記事内にプロモーションを含む場合があります!

大塚駅でピル処方対応のおすすめクリニック10院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
大塚駅周辺のピル処方おすすめのクリニック 東京エリアのクリニック

 

大塚駅は東京都豊島区に位置する駅で、JR山手線が通っています。

駅周辺には商店街や飲食店が多く、賑わいを見せています。

また、近くには公園や文化施設も点在しており、住みやすいエリアとしても知られています。

この記事では、そんな大塚駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

大塚駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

1.取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

2.ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

3.通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

4.アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

1.すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、大塚エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

2.プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

3.待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

大塚駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院

それでは大塚駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.山手大塚レディスクリニック 東京

ピル処方 大塚駅 おすすめ1位 山手大塚レディスクリニック 東京

ネット予約ができるので診療時間を気にせずに予約が取れます。

また、事前に問い合わせをすることで待ち時間に別室で待つことができ、他の利用者と会うことなく診療することが可能です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・ネット予約可能
・男性の同席が可能
・土曜診療
・完全予約制
・平日19時または20時まで診療(※要確認)
取扱いピル低用量ピル  2,500円+消費税(薬代)
緊急避妊ピル 5,000円+消費税(薬代)
ノルレボ(緊急避妊ピル 15,000円+消費税(薬代)
診察料金初診料(3,000円+消費税)、再診料(1000円+消費税)
オンライン診療記載なし
診療時間火  11:15 – 14:00 17:00 – 20:00
水  10:00 – 13:00 16:00 – 19:00
木  11:00 – 13:00 16:00 – 19:00
金  10:00 – 13:00 16:00 – 20:00
土  10:00 – 13:00 15:00 – 18:00
休診日日曜、祝日
住所〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 Ba07ビル 7F
電話番号0359076158
交通/アクセスJR山手線大塚駅徒歩0分
公式ホームページhttps://www.yamateladies.jp

山手大塚レディスクリニック 東京の口コミ

他の方の悪いコメント目立ちますが、看護婦さん、先生共に丁寧でした。名前を呼ばなくて良いように、ブザーみたいなのを使ってます。
中もとても綺麗です。
ただ、産婦人科必須のお小水を摂るのが、病院の外のトイレで、かつそこの洗面所の棚に置いておいて、という作りなのがちょっとなーと思いました。
あと、お小水の検査結果も当日なぜかその場で確認できません。普通は最初にお小水とって、待つのが一般的だと思ってました。
ピルもらったり、ちょっとしたことで行くなら全然良い病院だと思います。予約もできて、待ち時間もなく早かったです。(普通の産婦人科って待ち時間がとても長いので)
後からネットみて気づいたのが、中絶に結構特化してる病院なので、(そうゆえば妊婦を見かけなかった)目的によって評価が分かれるのかもと思いました。
Google Mapより

受付スタッフの対応が最悪です。通話中少々お待ち下さいと5分程待たされたあげく謝罪もありません。馴れ馴れしく面倒そうな対応取られます。先生の対応が良かったのでここに通おうと思いましたが、初めての妊娠で不安な時にその様な対応されたので他のクリニックに行きます。電話切る時もガチャギリされました。
Google Mapより

男性の先生にお世話になりました。最初は冷たい感じなのかな?と思いましたが、とても親身に、そして冷静にたくさんアドバイスをいただきました。また何かあればお世話になりたいです。本当にありがとうございました。
Google Mapより

総合評価は3.3とまずまずの評価です。

ピル処方のみであれば、待ち時間もなく診察を受けることができるようです。

受付スタッフの対応はいかがなものかと感じます。

男性医師に抵抗があるかもしれませんが、ここの男性医師は話を親身になって聞いてくれるので安心して話すことができるのではないでしょうか。

 

2.まの産婦人科

ピル処方 大塚駅 おすすめ2位 まの産婦人科

駅からも近く好立地に加え、土曜日も診療しているため、忙しい方でも受診の調整がしやすくなっています。

また、医師の評判も高く、処方内容の説明もしっかりしてくれるため安心して診察を受けることができます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・予約不要
・土曜診療
・数種類のピルがあり
・最寄り駅からは徒歩1分
取扱いピルOC低容量経口避妊薬
トリキュラー28
アンジュ28
マーベロン21
シンフェーズ28 3,000円(1シート)

緊急避妊薬
レボノルゲストレル 2T  12,000円

診察料金自費は初診の場合、初めてのご相談料として別途1000円の初診料がかかります。
オンライン診療記載なし
診療時間火木金土 午前 9:00~12:00
 月・土 午後12:00~14:00
月水木金 午後14:00~19:00
休診日日曜、祝日
住所〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目25-9 田口ビル1F
電話番号0359400303
交通/アクセス丸の内線「新大塚駅」徒歩1分
○東京メトロ丸の内線「新大塚駅」1番出口から1分。
※改札口の地図に掲載されております。
JR山手線「大塚駅」徒歩7分
JR山手線大塚駅南口を出て、南大塚通りを南へ約7分。
公式ホームページhttp://mano-sanfujinka.holy.jp

まの産婦人科の口コミ

日によって待たされる時間が異なります。平日の昼間に伺った時は3時間ほど待つと言われ外で時間を潰したりしていましたが、オープンの9時に伺ったら誰もいなくて15分ほどで終わりました笑
これからは朝行くようにします???♀?
ピルで伺ってるのですが、先生も薬の副作用や効果など丁寧に教えてくれて、男性の方なので緊張しましたがすごく優しいです。
少し古めの病院なので衛生など気になる方は気になるのかな?と思いました。
これからもよろしくお願いします!
Google Mapより

7名ほど既にいましたが、後回しにされているのか?と思うほど、いつものピルを貰うだけに2時間以上待ちました。
Google Mapより

かなりの時間を待つことは多々ありますし、予約もできませんが
先生はとても優しくて、いろんな提案をしてくださいます?
優しくて素敵な先生なので相談にも親身になって聞いてくれます。
ピルが保険適用で1000円以下で購入できるので助かっています!
ぜひご利用をお勧めします♪
Google Mapより

総合評価は3.4でまずまずの評価です。

職員は複数名いたものの2時間待たされた方の評価は低かったですが、医師の評価は高く、処方薬の説明もしっかりしてくれるため好印象を受けました。

 

3.茗荷谷レディースクリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ3位 茗荷谷レディースクリニック

駅から近くで好立地に加え、土曜日も診療しているため忙しい方でも通いやすいです。

クレジットカードの利用可、また、院長の評価も高く女性ならではの悩みも安心して相談ができます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・ネット予約可能
・クレジットカード利用可能
・個人情報の取扱いは徹底
・近隣の医療機関と連携
取扱いピル緊急避妊用ピル
レボノルゲストレル 11,000円
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月火木金 9:30~12:30 14:30~18:00(※火木の午後診は不育症専門外来)
  土曜 9:30~13:30
休診日水曜、日曜、祝日
住所〒112-0002 東京都文京区小石川5丁目3-4 ラ・ヴェリエール文京 3F
電話番号0338300495
交通/アクセス東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅徒歩2分 都営バス「小日向4丁目」下車すぐ
公式ホームページhttps://myogadani-ladies.com

茗荷谷レディースクリニックの口コミ

受け付けの方も看護師さんも先生もすごく親切です。先生は院長しか受診していないけど、信頼出来る先生だなと思いました。気になることも質問にも答えてくれて焦ってる感じや適当な感じは全くなくしっかりと分かりやすく説明してくれます。
アクセスも色々なバス亭などから近く、便利です。
待合室がとても広いですが、予約が取れないぐらい混んでいます!やはり人気なのですね。
今まで文京区内で色々な婦人科行ったことあるのですがいい加減なところが多かったけど、やっと通えるクリニックを見つけたかもしれません。
絶対オススメします!
Google Mapより

え、なんでここが評判良いの?
医者も看護師も、患者の話を最後まで聞かず、早く終わらせようとする雰囲気だった。遠くても池袋の方に行く方がいいと思うよ。個人的に薬もあまり効かなかったよ。
Google Mapより

下記の3点は他の方が口コミしている通りのクリニックです。

・医師は見た目も話し方も柔和で話しやすい方です。稼いでますと言わんばかりの派手な医師もまれにいますが、こちらの先生は落ち着いた見た目なのも安心できます。
・受付の女性で感じの悪い、不親切な方が1人いらして、クリニックの印象を下げています。
・受付後、番号を渡されて番号で呼ばれるプライバシーのある仕組みなのに、クリニック入室時はビルのインターフォンで「X時に予約したXXです」と名乗り、その声がクリニックに響き渡るので意味がないです。
平日でも空いていることはあまりないです。
3ヶ月前から予約可能です。
診察前に血圧と体重を測らなくてはいけないのですが、不親切な受付の方は初診でも全然説明してくれないのでお気をつけください。
(入り口からまっすぐ行って、一番奥の左の部屋です)
私が一番問題視しているのは、クレジットカード利用可となっているのに、実際は、一定の金額以上のお会計でないと使用できないことです。(加盟店の規約上、金額の指定を設けて良いのでしょうか?)
Google Mapより

総合評価は3.9と高めな印象です。

肯定的な評価の方が多いですが、中には否定的な評価もあり、その中でも受付の対応が良くないと言った評価が一定数ありました。

院長の評価は高く、安心して相談できるクリニックだと思いますが受付対応が良くないというのは改めてほしいところですね。

 

4.池袋アイリス婦人科クリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ4位 池袋アイリス婦人科クリニック

駅から近く、土日も診療しているため忙しい方も通いやすいクリニックです。

ネット予約可能、プライバシーに配慮しているため安心して通うことができます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・プライバシーに配慮した空間
・駅から徒歩0分
・ネット予約可能
・土日診療
・19時まで診療
取扱いピルトリキュラー28  2200~2300円
ラベルフィーユ28 2200~2300円
マーベロン28   2200~2300円
ファボワール28  2200~2300円
セラゼッタ        3300円
レボノルゲストレル   9,900円
ウリプリスタール    13,200円
診察料金初診3300円 
再診1100円
オンライン診療記載なし
診療時間月~日 10:00~19:00
休診日不定休、サイト参照
住所〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目3-5 池袋伊藤ビル 5階
電話番号0120916378
交通/アクセスJR東日本・東京メトロ「池袋駅」東口より徒歩0分
公式ホームページhttps://ikebukuroiris-fujinka.jp

池袋アイリス婦人科クリニックの口コミ

一方的に説明されその場ですぐにアフターピルを飲むように急かされました。飲む前に不安な点を一言聞くことも許されませんでした。
Google Mapより

低用量ピルの処方でお世話になっています。「今日から新しいシートなのに在庫がない」というときも当日でも受け取りだけであれば臨機応変に対応してくださいます。ちょっとした相談事を看護師にするとドクターに聞いて頂いたりと対応も良いと思います。
患者には親身になって向き合うというよりリーズナブルでスピーディーなサービスを提供することを強みにしている感なのでかかりつけ医にはできないです。一度、ピル関連で体調の相談をしたときに「他の病院の先生は何て言ってたの?」と聞かれて、正直頼りないと思ったのをよく覚えています…
他の口コミをみると善し悪しありますが、利便性を重視している方にはオススメです。
Google Mapより

クチコミの内容から、
初診の予約時点で患者を選んでるんだな、とわかった。
初診web予約は数ヶ月待ちとのこと。予約後にわかる。(予約フォームの制限やHPにその旨掲載などはしていないですが。)
予約時は選択できる日時はいくつもあった記憶だが、きっと初診には時間をかけて診て下さるんでしょう。それが出来ないなら、と患者を慮っての事なのでしょう。
しかし、口コミによると人によっては予約可能みたいですね。ステマでないなら。
補足です。
口コミから中絶、ピル処方は積極的に診療してくださるみたいですね。その場合はとても良いクリニックみたいですね。
私のように長い事複雑に婦人科の病気を患っている場合は門前払いみたいです。ミレナイカラ??まさかね。
Google Mapより

総合評価は3.3とまずまずの評価です。

良い悪いがはっきり分かれているクリニックという印象です。

口コミでもあるように、かかりつけ医と言うよりは利便性を重視した一時的な診療を受ける際に使用するのがおすすめなのかなと思いました。

 

5.優レディースクリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ5位 優レディースクリニック

女性医師しかいないのでデリケートなことも安心して話すことができます。

また、オンライン診療も可能なので、自宅から診察を受けることが可能です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・オンライン診療が可能
・ネット予約可能
・完全予約制
・女性医師の診察のみ
・付添は基本的にはなし
取扱いピルピル(名称不明) 2,500円/月

アフターピル
レボノルゲストレル ☆ 6,000円
海外の新しい緊急避妊薬 ☆ 8,000円

診察料金初診料 3,000円
再診料 1,000円
ピル定期検査(採血) 1,000円
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月火水金 10:00~12:30 15:00~17:30
  土曜 9:30~12:30
休診日木曜・日曜・祝祭日・土曜午後
住所〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目25-11 第八志野ビル 2F
電話番号0339842278
交通/アクセス池袋駅西口1b出口より徒歩1分
公式ホームページhttp://www.yu-ladies.com

優レディースクリニックの口コミ

女医さんお一人の小さなクリニック。
サッパリサバサバタイプで言葉をオブラートに包むとか言葉を選んで優しく声掛けというタイプの先生ではないため賛否両論あるのかなと、合わない方には合わないタイプなのかなと、思うけど。
私は5~6年通っていて、その性格も含めてとても信頼しているし、気になる症状があるときはしっかりフォローしてくれ、先生も看護師さんたちも頼りになる。
タメ口気味なのは土地柄外国人の方が多いからかも?
ちゃんとご飯食べてとか、身体冷やさないようにとか、気遣いの言葉もかけてくれるから私個人的には好き。
待ち時間は確かに長めなのと早めの予約は必須だけど、土地柄的にも女医さん希望だとかピルを希望なら行きやすいクリニックだと思う。
強いて言えば、同じ名字の人が居たりたまに読み間違えられたりがあるから、名前じゃなくて番号で呼ぶシステムにしてもらえたらありがたい。
Google Mapより

最悪です。初診で薬の飲み方間違った説明をされて、その通りに飲んでたのに、再診の時に「え、飲み方間違ってますよ、でもたまに間違った飲み方する人もいるので大丈夫ですけど」と言われた。こういう風に説明されたのでこのように飲みましたと説明しても、謝罪の言葉もなく「まぁでも効果はあると思うので大丈夫です」と言われました。
来院後、不信感が拭いきれずクレームの電話を入れ、受付の方にこの件をお伝えしたところ、受付の人も他人事のようで謝りもせず、電話の切り際にとりあえず言っとくかという感じで謝られ、数時間後院長から直接謝罪の電話が来たと思いきや、「ごめんね?嫌だよね??」というフランクな誠意のこもってない謝罪の言葉がありました。
今回の薬はピルだったから大丈夫だったとしても、もし命に関わる薬とかだったらどうするのか、もし違う薬で健康に影響出るものだったらどうするつもりだったのか、誠意のないごめんなさいで済む話なのか?と思います。そもそもこの件に関わった看護師、受付、院長全て他人事のように謝罪の言葉すらまともに述べられないのは、人としてどうなんでしょうか。
ここの医院は、医師である院長に治療のアドバイスを求めても、看護師が説明するので と投げ出し、看護師に聞けば、パンフレット読んだら分かりますので と案内を受けました。このような他人任せな治療や誠意のない態度がこのようなミスを生むのだと思います。
私は二度とこの医院にはかかりません。
Google Mapより

ピル処方のため通っています。
受付の方や看護師さんは非常に感じ良く、安心できます。
先生とお話できる時間は短いですが、説明がわかりやすいですし、質問にも丁寧に答えてくださります。
必要なことだけ知りたい方には合っているし、丁寧に不安を聴いて共感してほしいという方には合わないかもしれません。
ピルの服用開始後に手足の痛みが続いて血栓症が不安だったときや、超音波検査で緊張していたときも、先生・看護師さんともに優しくフォローしてくださりました。
Google Mapより

総合評価は3.3とまずまずの評価です。

医師については相性なども含め賛否両論ありますが、信頼できると言う評価が多いため安心して通えるクリニックだではないでしょうか。

 

6.池袋クリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ6位 池袋クリニック

女性医師が多数在籍しており、専門性の高い婦人科のクリニックのため、安心して相談することができます。

予約なしでの当日受診も可能なので、空いた時間に診療を受けることができるのも魅力のひとつです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・ネット予約可能
・オンライン診療あり
・女性医師が多数在籍
・専門の医師によるピル処方
・予約なし当日診療可能
・クレジットカード利用可能
取扱いピルシンフェーズT28 2,300円(税込)
トリキュラー28  2,400円(税込)
ラベルフィーユ21/28 2,100円(税込)
ベロン28 2, 400円(税込)
ファボワール21/28 2,100円(税込)

先発医薬品:9,900円(税込)
後発医薬品(海外ジェネリック製品):4,900円(税込)
後発医薬品(国内ジェネリック製品):6,900円(税込)
120時間以内対応製品:4,000円(税込)

診察料金相談料(血圧測定、問診、内服指導料含む)の3,200円(税込)
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月・火・木・金 10:00-12:30 15:00-19:00
      土 10:00-13:00

ピル外来WEB受付 
月・火・木・金 10:00-12:00 15:00-18:30
      土 10:00-13:00

休診日水曜・日曜・祝日
住所〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目35-8
電話番号0339826228
交通/アクセス「池袋駅」メトロポリタン口より徒歩5分
公式ホームページhttps://www.ikecli.com

池袋クリニックの口コミ

院長ではないですが、女医さんの対応は明るく話しやすく、説明もとても丁寧で良かったです。こちらが複数質問をしても全てに丁寧に答えていただけました。
ただ、いつも使ってる低用量ピルもらうのに1時間半かかります。ピルの受け渡しだけで終わるのに、なぜか次々と採血の人たちが呼ばれ、あと何人に順番中抜かしされる予定なのかも見通しも立たないと言われ、身動き取れない1時間半でした。
中絶以外でわざわざここにくる価値はないです。もっとコスパの良いクリニック沢山あります。
今回、旦那に息子を預けていたのでこれ以上待てない夜遅い時間帯になってしまい、診察のキャンセルを申し出たところ、背の低いメガネの受付の対応がとても悪かったです。
また、今回の担当看護師(ピルの受け渡しの間だけの2-3分間だけ)、威圧的で態度悪いです。1時間半待って何もかも最悪。ここで中絶したから1週間後の今日に来なければなりませんでしたが、次の術後の健診は、もう気分悪いので他の病院で診てもらいます。1週間前に来院してるのに再診表書いてくださいと言われその内容は1週間前に書いた問診票と同じ内容。こっちは中絶後の健診にきただけです。
お世話になりました。
Google Mapより

初診でかかりました。
受付さんも看護師さんも医者さんも優しく丁寧でした。ピルの服用に関する注意事項は待ち時間でタブレットで20分の動画を見て、そのあとは看護師さんがもう一回説明してくれました。外国人の私にとっても分かりやすかったです。待ち時間が長いのは口コミを見たらわかると思いますが、自分は1時間ぐらい待ったので産婦人科にしてはそんなに長くないと思います。今回で3ヶ月分のピルをもらいました。今度ともよろしくお願いします。
Google Mapより

【追記】
ピル外来は対応が早くて良いです。
ただ、こちらは半年に一回の採血が義務です。しかも有料で1500~1600円程。ピルは血栓ができやすいと聞くから、そういう関係の所をチェックしておきたいのでしょうか?採血を義務化している病院は初めてなので分かりません。
めんどくさい人は他の病院がオススメ。
採血の結果が知りたいから健診結果を持ってきてくださいと言われて先日持っていきましたが、半年経っているから無効なので本日採血しますと言われました。急でしたが、こちらの病院では採血を義務化しているので了承しました。
ところが採血する寸前に「○○が高いので食事してから10時間以内でないとまた高く出てしまうけどいいか?」と聞かれました。
ちょっとよく分からないのですが、私は採血してほしいとお願いしたわけではないし、そちらが義務だと言うから応じているんです。ピルを飲む患者に対して、定期的に採血を義務付けているのは、病院側が採血して患者の何かを把握しておきたいんだろうと思ったから応じたわけあって…私からしてみたら、どこの数値がどう出ようが構わないんです。
なので、「そこの箇所が何か病院にとって不都合でなければ私は構わないです」と伝えた所、「健診の時にも朝食は抜いて行きますよね?ここの患者さんは前日の夜に食事して、翌日朝を抜いて採血にいらっしゃいますよ」と言われました。
…健診の日の朝食をぬくのって、採血の為だったの?
私はてっきり、バリウムとか尿検査とか、そこに影響が出るからなのかと長年思っていました。帰宅して夫に聞いても同じ事を言っていました。
でもそんなの私達みたいな素人には分からないし。採血するにあたり、そういう風にして来院してくださいとも言われていないし。
—–
池袋の婦人科はどこも悪い口コミばかりでここに決めるまでかなり苦労しました。それまで長年引越前に通っていたM病院に時間をかけて通っていたのですが、Mの口コミがひどい事に気づき、ここよりひどい所はないだろうと意を決して行きました。
★1が多いですが、実際は良い病院に感じました。
・待ち時間はこんなものでしょう。外出できるのはいいと思います。Mはもっと待ちました。
・ピル外来があって嬉しい。Mはピルのみでも診察必須で(しかも「ピルですね~出しておきます~」だけで終わり)、いつも540円支払っていました。
・ピルだけ希望でも半年に一回血液検査があるみたいです。
・立地柄?狭い。背もたれのない椅子ばかりで残念。(Mは椅子が良かったから我慢できたのかも。)中も外も椅子はあるが全員座れなくて外でも立って待ってる人がいる。(土曜だけ?)
・看護師さんはとても優しく親切。
・受付の態度は機械的で微妙。前の病院でもそうだったので、婦人科の受付はこんなものかもしれません。ただ、初診の人は用紙を記入しないといけないのですが、その案内がありませんでした。私はたまたま見つけて記入しました。もしかしたら案内があったかもしれませんが、受付の皆さんは声がとても小さいので聞こえなかったのかもしれません。何しろ人が多く常にガヤガヤしているので。他の患者さんも聞こえなくて耳を寄せたり聞き返したりしている人が多数いましたので、「大きな声で話そう」と受付の方が察してくれたらいいなと思いました。
Google Mapより

総合評価は3.2とまずまずの評価です。

受付の対応が良くないとありますが看護師の評価は高いみたいです。

ピル外来があるため、その点は通う方にとっては嬉しいことだと思いました。

 

7.ジャスミンレディースクリニック池袋

ピル処方 大塚駅 おすすめ7位 ジャスミンレディースクリニック池袋

年中無休で夜間診療もあるため、忙しい方でも通いやすいクリニックです。

オンライン診療もやっているため自宅で診察を受けることができるのは大きなポイントです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・年中無休
・完全予約制
・クレジットカード利用可能
・平日20時まで診療
・土日祝17時まで診療
・オンライン診療が可能
取扱いピル低容量ピル
トリキュラー・アンジュ・ラベルフィーユ 2200円
マーベロン・ファボワール 2200円
ルナベル・フリウェルULD 800円
ジェミーナ 2000円
ヤーズ 2000円

アフターピル
レボノルゲストレル 国産ジェネリック 5,800円
エラワン 9,800円

診察料金1500円(再診料、調剤料等)
ピル定期採血 4000円
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間 平日 11:00~15:00 16:00~20:00
土日祝 10:00~14:00 15:00~17:00
休診日年中無休
住所〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目2-2 東池ビル 5階
電話番号0359553804
交通/アクセスJR池袋駅東口・35番出口より徒歩1分
公式ホームページhttps://jlc.tokyo

ジャスミンレディースクリニック池袋の口コミ

5年ほど前から低用量ピルを貰うためにお世話になっています。
最近はピル処方がオンラインで出来るなどの広告も増えてきていますが、それよりも前からオンラインでこちらはもらえます。
郵送だと心配なので毎回半月ごとに来院してもらっています。
予約は前は公式サイトからでしたが、最近はLINEからになりました。直前のキャンセルや時間変更もできます。電話不要な点がすごく助かります。
場所も最近移転したり、東京院がオープンしたり、人気でいいと思います。
Google Mapより

看護師さん?で1人とっても素敵な方がいらっしゃいます。メガネをかけた黒髪の素敵な女性です。指名などはできませんが、ピルを処方していただくとき、いつもその人に当たらないか、いつも願ってる自分がいます。本日も私の質問に、優しく丁寧に、寄り添うように答えてくださいました。本当にありがとうございます。診察をなさるお医者様はドライで回転効率を気にしてるような方が多いですが、この女性がいるだけで、またここに行こうと思えます。この看護師の方がいるだけで、この医院の評価は下がり切らないと思います。
Google Mapより

静かな待合室にも関わらず受付の方が大きな声で指導されていて不快に思いました。
仕事内容のお話で受付の方にとっては的確なことを仰っているのだとは思いますがピルがどうこうとか問診は正直どうでもいいとか患者さんに聞こえる音量でお話するのはどうかと感じました。レディースクリニックは不安を抱えて来院する方が多い中、一番最初の受付で笑顔も全くなく対応されるのは嫌でした。
先生はとても良い方で心配事などについても的確に要点を絞って教えてくださって安心できました!
Google Mapより

総合評価は3.0とまずまずです。

回転率重視でスピーディーに薬の受取のみをしたい方はとても合っているだと思いました。

オンラインでの診察もあり、自宅で診療を受けることができるのは大きなポイントだと思います。

 

8.池袋レディースクリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ8位 池袋レディースクリニック

休診日が年末年始のみなので忙しい方でも予約が取りやすくなっています。

ネット予約も可能、専門外来もあるため待ち時間も抑えることができます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・専用外来で待たずに処方が可能
・ネット予約可能
・休診日は年末年始のみ
・駅から徒歩2分
・キャッシュレス決済が可能
取扱いピル避妊用ピル
・3,850円/月

アフターピル(緊急避妊用ピル)
・22,000円/回

月経移動用ピル
・5,500円/回

診察料金診察料 3300円
オンライン診療記載なし
診療時間9:30~19:00
休診日年末12月31日・1月1日~3日・ビル休館日(1年に1度)
住所〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目10-1 住友池袋駅前ビル 3F
電話番号0369111971
交通/アクセスJR線・丸ノ内線・副都心線・東武東上線・西武池袋線「池袋駅33出口」より徒歩2分
公式ホームページhttp://www.ikebukuro-fujinka.jp

池袋レディースクリニックの口コミ

いいところ
・ネット予約ができる
思い立った時にさくっと予約できるのがいいです。
・駅近
・土日もやっている

悪いところ
・予約しても待つ
30分とか待つことも…
ただ、最近継続してピルを飲んでいて処方のみの人用の予約枠が開放されたらしく、こちらは待ち時間なしのようです。今後はこちらを使いたい。
・先生に当たり外れがある
女性医師はいい人にしか当たったことがない。ただ、男性医師に診察してもらった時かなり嫌な思いをしたことがあります。
※総院長の方は男性ですがとても丁寧でした。

その他
・受付スタッフさんは丁寧な方が多い印象。
Google Mapより

もともと他のクリニックでピルの処方をしてもらっていたのですが、何かと面倒なことが多かったです。
友達の紹介でこちらにお世話になったのですが、とてもスムーズに処方して頂けて良かったです。”
Google Mapより

ピルの処方で利用しています。他の病院より予約枠が多いので急ぎでなければ割と希望通りに予約することができます。
Google Mapより

総合評価は2.4と低めですが、ピルの処方に関しては専門外来があると言うことで評価は高めな印象です。

予約も比較的希望通りに予約を取ることもでき、処方もスムーズな点はおすすめです。

 

9.安康レディースクリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ9位 安康レディースクリニック

土曜も診療しているため忙しい方でも通いやすいクリニックです。

クレジットカードの利用可、ピルも一通り揃えられているので安心して診療を受けることができます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・クレジットカード利用可能
・土曜診療
・駅から2分の好立地
・平日19時まで診療
取扱いピルピル(経口避妊薬、OC)
緊急避妊(アフターピル)
※値段の記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月火木金 10:00~13:30 15:30~19:00
  水土 10:00~14:00
休診日水曜午後、土曜午後、日・祝
住所〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目42-3 オスカービル 2F
電話番号0339713544
交通/アクセス●副都心線「池袋」駅 C9出口より徒歩2分
●JR「池袋」駅北口より徒歩3分
公式ホームページhttp://www.ankoladies.com

安康レディースクリニックの口コミ

初めて行きましたが、もう二度と行くことはないです。
受付の方はとてもいい人達で親しみやすかったのですが、先生の態度が酷すぎました。
これ言わなくてもいいことなんじゃないか?と思う一言が多く、早く診察室から出たいと思うくらいでした。
今まで行った病院で、こんな対応をされたことなかったので高い授業料だったと思って受け止めますが
これから行こうとしてる方は考えた方がいいかもしれません。
Google Mapより

先生の態度、発言酷すぎました。かなり心に傷を負いました、涙がとまりませんでした。もう二度と行きたくないです。
Google Mapより

私はここに病院が引っ越しする前の時からずっと通っています。
クチコミには対応が悪いなど書かれていますが信じないでほしいです。
かれこれ18年位通っていますがとても良い先生でこの先生以外考えられません。
腕が本当に確かで、子供3人中2人はこちらの先生のお陰で妊娠できました。
1人目妊娠中に重度の妊娠中毒症になってしまい、その時も先生がすぐに気づいてくれて大学病院に行くよう紹介状も書いて頂き、大学病院へ行くとそのまま入院となりました。
母子共に先生のお陰で救われた命となりました。
冷たく感じられる方もいるようですが、私はこちらの先生が大好きです。
こんなに親身になってくれる先生は他にいないと思います。
先生としての知恵もかなり豊富だと思います。
私の友達をこちらに紹介したら、その友人は子宮頸癌に気づいてもらえて、その時もすぐに大学病院を紹介して下さり、先生に救われたと言ってました。
Google Mapより

総合評価は2.5と低めです。

医師については賛否両論あり、合う合わないが分かれる印象です。

合う方にとってはとても良い医師で親身でとても信頼できるのだと思いました。

 

10.とみたまさこレディースクリニック

ピル処方 大塚駅 おすすめ10位 とみたまさこレディースクリニック

駅からも5分以内で行くことができアクセスは良好です。

また、クリニックの駐車場もあるので車で来院も可能です。

院内処方であるため、薬局に行く手間もなくスムーズな受け渡しが可能になります。

グーグルマップ
クリニックの特徴・クレジットカード利用可能
・2台の駐車場あり
・女性医師が診察
・院内処方
取扱いピル低用量ピル
診察や薬の種類による 1,000円~4,000円

緊急避妊ピル(アフターピル)15,000円

診察料金

初診料と検査料などで、おおよそ3,000円~10,000円程度

低容量ピル
問診、血圧測定、体重測定、処方箋作成で4,000円程度

アフターピル
15,000円(診察、処方、服用)

オンライン診療記載なし
診療時間火水木金土 10:00~13:00
   火水 15:30~18:00
休診日月曜、日曜、祝日
住所〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目32-1 駒込富士ハイツ 102
電話番号0339477070
交通/アクセス駒入駅 徒歩4分
公式ホームページhttps://tomita-lc.jp

とみたまさこレディースクリニックの口コミ

健康診断で卵巣の腫れがあると言われて婦人科を探していて、こちらを訪れました。
そしたら筋腫も見つかって、それが生理痛がひどい原因と言われました。
低容量ピルで様子をみましょうと言われたのですが、低容量ピル を飲んだら副作用でとてつもない頭痛と吐き気、倦怠感でベットから起き上がれなくなり、病院に再度相談しに行きました。
この薬は副作用がひどいので、他の薬ありませんか?と。
すると「本当に生理痛に悩んでたら、副作用の辛さはなんて事ないんですよ。どうしてもピルが我慢できないなら閉経しますか?」と言われました。私は出産希望のある未婚の27歳と伝えてありました。
処方されたピルの副作用が辛いと言っただけで、ありえない選択肢の話だと思いました。
答えに詰まっていると「どうします?あなた以外にも待ってる人いるので」と回答をせかされ「もう一度飲んでみます」と嘘ついてそこへ通うのを止めました。
遠いけど他の婦人科を探して先生に相談したところ「副作用出てるのに我慢して飲めはおかしい話で、合わないものはどうしたって合わないですよ」とおっしゃってました。そこの先生から他の薬を教えてもらい、それは副作用もなく今も飲み続けています。
なぜこの薬を教えてくれなかったのか?なぜ低容量ピル を勧め続けたのか?それがいまだに謎です。
婦人科初心者の方は、こういうものなのかな?と間違った考えをしてしまう可能性があるのでお勧めしません。
Google Mapより

口コミ見ずに行きました。気さくで良い先生だなと思ったのもつかの間、二回目の診察では言うことが噛み合わず。『あー前回の話忘れてるんだな-』と思いました。一週間前の診察の日が月経最終日と伝えたのに、入って一言目『その後生理は始まりましたか?』とのこと。エコーするって話も忘れていて、、、先生も人間なので私は気にしないのに、この二つについて再三『忘れてる訳じゃないです!!』っと強めに言い訳してくるし、言い訳する時間の方が診察時間より長くて、むしろそこの人間性に幻滅。口コミの話はきっと本当だろうなと思いました。まあ、もう行かないです。
Google Mapより

2年前からお世話になっています。とても優しく親切な女性の先生で、なかなか男性の先生には相談しずらい些細なことも話しやすく、的確にアドバイスいただけるので検診&診察すべて安心してお任せできます。
病院内はとても清潔で、予約もできるので待ち時間も少なくとても便利です。
レーザー治療もオススメです!!
Google Mapより

総合評価は2.6と低いです。

良い口コミと悪い口コミは半々な印象で合う合わないがあるんだなと感じます。

女性医師は親身に話を聞いてくれる意見とそうでない意見が二極化していて、やはり合う合わないの相性で評価が全く変わってくる印象です。

 

まとめ

この記事では大塚駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました