
この記事では、そんな西武新宿駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。
お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。
ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント
西武新宿駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無
ではひとつずつ解説していきますね。
1.取り扱っている種類の多さ
ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。
なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。
扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。
種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。
診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。
2.ピルを続けるためのコスト
チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。
ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。
避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。
処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。
3.通いやすさ
通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。
ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。
処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。
新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。
プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。
4.アフターケアの有無
ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。
飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。
通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。
ピル処方ならオンライン診療がおすすめ
クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。
そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。
オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。
通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。
ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない
オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。
1.すべてWebで完結できる
オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。
診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。
予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。
オンライン診療なら自分の要望を最優先し、西武新宿エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。
2.プライバシーを守れる
オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。
どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。
オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。
都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。
ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。
3.待ち時間がない
オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。
時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。
自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。
オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」
初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。
DMMオンラインクリニックの特徴
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー
日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。
継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。
DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。
ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。
リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。
DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。
診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。
早ければ当日にピルが自宅に届きます。
コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。
DMMオンラインクリニックをおすすめする理由
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる
このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。
診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。
当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。
DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。
診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。
確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。
診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。
その後に医師の診察を受ける流れです。
DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。
100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。
このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。
西武新宿駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院
それでは西武新宿駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。
上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。
参考になれば幸いです。
1.イースト駅前クリニック 女性外来
処方のみで、医師による婦人科診療、検査などは行えませんが、土日終日診療などにも対応しており、忙しい女性のお悩みに寄り添えるピル処方と頭髪治療専門のクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・女性専用クリニック ・ピル外来 ・予約不要 ・土日終日診療 |
取扱いピル | ・低用量ピル トリキュラー マーベロン ファボワール ラベルフィーユ ・アフターピル ノルレボ(国内先発品) レボノルゲストレル「F」(国内後発品) ・生理日移動ピル ノアルテン |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療可 |
診療時間 | 水・木・金曜日 10:00~14:00 15:00~19:00 土・日・祝日 10:00~18:00 |
休診日 | 月・火曜日 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23-4 第三大谷ビル 2F |
電話番号 | 0332250367 |
交通/アクセス | 詳細記載なし |
公式ホームページ | https://www.womens.eastcl.com/ |
イースト駅前クリニックの口コミ
受付のスタッフがとても感じが良くて安心しました。低用量ピルはずっと飲んでいるので、受付から処方までがスピーディーなのがすごく助かります。
Google Mapより
低容量ピルの処方をお願いしました。初診料も診察代もかからず、公式HPに載っている値段のみで処方していただきました。電子マネーの利用ができるのがありがたいです。先生の説明も丁寧で、生活の中で気をつけるべきことや低容量ピルのリスクについてしっかり説明いただき、不明点がないかも聞いてくださいました。オンライン処方でもかかる値段は変わらないそうなので、次回利用してみたいと思います。
Google Mapより
こちらのクリニックで初めて低用量ピルを処方していただきました。先生がとても優しく、資料を見ながら丁寧に説明して下さったのでとても安心しました。クリニック内はとても清潔で、受付の方も印象が良かったです。初診も15分ほどでスムーズに処方していただくことができましたが、2回目からは電話で簡単に再診できたのでこれからも利用させていただきます!
Google Mapより
イースト駅前クリニックの評価・評判
グーグルマップでの評価は4.7と非常に高い印象です。
ピル処方に関する口コミも非常に多く、ピル外来の専門なので、ピル処方にはうってつけのクリニックだと感じました。
価格もリーズナブルかつ診療もスムーズなようでとてもよいと感じました。
2.貴子レディースクリニック
複数の駅から徒歩圏内にある、女性医師が開業している子宮頸部専門クリニックです。
子宮頸がん検査で要精密検査になった方の精密検査・異形成の経過フォローに特化した診療を行っています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師 ・完全予約制 ・土曜診療 ・WEB予約 |
取扱いピル | ピル 1シート 3,300円 ピル 1シート(2年目以降リピーター) 2,750円 ピル 採血 3,300円 ピル がん検診 5,500円 アフターピル 緊急避妊レボノルゲストレル(カウンセリング+薬) 8,200円 月経調整(カウンセリング+薬) 4,400円 ・低用量ピル トリキュラー28とマーベロン28 ・アフターピル レボノルゲストレル錠1.5㎎(ジェネリック) |
診察料金 | ピル 初診カウンセリング 1,100円 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 火~金 10:00~13:00 15:00~18:00 土 10:00~13:00 15:00~17:30 |
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目24-2 |
電話番号 | 0353861155 |
交通/アクセス | JR中央・総武線「大久保駅」より徒歩3分 JR山手線「新大久保駅」より徒歩6分 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩4分 |
公式ホームページ | https://www.takako-ladies.com/ |
数年前に子宮頸がん検査に引っかかって違う病院にかかっていましたが、あまり説明もなく、精密検査も出来ず不安だったので色々検索してこちらの病院通うようになりました。HPVの型診断からコルポ診まですぐに行ってくれました。結果的に長い付き合いになってしまいそうですが、検査ごとにしっかり説してくれるので安心して通えます。女医さんも受付の方も優しい方で好感度が高いです。予約は取りづらいですが、その分待ち時間はほとんどありません。
Google Mapより
一年ほどこちらに通院していました。最初のコルポの結果で、ハイリスク型陽性の軽度異形成でした。(コルポはこれっきり)そのため、半年に一度の細胞診でのフォローアップだったのですが、先生の免疫で治るから!としか言わない言葉(その言葉とは裏腹に細胞診の結果は全くよくならず)に不信感を覚え、セカンドオピニオンをしたところ、高度異形成となっていました。何も疑わず、こちらに通院を続けていたら子宮頸がんになっていたかもしれないと思うとゾッとします。セカンドオピニオンの先生も、細胞診は擦る場所や強さによっても結果が変わるし、コルポ一回しかしてないのはちょっと信じられないね、とのことでした。本当は星1もつけたくないですが、受付の方の対応は優しいで、星1にします。ここではなく、ちゃんと検査をしていただける病院をオススメします。
Google Mapより
この病院の近くに住んでいないと、「遠くから来るなら他の病院に行けばいいのにね。」と受付の女性に陰口を叩かれます。また、結果を聞きに行くための予約なども、受付で取れないため自分で予約する必要があります(前は予約してくれてました)。それに加えて、結果が出るまで2週間ほどだったのに最近は3週間以上かかりますので、早く結果を知りたい方はお気をつけください。土曜日の予約は人気のため、直近の予約は中々取れませんので、予約をする場合は早めにすることをおすすめします。
Google Mapより
貴子レディースクリニックの評価・評判
グーグルマップでの評価は3.5と比較的良い方かなといった印象です。
ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。
予約はなかなかとりづらいようですが、その代わり待ち時間は少ないようです。
医師の診察態度や受付の方に対する肯定的な評価が多かったです。
もっとも、専門がピル処方ではないので、わざわざは行かないかな、と思いました。
3.新宿駅前さくらレディースクリニック
駅から徒歩1分、その他複数の駅からも近くとてもアクセスのよいクリニックです。
また、土日祝も診療を行っており、忙しい方でも通いやすいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・駅チカ ・WEB予約 ・女性医師在籍 ・土日祝診療 ・オンライン診療可 |
取扱いピル | ・低用量ピル ・オンライン対象ピル一覧 ラベルフィーユ 2640円(税込) ファボワール 2640円(税込) トリキュラー 2860円(税込) マーベロン 2860円(税込) ・アフターピル |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | オンライン診療可 |
診療時間 | 平日(月~金) 11:00~15:00/17:00~21:00 土・日・祝 10:00~14:00、15:00~18:00 |
休診日 | なし |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目3-17 新宿第一アオイビル 9F |
電話番号 | 0359890022 |
交通/アクセス | 【アクセス】 ●JR線・京王線・小田急線 新宿駅 西口より徒歩1分 ●丸ノ内線 新宿駅 D4出口すぐ ●大江戸線 新宿西口駅 D4出口すぐ ●西武新宿線 新宿駅 徒歩3分 |
公式ホームページ | https://www.shinjuku-sakura.jp/ |
新宿駅前さくらレディースクリニックの口コミ
女医さんは丁寧な対応をしてくれたが、男性医師は雑な印象。受付も私語が多く患者の話題を清涼に配慮する様子もなく平然としている。ピル等の受理だけなら利用するが診察なら別のクリニックをお勧めします。
グーグルマップより
初めて利用させていただきました!口コミを見て不安でしたが受付の方も医師の方も優しくピルの説明、診察をしていただきました。ピルのオンライン診療も行ってるとのことなのでまたぜひ利用させていただきます(*^^*)
グーグルマップより
新宿駅前さくらレディースクリニックの感想・評価
グーグルマップでの評価は2.8とどちらかというと低めな印象です。婦人科診療はよくないがピル処方ぐらいなら行ってもよいかもという低評価も多かったですが、そもそもピル処方についてもよくない口コミが複数あり、あまり行く気にならないクリニックだと感じました。
4.たつきクリニック
開業以来、婦人科、内科、皮膚疾患一般、性病検査・治療などの診療を行っているクリニックです。
新宿駅から徒歩圏内で通いやすいです。
患者様のために、最適な治療計画を立て、ご納得いただいた上で治療を実施しているクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・薬の院内処方 ・ピル・アフターピルの初診料、再診料不要。お薬代のみ! ・クレジットカードでのお支払いOK! ・土曜診療 ・母体保護法指定医 |
取扱いピル | ・低用量ピル ピル服用による避妊 2,100円/1シート 1,900円/1シート ※ラベルフィーユ・ファボワール(ジェネリック薬) ・アフターピル |
診察料金 | ピル・アフターピルの初診料、再診料不要。お薬代のみ! |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月~水 金 10:00~12:00 13:00~18:00 土 10:00~12:00 13:00~17:00 |
休診日 | 木 日祝 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目16-14 ミクラ西新宿ビル 2F |
電話番号 | 0353487074 |
交通/アクセス | 新宿駅より徒歩7分 |
公式ホームページ | https://tatsukiclinic.com/ |
たつきクリニックの口コミ
数年前ですが、今でもショックだったので、書き込みます。ピルを処方してもらっていたのですが、電車が遅延し10分ほど遅れてしまい、閉院時間頃の到着でした。受付は帰っており、院長がいたので「次は気をつけます」と言ったところ、しっしっみたいに手で払われて「もう来なくていい」と言われました。なんだか悔しくて泣きながら帰った記憶があります。それからなんとなく婦人科に行くことが怖くなりましたが、今は違うところできちん診察していただきピルを処方してもらっています。態度が悪いだけならいいのですが、来なくていいなんて言う院長はちょっと…
口コミを見つつ少し緊張していきましたが受付のおばあちゃんや先生、看護師さん皆優しく丁寧かつ淡々としていました。人が変わったのかもしれませんがお薦めできます。
「受付の態度が悪い」それだけが低評価の大きな原因かと。先生は変に干渉しないあっさりタイプで料金も安いので◎【避妊ピル1900円(税込ジェネリック)】【予約必要(10分後に着きますでも大丈夫)】”態度が悪い”と皆さん書かれる受付の方は水曜休みかな?初めて水曜日に伺いましたが、違う方で数倍居心地良かったです。
たつきクリニックの感想・評価
グーグルマップでの評価は2.8とどちらかというと低めな印象です。
ピル処方についての口コミも比較的多くありました。
ピル処方がスムーズという口コミもあったので、評価に比してピル処方で来院するなら、良いのかもしれないと思いました。
5.新宿駅前 ひまわりレディースクリニック
新宿駅東口より徒歩1分、新宿アルタ3Fにあり、お仕事帰りに受診、受診後にショッピングなど、とても便利な場所にあります。
土日も診療・平日は夜20時まで診療で忙しい方でも来院しやすいです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・土日祝診療 ・平日20時まで診療 ・駅チカ ・カード払い対応 |
取扱いピル | ・低用量ピル 2,400円~2,600円(税別) ・アフターピル |
診察料金 | 初診 1,500円(税別) 再診 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 平日(月~金) 11:00~14:00/16:00~20:00 土・日・祝 11:00~15:00/16:00~19:00 |
休診日 | なし |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目24-3 新宿 ダイビル 3F |
電話番号 | 0367099320 |
交通/アクセス | JR線・京王線・小田急線 新宿駅 東口より徒歩1分 丸ノ内線新宿駅 B13出口直結 西武新宿線新宿駅 徒歩3分 |
公式ホームページ | https://www.shinjuku-ekimae.jp/ |
新宿駅前 ひまわりレディースクリニックの口コミ
ピル処方で伺いました。初診のため周りよりも少し時間がかかりましたが、30分以内に終わりました。午後が16時から開始のため、16時ちょうどの枠を予約すると土日でもスムーズかと思います。女医さんにご担当いただきましたが、とても親切でした。一方、受付の方は最低限の接客といったスタイルで、愛想や礼節のあたりは控えめに感じました。
グーグルマップより
予約するとスムーズです。しないと待たされます。名前ではなく番号制です。ALTA3Fにあるので入りやすいです。クレジットカード決済が対応しています。主にピル処方で利用してる方が多いイメージです。私も保険適用でヤーズフレックスを出してもらっています。御手洗はクリニックの隣にありますが、一般のALTA利用者と同じ場所にあるため検尿の際は非常に気まずいですね…!
グーグルマップより
低容量ピルを出してもらいました。予約して行って受付済ませてから問診が終わりお会計済むまでの時間が20分かからない位でした。スピーディーだけどこちらの話を聞いてくれないとかも無く問診は簡単だけど丁寧でした。なんでこんなにクチコミ悪いのか分からん。
グーグルマップより
新宿駅前 ひまわりレディースクリニックの感想・評価
グーグルマップでの評価は2.8とどちらかというと低めな印象です。
もっとも、ピルについての口コミは割合的に高かったので、ピル処方を求めて来院されている方が多いのかな、と感じました。
評価自体は低いですが、とても処方までがスムーズという口コミもあり、手軽に継続的にピル処方を受けたい方にはぴったりではないかと思います。
6.ケイ・レディースクリニック新宿
予約制ではなく、オンライン診療にも対応しており、年中無休なので大変継続して通院、処方を受けやすいクリニックです。
カード支払いや各種電子マネー決済にも対応しており、利便性が高いです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・オンライン診療可 ・予約制ではない ・カード、電子マネー支払い可 ・駅チカ ・年中無休 |
取扱いピル | 低用量ピル(1シート28日分) 3,300円 モーニングアフターピル 9,900円 月経をずらしたい 3,300円 |
診察料金 | 診察料として1000-3000円かかります。 ※オンライン追加処方の場合、診察料はかかりません。 |
オンライン診療 | オンライン診療可 |
診療時間 | 月~日祝 11:00-12:30 14:30-18:30 |
休診日 | 年中無休 |
住所 | 〒163-0605 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル 5階 |
電話番号 | 03-3343-9555 |
交通/アクセス | JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅西口より徒歩約5分 都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約2分 |
公式ホームページ | https://www.klcs.jp/ |
ケイ・レディースクリニック新宿の口コミ
友人からいいと聞き一昨年にら初診したところ、とてもやさしい先生で初めての婦人科で緊張していたのですがとても安心出来ました。そこからピルを貰い始め1度は諸事情により辞めてしまいましたが、やはりよかったのでもう一度始めようと思いました。発送も早くて助かってます。
グーグルマップより
最初の処方は、来院し先生とお話ししました。とても優しい先生でとてもよかったです。ピルは初めてでしたが、丁寧に説明して頂き分かりやすかったです。 2回目以降からはオンラインでピルを処方してもらい、ずっと利用しております。オンラインでピルを利用できるのは小さい子もいるのでとても助かっております。これからも利用したいと思います!
グーグルマップより
他のクリニックでもらってる低用量ピルが合わず、クチコミが良かったこちらのクリニックに相談しに行きました。先生はとても親切で、受付の待ち時間も少なくて良かっです。しかし、1シート3000円の低用量ピルを2種類しか揃えてないとのことなので、現在1シート800円前後の低用量ピルを使用している私には、こちらのクリニックに通うのは難しいと感じました。
<返信いただいたあとのコメント>避妊目的ではなく、経血量・生理痛の軽減目的で来店しました。勝手な憶測で避妊用ピルの処方と決めつけるのは如何なものかと…こちらでいただいたシートを実際に服用しましたが、症状は全く変わらなかったので私には合わなかったようです。以前のジェネリック処方のシートの方が生理痛が軽減されていたので、私はジェネリックで生理痛が軽減できるピルをいただけるクリニックに行こうと思います。(私には値段的に通うのが難しいだけでしたが、レビューの返信の内容を見た限りだとこちらのクリニック自体合わなかったようです)
グーグルマップより
ケイ・レディースクリニック新宿の感想・評価
グーグルマップでの評価は4.5と極めて非常に高い印象です。
ピル処方の口コミ件数も圧倒的に多く、多くの方が処方を求めて来院していることが伺えました。
オンラインでの処方も好評のようで、ぜひピル処方で来院したいと思えるクリニックだと思いました。
7.日原医院
明治開院の長い信頼ある婦人科クリニックです。
女性医師が在籍しており、またほぼすべての曜日と時間帯に女性医師の診療があるので、女性医師の診療を受けたいという方にはお勧めです。
また、不妊治療の実績のある医師が診察しており、漢方の処方に必要な専門知識と経験で、身体にやさしい漢方薬を中心とした投薬を行っています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師在籍 ・土曜診療 ・漢方内科あり ・不妊治療 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火木金 10:00~12:30/15:00~18:30 水 土 10:00~12:30 |
休診日 | 第2土曜、日曜、祝日 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-5 日原ビル1F |
電話番号 | 03-3352-6687 |
交通/アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線『新宿三丁目駅』A1出口より徒歩2分。 JR『新宿駅』南口より徒歩5分。 ※駐車場のご用意はありませんのでご注意ください。 新宿のBEAMSビルの角を曲がった先にございます。 |
公式ホームページ | https://hihara-iin.com/ |
日原医院の口コミ
昔から生理が3ヶ月~半年とまばらだったため、子供希望してからすぐに通い始めました。こちらの意見を聞きながら、ペースを合わせて治療方法を決めてくださり、とても感謝しています。人も多い中、スムーズに捌きつつも、的確に質問に答えてくれたりと、信頼できる病院だと思います。投薬とタイミング療法を1年続け、人工授精にトライ。1度目で妊娠しました。ありがとうございます。
グーグルマップより
私はもうかれこれ20年近く通ってます。他の病院も行きましたがやはりここに戻ります。以前ピルを処方していただいた時、他の病院では喫煙者で35を過ぎた私でも簡単に処方されましたが、この先生は「辞めるとここで約束してくれないと出せない!」と言われ、私はタバコをやめてピルを処方していただきました。その後来院した時、私と同じようなケースで確か私の来院日と近い方が喫煙して倒れて一部不随になってしまったお話をされ、「やっぱり製薬会社の言うことは本当なんだなって。当たり前だけどね。まぁ今回は僕も改めて考えさせられた」みたいなことを正直に吐露されていました。たしかに他の方の口コミのように、診療中 他の方の電話に出られます。処方を忘れている時もありました。でも人間としてはとっても信頼できる先生だと思いました。下半身見せるんですからやっぱり心がある先生がいい。それにお年をめされて随分お優しくなられたと思います。(笑)昔の先生はキツかった!
グーグルマップより
生理の経血量の多さ、生理痛、生理による下痢、情緒不安定などの辛さを和らげられたらと思い日原医院へ。以前別の病院も行ったのですが、「その量は普通ですけどね」と言われてしまって話を聞いてもらえず、、、またその際処方されたピルを飲んだら38度の高熱と蕁麻疹が出てしまい、それもあって漢方に対応している日原医院を選びました。新しい設備ではないですが、看護師の方やお医者さんが親切でした。話も聞いてくださり、また「○○だよね?」と私の体質まで的確に見抜いていただき(?)、ちゃんと私の症状にあった漢方を処方してくださりました。予約できないし初診だし土曜だしかなり待つかなと覚悟していったのですが、想像よりもかなりスムーズでした。漢方飲んで様子見てみますが、心理的不安がなくなっただけでも良かったです。またお世話になります。
グーグルマップより
日原医院の口コミの感想・評価
グーグルマップでの評価は4.1と非常に高い印象です。
不妊治療に力を入れているクリニックの割には、ピル処方で来院されていて、高評価の口コミを投稿していらっしゃる方が多いので、信頼できる医師とクリニックなのだろうと感じました。
近くにあったら通ってみたいと思うクリニックです。
8.あおぞらクリニック新宿院
性感染症専門のクリニックです。
全ての性病に対する即日精密検査が可能です。
JR新宿駅 西口より徒歩5分 都営大江戸線新宿西口駅D4出口より徒歩0分とアクセスのよいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・予約不要 ・オンライン診療可 ・男女別待合室あり ・駅チカ ・カード、電子マネー決済可 |
取扱いピル | ・アフターピル 国産先発品 16,500円(税込) 国産後発品 15,400円(税込) |
診察料金 | 初診料・再診料:無料 |
オンライン診療 | オンライン診療可 |
診療時間 | 月~金 11:00~14:30 16:00~20:00 土 祝 9:30~13:30 14:30~18:00 |
休診日 | 日 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-1 新宿サンフラワービル 10階 |
電話番号 | 03-3344-8800 |
交通/アクセス | JR新宿駅 西口より徒歩5分 都営大江戸線新宿西口駅 D4出口より徒歩0分 |
公式ホームページ | https://www.aozoracl.com/shinjyuku |
あおぞらクリニック新宿院の口コミ
梅毒治療で行きました。保険適用できないのと、検査+薬1処方に付1万円かかり、お薬は数種類でる。との説明を受けました。えっと?、軽く3万はする上に、薬摂取後も数値を見るための再検査が必要とのことでまた検査代がかかるとのこと。トータル4?5万はかかる計算になります。高すぎたので、他のクリニックいったら、検査代、処方箋、薬を購入してトータル5千円でお釣りがでました。事前にお値段の説明してくれたのは、誠意あると思いましたが、高すぎ。
グーグルマップより
クラミジアの検査と薬の処方をしてもらいました。排尿時に痛みが続いたのでまさか性病?と思いつつ、性病科の病院に行く勇気がなく、通勤途中についでに寄れる病院を探していたところ、新宿区で性病治療をしているこちらのクリニックを知りました。実家暮らしなので健康保険を使うと家族に知られてしまうのではないかと不安で健康保険を使わずに治療をしてもらいました。治療費はサイトに明記されていた通りで、保険適用しなかったので安いとは決して言えませんが、保険を適用していれば安いと思います。ちゃんと検査をして良かったです。もっと重い病気だったらどうしようと思ったので安心しました。
グーグルマップより
このクリニックで検査を受けたことがあります。自由診療ですが匿名で検査を受けられます。名前ではなく番号で呼ばれるし、女性専用の待合室があります。患者のプライバシーの事についてしっかり対策しているクリニックです。症状だけでも不安なのに、検査とか何かのきっかけで通院がバレたら…とか、いろいろ不安になっていたので配慮されていたことで気持ちも楽になりました。保険適用外だったので安くはなかったんですが、電子マネーが使えたので良かったです。
グーグルマップより
あおぞらクリニック新宿院の感想・評価
グーグルマップでの評価は4.3と非常に高い印象です。
ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。
性感染症の専門のクリニックというだけあり、低用量ピルの記載等が見当たらなかったので、PMS等でピル処方を継続的に受けたいという方には向かないかと思います。
9.新宿ウイメンズクリニック
患者様がクリニックを出られるとき、少しでも不安が取り除かれ、安心していただける事を心掛けているクリニックです。
新宿駅から程近く、土曜診療も行っています。
予約制ではないため、不安を感じたとき、診察を受けたいその日、ご都合のよい時間に来院可能です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・駅チカ ・土曜診療 ・母体保護法指定医 ・セミオープンシステム ・予約制ではない |
取扱いピル | ・月経周期調節・低用量ピル 2,530円~(税込) ・アフターピル ※ヤッペ法 4,400円(税込) ※レボノルゲストレル錠 8,800円(税込) |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月水 10:00-13:00 14:00-18:00 火金 10:00-13:00 14:00-19:00 土 10:00-13:00 |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-20 島津ビル3F |
電話番号 | 0333705719 |
交通/アクセス | ■JR線 新宿駅南口より徒歩5分 ■京王新線・都営新宿線・都営大江戸線 4番・6番出口より徒歩1分 甲州街道沿い島津ビル3F |
公式ホームページ | http://www.shinjuku-womens-clinic.com/ |
新宿ウイメンズクリニックの口コミ
高評価の口コミ見てきました。始めていきましたが、古くて入ったときは人もおらずミスったと思ったが診察を受けたら、高評価の意味がわかりました。他の2つのクリニックではこちらの症状話すだけで適当な診断で原因不明で、点数の高い処置をやりやらせようとしてきたのですが、ここは違う。高齢の先生だが、患者の思い込みなどに左右されず、まず検査して仮説を立て、エコーで確かめて、診断してました。今後の処置説明も丁寧で、器具を見せたりしてくれました。他にも患者の立場になり、ライトになる提案もしてくれたりと信頼の置ける先生ですので今後もお世話になりたいです。中はホーンテッドマンションなのは確かだが、ディズニーだって同じ笑重要なのは先生の能力やホスピタリティではないでしょうか。久々にまともな医師にあって本当に良かったと思います。ピルだけなら他が宜しいですね。ここは病気など見てもらうガチの産婦人科ですね??この口コミが他の人の役に立てば何よりです。
口コミが良かったので伺いました。健診で子宮筋腫の疑いがあった為、再検査を受けにドキドキしながら行きました。問診票に子宮がん検診の項目があったので、再検査もそれかと思い、丸をつけて受付に提出したところ、30代くらいの受付の方に「子宮筋腫と言われただけなんですよね?それで、子宮がん検診希望ですか?」と言われました。健診時に再検査した方がいいと言われた旨を伝えるとその方は納得していないようでしたが、隣にいた別の受付の方が「細胞診で異常がなければ今回は内診でいいと思いますよ」と言って下さったので、細胞は取らず、エコー検査だけして頂くことになりました。先生はとても丁寧で、ゆっくりと話して下さいますし、検査中も優しく声をかけて下さるので、安心出来ました。看護師さんも優しそうな方でした。ピルを勧めてくる所が多いと思いますが、私は漢方を処方して頂きました。これで生理痛やPMSの症状が改善されたら嬉しいです。診察が終わって待合室に戻ってからしばらくすると、またあの受付の方がパソコンを打ちながら「えー、加味逍遙散?あはははは」と言って笑っており、それは私が処方して頂いた漢方の名称だった為、なんとなく自分が笑われているようでとても不愉快でした。パソコン入力中に受付スタッフ同士談笑していたのかもしれませんが、本当に嫌な気分になりました。受付の方だけが私には合わなかったです。ですが、診察は満足でしたので、我慢して通わせて頂こうかと思います。どうかこれを受付の方が読んで、少しでも受付スタッフとしての在り方を考え直すきっかけとなれば幸いです。
生理痛や生理不順で悩んでいたところ、レビューがよくアクセスも良かったため、こちらにかかりました。念のため内診していただき、ごく小さな腫瘍があることが分かり、日頃の健診の大切さを痛感し、その節は大変感謝しております。経過観察となりましたが、生理不順を治すためにお試しで低容量ピルを処方していただきました。(副作用が酷く、身体に合わなかったため服用を中止しましたが仕事のストレスが原因だったのか、その後良くなりました。)診ていただいたベテランのおじいさん先生をはじめ、スタッフの方皆さん優しく丁寧な対応でとても安心できました。その後、引っ越しの関係で転院し出産したのですが、ヒアリングも内診の対応も素晴らしかったので、またかかる機会がありましたらぜひこちらにお世話になりたいと思いました。
新宿ウイメンズクリニックの感想・評価
グーグルマップでの評価は4.2と非常に高い印象です。
新宿ウイメンズクリニックのピル処方だけでなく、症状によっては漢方を処方されるなど、患者様に最善の治療を行っているクリニックだと感じました。
丁寧そうなので、ぜひ近くにあったら受診してみたいです。
10.新宿南口レディースクリニック
新宿駅から徒歩圏内と、とても利便性が高い位置にあるクリニックです。
女性医師も在籍しています。
婦人科の他に出生前診断なども行っています。
再診のみですが、オンライン診療にも対応しています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・予約優先制 ・オンライン診療可(再診のみ) ・駅チカ ・出生前診断 ・女性医師在籍 ・土曜診療 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 低用量ピル 初診料 3,300 再診料 550 血液検査 3,300 ピル開始説明料 1,500 お薬代 2,200 初めて処方される場合: 自費初診料(3,300)+血液検査(3,300)+ピル開始説明料(1,500)+お薬代(2,200) 処方継続の場合:ピル再診料(550)+お薬代(2,200) |
オンライン診療 | オンライン診療可(再診のみ) |
診療時間 | 月 10:00~14:00 火木金土 10:00~13:30 15:00~19:00 |
休診日 | 月曜午後、水曜・日曜・祝日 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-7-5 exside南新宿bldg.3階 |
電話番号 | 03-3376-3770 |
交通/アクセス | 各線新宿駅から徒歩3分 新宿駅まではJR各線、京王線、小田急線、都営地下鉄新宿線・大江戸線、東京メトロ丸ノ内線がご利用いただけます。 |
公式ホームページ | https://www.fetus-clinic.com/ |
新宿南口レディースクリニックの口コミ
生理日移動で伺いました。淡々と話す男性医師。5分程度の会話で5000円…。ピル代は別です。内診じゃなくて良かったと思いました。早急に別のクリニックを探します。
グーグルマップより
生理日でもないのに出血が止まらず、陽性反応が出ていたので検査に行った。 医師が冷たく、馬鹿にした感じで検査をしても何もわからなかった。 別の婦人科に行き診察してもらった 結果、異所性妊娠をしていた。 2度とかかりたくない。
グーグルマップより
患者さんが数人いてもほぼ待つ事なく受診できました。診療時間外に何か起きた時にどうすればいいかも教えて頂いてたので対応ができたし、他院での処置になった後も気遣って頂き安心できました。また妊娠できたらお世話になりたいです。あと先生は元より看護師さんや受付の方が、名前で患者の状況全部把握しているのかというレベルで電話した際など話がスムーズでした。
グーグルマップより
新宿南口レディースクリニックの評価・評判
グーグルマップでの評価は3.5と比較的良い方かなといった印象です。
ピル処方についての口コミはほとんどなかったですが、唯一あったものに関しては金額が高いということで低評価でした。
再診のみではありますが、オンライン診療にも対応しているようなので、継続的に来院したい方には便利なシステムが整っているのではないかと思いました。
まとめ
この記事では西武新宿駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。
ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。
避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。
また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。
落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。
病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。
ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。
ぜひご利用してみて下さいね。