記事内にプロモーションを含む場合があります!

中野駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
中野駅周辺のピル処方おすすめのクリニック 東京エリアのクリニック

 

中野エリアには中野ブロードウェイという有名な商業施設があります。

フィギュアやレトロなコレクターもの、古着、雑貨、ファッションや飲食店などさまざまなジャンルのお店がひしめき合う、他にはない複合施設です。

サブカルの聖地とも呼ばれており、コアなファンも多くいます。

この記事では、そんな中野駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

中野駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

1.取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

2.ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

3.通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

4.アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

1.すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、中野エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

2.プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

3.待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

中野駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院

それでは中野駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.山田医院

ピル処方 中野駅 おすすめ1位 山田医院

山田医院は、子どもの病気や健康の問題はもちろんのこと、子育て中のご両親の支援も積極的に行っています。

産婦人科・小児科・内科・皮膚科を標榜していて、幅広い診療が受けられます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・産婦人科・小児科・内科・皮膚科といった幅広い診療科を設置
・土曜診療
・駅から徒歩5分
・地域での子育て支援
・生後2か月からの予防接種
取扱いピル記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・火・金曜日 9:00~12:00 15:00~18:00
    木曜日 9:00~12:00 15:00~18:00
    土曜日 9:00~12:00
※木曜午後は3歳未満の予防接種・乳児健診専用時間(事前予約制)になります。一般診療はありません。
休診日水曜日・日曜・祝日
住所〒164-0001 東京都中野区中野2-14-17
電話番号0333843555
交通/アクセス中央線・東京メトロ東西線 中野駅南口徒歩5分
公式ホームページhttps://www.yamada-clinic-nakano.com

山田医院口コミ

先生が優しい。
心配なことを相談するとたくさん答えてくれて安心する。
Google Mapより

ここの口コミを見て伺ってみましたが、私には良さがあまり分かりませんでした。
結論から言うと、婦人科系の病気と向き合いたい方はやめたほうがいいです。
妊活しようと思った矢先に頻発月経。改善したく診察して頂きましたが、先生自身も原因をよく分かってらっしゃらないようで、ひとまずホルモン剤を処方されましたが飲んでる最中にまた出血。再度病院に伺い生理が来た旨を伝えると、「それ生理なの?」と…。それを知りたくてこちらは伺ってるのにその発言はどうなのかと。。
その後も、どうしよう、うーん、といった感じで迷っており、2.3ヶ月ピルを処方する診断を下されましたが、何故これを処方するのか、どんな改善ができるのかの理由も説明もなく、それで良いですね?とnoと言えない雰囲気でした。
皆さんがおっしゃってる、説明も丁寧という部分にかなり疑問です。
しっかり説明してくれる分待ち時間が長くなると書いてありますが、私なんてものの3分で終了でしたよ。笑
不信感を抱いてしまったので他の病院でセカンドオピニオンを受けたところ、こちらで処方されたホルモン剤もピルも意味ないと言われました。
さらにホルモン剤は少なくとももう1つのホルモン剤と併用しないと意味をなさない薬のようで、え?!これ1つだけで出されたの?とびっくりされてる様子でした。。
出産された方の子供の検診?には良いのかも分かりませんが、診断が曖昧、さらに誤った薬の処方をされましたので、婦人科系の病気には弱いと思いました。
Google Mapより

予防接種や子供が風邪の時に利用していました。
一般の方もいるので、待つ事も多いですが
先生は優しく、スタッフの方も良い方々で
安心出来ます。
ただ、待つ時は長いので
急病の方には向かないかなと思います。
予防接種は事前に予約するので比較的スムーズに摂取できます。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は4.3と高いです。

医師の診察は丁寧とのことで、産婦人科・小児科・内科・皮膚科を標榜しているので、かかりつけ医として気軽に受診できるクリニックではないでしょうか。

 

2.東高円寺ウィメンズクリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ2位 東高円寺ウィメンズクリニック

東高円寺ウィメンズクリニックは、2020年11月に開院した産婦人科を中心としたクリニックです。

女性のためのかかりつけ医として気軽に受診・相談できるクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・予約優先制
・明るく清潔で落ち着ける院内
・女性医師による診療
・オンライン診療あり
・土曜診療
・駅近徒歩1分
取扱いピルピル
トリキュラー 2500円
マーベロン  2500円
ファボワール 2200円
ラベルフィーユ 2200円

緊急避妊
(レボノルゲストレル単回投与) 10000円

月経移動 3500円

診察料金自費診療費用
初診料 3000円
再診料 1000円
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月・火・水・金曜日 9:00~12:00 14:00~17:00
      土曜日 9:00~13:00
休診日木曜日・第2土曜日・日曜日・祝日
住所〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-7-1 陽輪台高円寺 201号室
電話番号0353078800
交通/アクセス東京メトロ丸ノ内線 「東高円寺駅」2番出口から徒歩1分
駐輪場・駐車場はございません。
自転車やお車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用下さい(優待はありません)。
公式ホームページhttps://www.hkj-w.com

東高円寺ウィメンズクリニックの口コミ

めちゃくちゃ良い病院でした。受付さんもスタッフさんも先生も優しいです。子連れでも嫌な顔ひとつせず、内診も診ていただきました。かかりつけ医が見つかりよかったです。
Google Mapより

数回受診しましたが、行くたびに診断が変わるので信用できなくなって行くのをやめました。ロキソニンが効かないと言っているのに処方されたり、私には合わなかったようです。ちなみに、ここの女医さんはロキソニンを出すとき「病院のロキソニンなら効くかもしれないから飲んでみて」という類のことを言ったと記憶しています。本気で痛みに苦しんでいるのに、薬剤師にでも聞けばすぐわかる嘘を言うなんて、こんな発言が「提案」とは到底思えませんでした。こちらは真剣だったのに、?であしらわれて、傷つきました。ほかにもいろいろありましたが、そういう病院だと思って諦めました。高い評価もあるので、合う人には合うのでしょう。
Google Mapより

ここの女医さんはとても親切でした。分からない事だらけのわたしにも細かく丁寧に教えてくれて安心して通ってます。 ただ、他の人も言うように受付の女性スタッフの対応は良くないです。突き放すような話し方。忙しいのは分かりますが、少しくらいお客様に寄り添ったお声がけや、言葉選びをして頂きたいです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.7と比較的高いです。

受付の対応に否定的な口コミが散見されますが、医師は丁寧な診察が評価されています。受付の対応を除けば、良いクリニックだと思います。

 

3.ソレイユレディースクリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ3位 ソレイユレディースクリニック

ソレイユレディースクリニックは、2021年7月に開院した婦人科を中心としたクリニックです。

ピル外来があるので、ピルについて気軽に相談できるクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・女性医師による診療
・予約優先制
・クレジットカード利用可
・ピル外来
・土曜診療
取扱いピル

ピル(低用量ピル)の種類と料金
*初回のみカウンセリング料として\1,000頂戴いたします。
*2回目以降はピル代金のみになります(検査がある時は検査料がかかります)。
*年1回定期採血(\3,800)をして健康チェックを行います。
ニキビに効果が高い月経移動がカンタン

マーベロン \2,700/1シート(学割 \2,400/1シート)
ファボワール \2,500/1シート(学割 \2,200/1シート)
生理的なホルモンの変動に近い きちんと飲めば避妊力が最強
トリキュラー \2,700/1シート(学割 \2,400/1シート)
ラベルフィーユ \2,500/1シート(学割 \2,200/1シート)

アフターピル
レボノルゲストレル \8,800(学割 \6,800)

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・火・水・金曜日 9:30~12:30 14:00~17:00
      土曜日 9:30~12:30
休診日木曜日、日曜日、祝日 第二、第四土曜日
住所〒164-0003 東京都中野区東中野3-8-13 MSR東中野 8F
電話番号0353589930
交通/アクセス都営大江戸線 東中野駅 徒歩1分
JR総武線 東中野駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 落合駅 徒歩6分
公式ホームページhttps://soleil-lc.com

ソレイユレディースクリニックの口コミ

最寄駅付近の産婦人科があまりにも評判が悪かったため、少し電車に乗りますが評判の良かったこちらに伺いました。
駅からも近く、サイトのアクセス通りにすぐ行けました。
新しいだけあって院内はとても綺麗で、待合室のカウンター席には充電コードとコンセントがありました。
受付の方もとても親切で感じが良かったです。
先生も目を見て親身に話してくださり、その後ろで看護師さんも相槌を打ちながら聞いていて安心できる空間でした。
ピルの処方をお願いしましたが、それぞれの違いや値段についてもわかりやすく説明していただきました。
その後検査のため採血を看護師さんに採血をしてもらいました。それも全然痛くなく、次回についてのお話をしているうちに終わっていました。
予約をして行って10分ほど待ちましたが、丁寧にお話をしてくださるので仕方がない範囲だと思います。
安心して通える病院が見つかって嬉しいです。
Google Mapより

不正出血と下腹痛でかかりましたが、内診はやてら痛いうえ、診断はすごく適当ーという感じで、実際不正出血は治りませんし、原因も分かりませんし、
別の医院に行こうと思います
Google Mapより

区検診等で何度か受診しています。先生と看護師さんがとても良かったです。
先生は一見クールな感じで質問しても良いのか迷ったのですが、こちらが聞いた事に対して変に主観を入れず簡潔に答えてくれるのでとても良かったです。説明も分かりやすいです。
他の方も書いている通り、受付の方の私語が少々目立ちそこだけ気になりました。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.4と平均的です。

医師の評価にばらつきがありますが、相性がある印象を受けました。

疑問点は素直に聞けばしっかりと答えてくれそうです。

 

4.新中野女性クリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ4位 新中野女性クリニック

新中野女性クリニックは、産婦人科・内科の診療を主とし、分娩、婦人科一般、婦人科手術、不妊治療等を行なっています。

無痛分娩については約70%の方が利用し、長年の実績があるクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・入院設備あり
・入院道具ほぼ不要
・クレジットカード利用可
・土曜診療
・駅・バス停から近い
・駐車場完備
取扱いピル低容量ピル 2,200円~2,750円(1ヶ月分)
緊急避妊ピル 5,000円/15,000円
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・火・木・金曜日 10:00~12:30 15:00~19:00
      土曜日 10:00~12:30
休診日水曜日・日曜日・祝日
住所〒164-0012 東京都中野区本町4-48-23
電話番号0333843281
交通/アクセス地下鉄丸の内線 新中野駅(1番 杉山公園出口)徒歩1分
京王バス 杉山公園 徒歩3分
都営バス 新中野駅前 徒歩1分

駐車場・駐輪場
5台分ご用意しています。

公式ホームページhttp://www.snwomen.net

新中野女性クリニックの口コミ

確かに厳しいことを結構言うし、賛否ありますが、医師の腕は確かで、かつ格安で出産できる希少な産院だと思いました。
院長の言ってる事は間違っていないので、あとあと考えたら色々納得しましたし、なにしろ太り過ぎずにすんだのは助かりました。
何度か怒られましたが笑、良い喝だったと今は思います。
妊婦様扱いはしてくれないので、スペシャルケアを求めるような人には向きません。多分喧嘩するか、産院変更になるでしょう。
でも看護師、助産師も素敵な方ばかりでしたし、入院中本当に励まされました。
産院自体は古いので近々建て替えとかになりそうですが、清潔感はしっかりしています。
良いクリニックで安心安全に出産できた事、感謝しています。
Google Mapより

ピルと婦人科系の体調不良によりお世話になりました。院長先生は前回の診察は普通だったのにその日の気分?によって横柄な態度になったりと、ストレスを感じました。
大事な身体を気分で適当にされても不服だったのでその場で紹介状書いていただき他院へ移りました。
腕はいいかも知れませんがだからと言って人を傷つけていい理由にはならないと思います。
ご自身の判断で受診されてください。
Google Mapより

他の方の口コミにもある通り、院長先生は少々クセが強めですが、慣れればそこまで気になりませんでした。
そして、入院中のご飯!!
本当に美味しかったです♪
お部屋も清潔で、落ち着いて過ごせて良かったです。
助産師さんたちも相談に乗りやすく、とても快適な入院生活を送れました。
ありがとうございました
すっかり忘れてしまっていたベイビーストーリーのDVDも、最後に院長先生に「絶対やった方がいい」と教えていただき作成して頂きました。
とても素敵な動画にしてくださり、感動しました。ありがとうございます。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.3と平均的です。

医師の口調への評価は低いものもありますが、合う合わないといった印象を受けました。

分娩については経験が豊富のようです。

 

5.ゲンクリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ5位 ゲンクリニック

ゲンクリニックは、内科・婦人科・アレルギー科・漢方治療を行なっています。

西洋医学でしっかり診断をし、慢性疾患や原因不明で治らないと諦めている方には、東洋医学での診療も提案しています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・東洋医学への注力
・漢方薬治療
・土曜診療
・駅近徒歩2分
取扱いピル低量ピル 2,300円(税込)
緊急避妊ピル 4,500円(税込)
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間火・木・金曜日 9:30~12:00 15:00~18:30
    水曜日 15:00~18:30
    土曜日 9:30~12:00 14:00~16:00
休診日月曜日・日曜日・祝日
住所〒164-0001 東京都中野区中野5-65-5 豊島興業ビル 3F
電話番号0353433378
交通/アクセスJR中央線「中野駅」北口 徒歩2分
公式ホームページhttp://www.gen-clinic.com

ゲンクリニックの口コミ

喉の詰まった感じと胸の苦しさがあり、漢方を処方してくれる病院を受診したいと思い通うようになりました。
一年と少し経ちますが症状はかなり改善されています。
子どもの事。
症状が出たら塗り薬をぬるだけでは根本から良くはならないのではと常々思っており湿疹ができると就寝中も痒がる話しを先生にした所、快諾してくださり子供も通うように。
はじめは漢方の苦さで服用に時間もかかりましたが、痒みの症状は一進一退を繰り返しながらも快方に向かい、鼻ばかりかみ耳鼻科にお世話になる事が多かったこちらの症状も改善してきています。
クセのあるというか独特な先生なのは確かですが、子供ともしっかり話してくれるし、症状を改善してあげたいという思いもとても感じます
長期戦ではありますがこれからも親子共々お世話になろうと思っております
Google Mapより

漢方を処方してもらうなら、食事から詳細に指導してくれる医師に見てもらって下さい。
今では素晴らしい中医学の医師に出会えた事に感謝しています。素晴らしい医師は、食事や処方だけでなく、生き方そのものもアドバイスをくれます。
Google Mapより

適応障害でお世話になっています。
こちらの話・症状を丁寧に聞いてくれる先生です。
西洋医学の薬だけに頼らず、漢方薬も併用した処方をして下さるので、薬への「依存性」なども心配なく受診できています。
また、薬だけでなく、呼吸をうまく活用することでストレスを軽減させる方法なども教えて下さり、実際ストレスが減るのを実感しています(運動して沢山呼吸した後、気分がスカッとするのと同じ原理かと思います)。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.2と平均的なクリニックです。

医師は個性的な方のような印象を受けましたので、相性があるかと思います。

漢方にも力を入れているようなので、色々な話が聞けるのではないでしょうか。

 

6.下平レディスクリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ6位 下平レディスクリニック

下平レディスクリニックは、スタッフは全員女性で完全予約制のクリニックです。

女性が安心して受診できる環境が整っています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・完全予約制
・スタッフは全員女性
・おひさまプロジェクトが利用可能
・オンライン診療あり
・土曜診療
・駅近
取扱いピル低用量ピル(避妊用)
ラベルフィーユ・ファボワール・アンジュ・マーベロン 2,550円~2,860円(税込)
1シート (初回は初診料込み5,500円(税込))
アフターピル
ヤッペ法 5500円(税込)
レボノルゲストレル錠 1錠 8800円(税込)
診察料金記載なし
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月・火・木・金曜日 9:30~12:00 14:00~17:00
      土曜日 9:00~12:00
休診日水曜・日曜・祝日・第4木曜日
住所〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-4-12
電話番号0353770834
交通/アクセス東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」下車徒歩5分
都営バス「高円寺南一丁目」下車 徒歩1分
公式ホームページhttps://www.shimodaira-ladies.com

下平レディスクリニックの口コミ

めまいがひどく、動悸、息切れ、不安感、ほてりなどあり、年齢も更年期じゃないかと思い1軒目の婦人科に行ったら、ホルモン数値問題ないし、心療内科に行きなさいと言われました。
生理は乱れてるし、納得行かず、下平レディースクリニックに行ったら、やはりホルモン数値は、問題なかったのですが、話しを良く聞いてくれて、漢方薬など出してもらい、症状が変わると漢方薬を変更してくれたりして、プラセンタ注射も、週1回?2回ぐらい通わせてもらってます!いつも患者さんがいっぱいで、『こんなにたくさんの患者さんを診察して、毎日先生、頑張ってるから、私も自分と向き合い、意識を変えて頑張っていかないと・・』と思うぐらい患者さんに寄り添ってくれる本当に素敵な先生です。
受付の人はクールでテキパキしてて、看護師さんは、とても、穏やかで安心できます。
私はとっては大切な心のお薬に効く病院です。
Google Mapより

おすすめしません。
他の方もコメントされていますが、検査が多いです。
必要な検査なら問題ないですが、結果をきちんと説明しないし、質問してもしっかり答えてくれません。
お金儲けとしか思えません。
そして、言うことがその時々で変わります。
ホームページなどには素晴らしい笑顔の写真を掲載されていますが、先生はいつもブスッとしています。
おはようや、お大事にの言葉もありません。
最初は信頼していましたが、通えば通うほど、信頼できなくなりました。
もう二度と行きません。
Google Mapより

長年通っています 子宮頸がんの検査がうまい先生だと評判だった気がしますが、私は近所なので選びました 他の方が書いていますが、確かに検査は多いかも知れません ですが、それはホルモン治療で乳がんになるリスクの回避のためかと思います 仕方ないかな… 自分で納得できるうちは通いたいと思っています コロナ以降、待ち人数が少なくなったのはありがたいですね!
Google Mapより

グーグルマップでの評価は2.8と比較的低いです。

ただ、評価の低い口コミは数年前のものが多く、最近のものは評価が高い印象を受けました。

特にも医師の的確な診療について見受けられたので、安心して診察が受けられるのではないでしょうか。

 

7.寺内医院

ピル処方 中野駅 おすすめ7位 寺内医院

寺内医院は、昭和15年に開業し平成20年4月から新しく産婦人科を併設しました。

生涯にわたる女性の健康をサポートしているほか、一部内科診療もしています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・土曜診療
・スタッフは女性のみ
・クロンスマートパスが利用可能
・free Wi-Fiが利用可能
・クレジットカード利用可能
・PayPay利用可能
・男性の乳腺疾患にも対応
取扱いピル●緊急避妊ピル(アフターピル)
レボノル法(1回内服で吐き気の出にくいタイプ)8,400円
ヤッペ法(2回内服で吐き気の出やすいタイプ) 5,250円

●低用量ピル 1シート(1か月分)
ラベルフィーユ28  2,500円
トリキュラー28   2,700円
ファボワール28   3,000円
マーベロン28    3,250円

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・水・金曜日 9:00~12:00 14:00~17:00
  木・土曜日 9:00~12:00
休診日火曜日・日曜日・祝日
住所〒165-0026 東京都中野区新井5-31-1
電話番号0333862267
交通/アクセス西武新宿線「新井薬師前」駅より徒歩2分
駐車場2台
公式ホームページhttp://www.terauchi-iin.com

寺内医院の口コミ

親身になって相談に乗ってくだっしました。知識も当然豊富でいらっしゃいますが、説明の仕方が私たち患者側に立って丁寧にわかりやすかったので大好きになりました。信頼できる先生です。
スタッフのみなさんも、医療の最前線で働いているというプロ意識の持ち主ばかりと感じました。
Google Mapより

中野区の健康診断で利用しました。
1番言いたい事は、結果を送付してくれず(これは良いとしても)、取りに来てくださいと言われて再診療を取られます。これにはびっくりです。区の検診なのに、検診料だけでなく、結果を聞きに行ってお金を更に取られます(笑)
次に言いたいのは、検診って普通1日で済みませんか?
検診日、結果を聞きに来る日、検便持参日(前もって検便の容器を送ってくれないので当日渡されます)、検便の結果を聞きに来る日、と計4回も通います。仕事をしている人はこんなに通えますか?
私は検診の結果と検便持参日を同じにしたので計3回で済みましたが、、もう2度と行きません。
星が1つなのは、リフォームされていて清潔な所だけです。
Google Mapより

先生の対応はとても丁寧で良いです。
問題は妊婦さんに対しての待機時間。
妊婦検診は予約時間は特に取らず、何週後というやり方でやります。なので、朝一に行かないと本当に診療時間終わりまで待たされます。私は朝一に行っても11時過ぎまで待たされ、これならまだ大きな病院のほうがよいと感じました。家から近いし初産ではないのでどこでもいいやーと思って決めてしまった私も悪いのですが。
つわりのひどい妊婦さんはとても辛いのでは…。
感染症対策のためにデッキのドアが開きっぱなしで奥の席に座っても寒く、寒さで流産しそうです。冷えが大敵だと言うのだから、感染症対策は大事ですがここまで待たされるのであればもう少し暖かくしてほしいと思うばかりです。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は2.6と低いです。

待ち時間が長い、医師の対応が事務的という口コミがありましたが、予約制ではないので仕方がないのかもしれません。

混んでいない時間帯に通うことができれば、しっかりとした診療が受けられそうです。

 

8.よしの女性診療所

ピル処方 中野駅 おすすめ8位 よしの女性診療所

女性医師による診察です。

医院内にはオムツ替えユニットがあり、赤ちゃんを連れた方でも通いやすい診療所です。

完全予約制なので、行く前にはご予約が必要です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・女性医師
・オンライン診察あり(初診は不可)
・オムツ替えユニットあり
・完全予約制
・妊婦検診以外の男性同伴は原則不可
・WEB予約可能
・LINE予約可能
取扱いピル

低用量ピル
緊急避妊薬

低用量ピルの内服にあたっての検査
問診、血圧測定のみです。
(状況に応じて子宮がん検診、感染症検査、血液検査などを行うこともあります。)

診察料金記載なし
オンライン診療オンライン診察あり(初診は不可)
診療時間月・火・木・金 10:00~13:00 14:00~19:00
      土 10:00~13:00   
休診日水・日・祝・土曜午後
住所〒165-0023 東京都中野区江原町3-35-8
電話番号0359966101
交通/アクセス新江古田駅から徒歩1分
バス停「新江古田駅前」からすぐ
公式ホームページhttp://www.drkazue.jp

よしの女性診療所の口コミ

1度受診しましたが、金儲け重視の診療所というイメージなので二度と行きません。 ストレスからか痒みがあって診てもらったのですが、検査のみでなにかを処方して貰うことも洗浄してもらうこともありませんでした。 ついでに子宮頸がんの検診もするかと言われ、考える暇もないような合間に言われたのではいと答えたのですが、検査終了後に先生ご自身から区で無料でもやってるから来年はそれをと案内されました。 越してきたばかりでそういった地域の情報に疎く、承諾した私の落ち度もありますがなぜ先に教えてくれなかったのかとても疑問です。 自己負担で受けた後にその案内はかなり意地悪だと思いましたし、他でもそういう小汚いやり方をするんだろうなと信用できません。 (ちなみにその後他の婦人科に行ったのですが、そこでは区で無料でやってるけど検査はちゃんと受けてる?と先に案内がありました。)
Google Mapより

このクリニックの医師は、言葉の使い方や人の気持ちに立つことから学び直すべき。 20代で子宮頚がんかもしれないと宣告され、その言い回しや高圧的な態度も含めて、こちらは不安でいっぱいだったのに心無い言葉で大変傷つきました。 家から近いという理由で病院を選んではいけないと学びました。もう二度と行きたくないクリニックですし、他の方にも同じ思いにはなってほしくありません
Google Mapより

評価があまり良くなかったので緊張しましたが、以前通っていた婦人科の先生・受付の方共に対応が強めだったので、こちらはとても優しく感じました。今までいろいろな婦人科に通いましたが、1番しっかり話を聞いてくださる先生でホッとしました。
Google Mapより

悪い口コミが多かったです。

受付スタッフ・医師の態度についての悪い口コミが目立ちました。

医師は良い声もいくつかありました。

診察に対しては、色々な検査をさせられたり患者さんが希望していない薬を処方しようとしたり、利益目的だと受け取れる態度が気になったという声が多くあり、こちらに載せらないような読んでいて悲しくなる口コミもあり、医療に対するマインド以前に人としての振る舞いから考え直して欲しいと感じるクリニックです。

 

9.窪田クリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ9位 窪田クリニック

駅からすぐで土曜日も開いているので通いやすいクリニックです。

また清潔な院内なので気持ちがいいです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・女性医師在籍
・駅からすぐ
・土曜日も診察
・初診予約不要
取扱いピル

【ピル】
21日分or28日分 3,080円

【アフターピル】
ヤッペ法 6,600円
ノルレボ法 16,500円

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間

月火水金 10:00~13:00 15:00~17:00
   土 10:00~13:00
※月曜午後、火水金土午前は婦人科診察日

注:
診療時間は火・水・金・土の午前と、月曜日の午後15:00~17:00となります。
なお、月曜日の午前は、漢方外来(要予約)のみの診療となりますので、婦人科の診療はございません。
初診の予約は必要ございません。

休診日木・日・祝・土曜午後
住所〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-25-20
電話番号0362655791
交通/アクセス都営地下鉄大江戸線「新江古田」駅A2出口から徒歩1分
西武池袋線「江古田」駅南口から徒歩8分
都バス・関東バス(中野駅北口⇔江古田駅)「新江古田駅前」停留所前
公式ホームページhttp://www.sugi-kubota.com

窪田クリニックの口コミ

数年通っていたがやめました。
前日に混んでて受付が早く締め切られて明日来てと言われて行くと、医師は今日は漢方の日だから婦人科は診ない、違う日に来いと。4か月後、撮影があるから早く閉めた明日来てと受付で言われ、翌日の土曜日に行ったら、医師に土曜は混んでるんだから平日に来て!と3度も強く言われた。
漢方を少しやめたいと言えば、漢方が駄目たら何もできないと。漢方以外の薬も処方されたことありますけど?
受付と連繋できていないし、自分の思うようにいかないと機嫌が悪くなる医師。めんどくさい。Google Mapより

婦人科と漢方外来でお世話になっていますが、ささいな不調まで聞いてくださり、丁寧に説明してくれます。
優しくて笑顔が素敵な先生です♪
Google Mapより

不妊治療で通いましたが、発言がお花畑すぎて疑問を抱き、病院を変えました。
子どもを授かれるかどうかは日頃の行い?夫婦の関係性?そんなわけありません。精神論で片付けないでいただきたい。
医師自身は子持ちらしいですが、では貴方は立派な人間で、子どもを授かれない人は貴方よりできていない人間なのでしょうか?
およそ医師の、しかも産婦人科医の発言とは思えません。
ありえないと思いながらもナーバスな時期であり状態なので酷く傷付きました。
同じように傷つく方がいないことを願います。
Google Mapより

悪い口コミが多く、医師の発言に振り回されてしまう方が多くいるようです。

土曜日は忙しいから平日に来てほしいと言うなら土曜日は休診にするべきですね。

開けているならそういう態度は良くないと感じます。不妊治療で通っている患者さんには、夫婦関係について指摘をしたようですが、デリカシーのない発言が残念です。

 

10.アトラス レディース クリニック

ピル処方 中野駅 おすすめ10位 アトラス レディース クリニック

待合スペースは個別にパーテーションで仕切られており、周りを気にせずリラックスして待つことができます。

こちらのクリニックは完全予約制なので、受診前にご予約が必要です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・女性医師
・思春期外来
・完全予約制
・HPから問診表をダウンロード可能
・土曜日も診察
・駅からすぐ
取扱いピル・OC(低用量ピル)

・緊急避妊法
緊急避妊を希望されている方に8000円で、『レボノルゲストレル錠 1.5mg「F」』と、エコーでの診察(排卵前か排卵後かを判断するため)、今後の避妊のために必要なOC(低用量ピル)1シートをお渡ししています。

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間火・水・木・金 10:00~13:00 15:00~18:30
      土 10:00~14:00
休診日月・日・祝・土曜午後
住所〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-6-4  泉ビル 3F
電話番号0353276710
交通/アクセス高円寺駅から徒歩1分
公式ホームページhttps://www.atlas-ladies.com

アトラスレディースクリニックの口コミ

PMSで低容量ピルを処方してもらっています。通院をはじめて半年ほどです。
初回は丁寧に見てくださり、話もよく聞いていただき良い印象だったので通院を始めました。でも、何度か通っているとあまり親身に話を聞いてくれるタイプの先生ではないと思いました。
自分の状態がよくわかっていて安定している方には良いと思います。カウンセリングではないとは分かっているつもりですが、大きく体調を崩すのが初めてで分からないことばかりなのでとりあえず自分の状態をお話ししようと思いました。しかし、何度か実践してもあまり良い顔をされず、少し面倒そうだったのでもうお話しするのは辞めようと思っています。メインの相談内容以外はあまり受け付けない感じです。
予約は一杯ですぐにとるのは難しそうですが看護師の方々や受付の方々の感じは良いので先生の態度のほかはとくに嫌なところはありません。
Google Mapより

数回しかお世話になっていないのですが、あまり評価が良くないレビューを見てびっくりです…
先生はよく話を聞いてくれますし、ゆっくり分かりやすく解るまで話をしてくれた印象です。確かに、看護師?の方は流れ作業をこなしているだけのような方もいらっしゃいましたが、悪印象だったわけではありません。
消して他の方のレビューを否定するわけではありませんが、私からすると「いい病院」です(^^)
Google Mapより

受診1.2回目は優しそうな女医さんですが、慣れてきた頃に段々と高圧的というか、患者の意見を聞かないというか。質問しても多分皆さんに同じ答えを言っているような感じてあまり知識がないのか、面倒なのか、親身ではない。受診後に嫌な気分になります。症状があるから検査をお願いしたら次回でと言われ、今検査したら次回に結果がわかるのになんで次回なんだろうと、みなそれぞれ違う人間なんだから痛みや症状を検査もしないで答えを出すのはやめてほしい。検査を先延ばしにして長く通わせる金儲け主義なのかと。
Google Mapより

悪い口コミが多かったです。

不必要な検査をされたり、処方された薬で改善されなかったり副作用が酷かったという声がありました。

医師が初めの数回は優しいが慣れてくると高圧的な態度に変わっていくという声が多いです。

かけられる言葉も同じ決まり文句が多いようで、知識があまりないと思ってしまう方も少なくないようです。

処方する医師が責任を持って薬についてしっかり勉強をして自信を持って説明して欲しいですね。

そうすれば、患者さんも安心して通えるのではないでしょうか。

 

まとめ

この記事では中野駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました