記事内にプロモーションを含む場合があります!

森下駅でピル処方対応のおすすめクリニック10院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
森下駅 東京エリア

 

森下駅周辺は住宅地や商業地域が広がっており、地域の中心として利用されています。

近隣にはスーパーマーケットや飲食店、コンビニエンスストアなどがあり、日常の生活に必要な施設が揃っています。

また、隣接する地域には東京湾やスカイツリーなどの観光スポットもあり、アクティビティを楽しむことも可能です。

この記事では、そんな森下駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

森下駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

1.取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

2.ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

3.通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

4.アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

1.すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、森下エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

2.プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

3.待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

森下駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院

それでは森下駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.医療法人社団理仁会ツインタワーすみとしクリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ1位 医療法人社団理仁会ツインタワーすみとしクリニック

内科,小児科,アレルギー科,皮膚科,産婦人科・婦人科,泌尿器科,性病科と多くの診療科を持ち、またアンチエイジングやダイエットなど一般の医院ではカバーしていない多岐にわたる診療を受けることも可能なクリニックです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・プライマリーケアの地域における実践
・皮膚のトラブル、アンチエイジング、ダイエット、産婦人科系の疾患等への独自方法のアプローチ
・内科,小児科,アレルギー科,皮膚科,産婦人科・婦人科,泌尿器科,性病科と多くの診療科を持つ
取扱いピル低用量ピル
トリキュラー28R/3相性
マーベロン28R/1相性
●1ヵ月分 2950円(税込)
●2ヵ月分 5700円(税込)
●3ヵ月分 8400円(税込)

中用量ピル
●1ヵ月分 2400円(税込)

緊急避妊用ピル(モーニングアフターピル・アフターピル)
避妊に失敗してしまった場合に性交後72時間以内に服用開始する避妊用ピルです。
副作用として悪心・嘔吐・不正出血などをきたす場合があります。
●1回分 ヤッペ法  3160円(税込)
●1回分 ノルレボR 16500円(税込)

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月火木金
09:00~12:30 (受付時間 08:45~12:30)
15:00~18:30 (受付時間 14:45~18:30)

09:00~12:30 (受付時間 08:45~12:30)

10:00~13:00 (受付時間 09:45~13:00)
休診日水曜午後、日祝
住所〒135-0002 東京都江東区住吉1-19-1 ツインタワーすみとし住吉館 204
電話番号0336350010
交通/アクセス都営新宿線・東京メトロ半蔵門線・住吉駅・A2又はB2出口徒歩3分
JR総武線・錦糸町駅・南口出口徒歩10分
公式ホームページhttp://36350010.com/

医療法人社団理仁会ツインタワーすみとしクリニックの口コミ

内科、婦人科、皮膚科でトータルで診てもらい薬を出してもらっています。女性の先生も男性の先生も当たったことがありますが、どちらの先生も親切です。
女医さんは優しく、寄り添ってくれる丁寧な診察、男性の先生はテキパキしてますが親身になってこちらを思ってくれているのが伝わる感じで婦人科の診療も嫌な感じはまったくしないです!
これからもよろしくお願いします。
ただ、ほかの方が書いてる通り、なんであんなにオープンな受付、ほかの患者さん男性もいるのに何がどうしたか症状を口頭で説明しなきゃいけないんでしょうか…。
簡単に言うともっと詳しく説明してと催促される感じだし、恥ずかしくて嫌になります。先生がいいからこそ受付のひとには改善してほしいです。
Google Mapより

妊娠検査を血液検査でして欲しくて電話で確認して行ったら血液検査では出来ませんって言われた。わざわざ確認して行ったのにいい加減。二人目妊娠の際、健診で行った時看護師に上の子まだ小さいのに上の子がかわいそうって言われた。対応悪いし、高いし、もう行かない。
Google Mapより

先生の対応はハキハキしてとてもいい
親身になって寄り添ってくれる。
受付で必ず今日はどうしましたか?と聞いてくるが婦人科で男性も待合室にいるし言いづらい。パーテーションもあるし距離も遠く声を張る必要があり配慮が欲しくおもう。
再度別の受付の方に呼ばれてまた今日はどうしましたか?と聞かれたあとに久しぶりの来院なので症状書いてくださいと問診票を渡された。最初からほしい
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.8と平均よりはやや高めでした。

診療科目が多い分、口コミ内容も他科のものも多いですが、よくない点としては普通の産婦人科ではない男性の存在が気になるといった否定的なコメントも散見された気がします。

医師への評価は肯定的なものが多く感じました。

 

2.こさかレディースクリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ2位 こさかレディースクリニック

最寄駅から徒歩1分程度の距離にあり、アクセスが抜群です。

患者様の不安を払拭するシステムを多く導入、地域の市中病院に勤務する中で重ねた経験を生かし、女性の悩みに寄り添った医療を提供しています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・患者様にわかりやすい説明、丁寧な診察、安心安全な医療の提供
・内診室診察台には、患者様がカーテンを開けずに、直接画像を確認していただけるモニター
・マイナンバーカードの健康保険証利用が可能
取扱いピル詳細記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~水、金 8:30~12:30 14:30~18:30(受付時間12時、18時)
    土 8:30~12:30
休診日木、日祝、土曜午後
住所〒135-0004 東京都江東区森下1-12-12
電話番号0356386730
交通/アクセス電車:都営新宿線、都営大江戸線森下駅 A3出口
 車:無料駐車場一台
公式ホームページhttp://www.kosaka2014.jp/

こさかレディースクリニックの口コミ

妊娠初期の検診でお世話になりました。
医師の方も看護師の方も物腰柔らかでとても親切です。エコーは説明しながら丁寧に見せてくれます。
産院の相談や紹介も丁寧にしていただきありがとうございました。
Google Mapより

ここの口コミ通りだったので、ちゃんと見てから行けば良かったと後悔しています。
なので検討している方へ、これはあくまでも個人的な感想です。
不安や悩みがあって行く方はハッキリ言っておすすめしません。寄り添ってはくれないですし、受付の看護師含め対応や反応に更に落ち込みます。
レディースクリニックなのにこんなにもプライバシーを気にしないのかというくらい他の方も書かれてるように、まず受付の方の声が大きいので不快です。受付同士の会話も丸聞こえです。
症状など普通に周りに人がいる前で聞かれます。
配慮が無さすぎて驚きました。
働いている方はそれがもう普通になっているんでしょうけど、レディースクリニックだということを再度認識した方が良いです。
寄り添ってもらえた方は恐らく望んだ妊娠や定期検診など内容がポジティブだったりごく普通の診察だった方ではないでしょうか。
不安や悩みを抱えての方には本当におすすめしません。私は不正出血で行きましたが散々不快な対応をされたあげく、最後に言われたのは原因は分からないのみでした。個人輸入のピルも飲んでるならうちじゃ何も出来ないし、ピル飲んでても避妊はしましょうねと。
そんな当たり前の事はわかってます。分かった上での受診なのに。
じゃあもし仮に望まない妊娠をした方が診察にでも来たら?
そういったデリケートな裏側の部分やなぜそうなり悩んでいるかなど患者の話を一切聞きもせず、結果を下されます。
悩みを少しでも解決したくて病院へ行ったのに結局何も分からず当たり前の事をあーだこーだ言われ、落ち込んで帰宅しました。二度と行きません。
ただの定期検診などで行かれるならいいと思います。
Google Mapより

1年半ほど前に一度だけ受診しました。
先生はとても良いと思います。
とても優しく、絵を描いてわかりやすく説明してくださいました。
ただ、看護師さんでしょうか。なぜか喧嘩腰のような感じで声が大きくて不快です。
最終的に待合室で他の方も待っている前で大きな声で、妊娠しているんだからどうのこうのとガミガミ言われました。他の方はそれぞれ事情があって受診されているでしょうから、例えばもし不妊治療の方などいらっしゃったら不快なのではないかと気になりました。あまりに怖いのでその場では次回の予約を入れて退出し、翌日には電話でキャンセルをし二度と受診しませんでした。
なぜあんなに怖いのか謎です。
Google Mapより

グーグルマップの評価は3.5と悪くはない印象でした。

口コミは二分しており、否定的な評価としては、寄り添った医療の提供がなかったという趣旨のコメントが多く少し不安になる内容でした。

 

3.すみよし婦人科クリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ3位 すみよし婦人科クリニック

平日20時までと遅くまで診療しており、お仕事や学校をお休みや早退をせずに急な症状が出た時も、帰りに立ち寄ることができるので安心です。

一人一人の患者様になるべく十分な時間を確保し、診察をしっかり行うことで、少ない来院で済むように配慮されています。

泌尿器科、皮膚科などの他の科目の診療も行っており様々な悩みに安心です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・平日(火曜~金曜)20時まで診療
・駅から近くて便利
・婦人科一般だけではなく、他の診療にも対応
取扱いピル【低用量ピル】
マーベロン28  2,800円
ファボワール28 2,800円
ラベルフィーユ    2,800円
アンジュ28   2,800円
(保険適用薬)
フリフェルLD

【超低用量ピル】
(保険適用薬)
フリウェルULD
ヤーズ28
ヤーズフレックス
ジェミーナ

【黄体ホルモン】
ノアルテン       2,100円
ジェノゲスト(保険適用)

【中用量ピル】
プラノバール        2,100円
ルテジオン           2,100円
【アフターピル】10,000円

診察料金

ピル代に別途初診料、検査費用等が掛かる
保険診療
初診料 850円
再診料 370円

自費診療
初診料 3,000円
再診料 2,000円

文書料・他
紹介状(検査データ添付) 1,500円
診断書(当院書式)          3,000円
診断書(書式指定)          5,000円

オンライン診療記載なし
診療時間火~金 13時~15時半、17時半~20時
      土 12時~19時
※最終受付時間:診察終了30分前
休診日日、月、祝日
住所〒135-0002 東京都江東区住吉2-7-6
電話番号0336330069
交通/アクセス住吉駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線)からのアクセス
A1出口から0分(出口を出て、左折後すぐ左手)

錦糸町駅(JR、東京メトロ半蔵門線)からのアクセス
徒歩➡錦糸町駅南口から歩いて13分
バス➡綿11、綿13乙、綿13甲で「住吉駅前」停留所(錦糸町駅から3つ目の停留所)です。

公式ホームページhttps://sumiyoshi-lc.com/

すみよし婦人科クリニックの口コミ

4年ほど前にアフターピルを処方してもらうために行きました。
前日にアクシデントがあり、次の日に診察してもらいましたが「アフターピルは中絶と一緒だから」と男性医師に言われました。
その時はびっくりしすぎて何も言いませんでしたが数年経った今でも衝撃が強く思い出すと怒りが込み上げてきます。
アフターピルは中絶と一緒?果たしてそうでしょうか?それならピルを飲んでる人も中絶をしていることになるのでしょうか?
このような人が婦人科の医師をやっているなんて信じられないです。
2度と行きません。星ひとつすら付けたくありません。
Google Mapより

最初クチコミを見て恐る恐るでしたが、もう何度も通っています。
生理痛が酷いけどピルを使うのには抵抗があることを話すと、先生は私に適した療法を丁寧に説明してくれますし、些細なことでもすごく親身になって相談に乗ってくれます。
いつも行くのは平日仕事終わりで受付時間ギリギリに駆け込みますが、受付の方も嫌な顔ひとつせず笑顔で迎えて下さいます。
悪く書かれてる理由が私には分からないのですが、遅くまで診て貰えますし院の方も暖かい方で、私はおすすめです。
Google Mapより

先生はあまり患者の方を向きませんが、(もしかしたら婦人科だから意識的にそうされているのかも?)きちんと説明してくださる良い先生です。
ただ日によってはめっっちゃくちゃ待ちます。
予約対象の理由で通院してましたが、予約時間関係ありません。
本来病院はその日具合の悪い方を診てくれるのだから待って当たり前なのですが、それにしても待ちます。しかも私が行っていたのは平日昼間の時間帯です。
私は暇だったので問題ありませんでしたが、お子さんがいらっしゃったり、そのとき具合が悪い方は結構キツイと思うので、電話で確認してから伺うのもアリかと思います。
Google Mapより

グーグルマップの評価は決して2.8と高くないです。

最低評価を付けた方の割合が最も多く、また内容も同じようなことを繰り返し口コミされていて、事実だとしたら私なら人に勧めるのは少しはばかられるかな、と感じました。

 

4.深川安江クリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ4位 深川安江クリニック

昭和38年から深川にて地域医療、産科・婦人科診療を行っており、また平成16年からは、婦人科・乳腺外科を専門とした、女性の生涯のトータルサポートができるクリニックとして、地域に密着し、地域の人々に貢献できるクリニックを目指されています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・オンライン診療可
・土曜診療
・地域に密着した医療
・プラセンタ療法
・中絶手術
取扱いピル詳細記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療オンライン診療可
診療時間月~水、金
9:00~12:00 
15:00~18:30

9:00~12:00 
13:00~15:00
休診日木 日 祝
住所〒135-0033
東京都江東区深川2-14-11
電話番号0336422505
交通/アクセス地下鉄東西線または地下鉄大江戸線
門前仲町駅下車「6番出口」より徒歩5分
公式ホームページhttps://www.fukagawayasueclinic.com/

深川安江クリニックの口コミ

いつも親身にお話を聞いてくださり毎回安心して受診できています。お薬も的確で量も多過ぎず院内処方なので助かります。
もし子供を授かるようなことがあれば先生に診ていただきたいと思っています。
今後も変わらずよろしくお願いいたします。

グーグルマップより

先生が優しいです

グーグルマップより

先生の説明が分かりやすかったです。

グーグルマップより

グーグルマップでの評価は3.7と比較的良い方かなといった印象です。

ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。

医師が優しい、説明が分かりやすかったという肯定的な口コミが複数あり、信頼できるクリニックだと感じました。

 

5.五の橋産婦人科

ピル処方 森下駅 おすすめ5位 五の橋産婦人科

産科・婦人科・小児科それぞれの専門医が、安心・安全な出産や女性の健康的な生活を支えてくださる病院です。

スタッフも80名以上在籍しており、また、医療連携も充実しており安心です。

セキュリティや防災設備、衛生面にも余念がなく、快適な環境になっています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・WEB予約
・土曜診療
・予約優先制
・複数の専門医による診療
・医療連携
取扱いピル記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~木 
8:30~11:30
14:00~17:00
金土 
8:30~11:30
休診日金曜午後、日 祝
住所〒136-0071
東京都江東区亀戸6丁目1-6
電話番号0336366000
交通/アクセスJR 亀戸駅より徒歩5分
都営地下鉄西大島駅より徒歩10分
公式ホームページhttp://www.gonohashi-sanfujinka.com/

五の橋産婦人科の口コミ

【全体】
妊娠初期から出産までお世話になりました。院内は清潔で綺麗。先生や看護師さん、受付の方含めてフレンドリーで親切な方ばかり。お食事も本当に美味しくて豪華で、入院中食べることが楽しみで仕方なかったです。近所に五の橋さんがあって良かった!わたしは今後出産など考えておりませんが、これから控えてる方にはとてもオススメしたい病院です。
グーグルマップより

妊娠8ヶ月でコロナに感染してしまい、伝えたところ頻繁にお電話くださり体調を気にかけてくださいました。腹痛やこれは陣痛の始まり?という感じでも病院で見て下さり安心して通院、出産できました!助産師さんも親切で、微弱陣痛で入院した時もずっと私の腰をさすってくれました。コロナ禍で旦那の立ち会いも制限されてる中、すごく安心しました。微弱陣痛に耐えれなく、誘発して欲しいと頼み先生も薬、副作用など丁寧に説明にしてくれました。なによりご飯が毎日の楽しみでした!お祝い膳は凄すぎて涙が出てしまいました!2人目となったらまたここの産院がいいと感じました!
グーグルマップより

妊婦健診の時はとにかく待つ。1時間くらい待つ。だから朝一の時間に予約を入れていたが、ある時やっと呼ばれたと思ったら他の妊婦が入って行き、え?と少し戸惑ってしまい、ノックして入ったらその妊婦が体重を計り、エコーしてて、私の母子手帳にその人の体重が書かれていた。そしてその妊婦の予約時間は今。私はもう1時間待ってやっと呼ばれてるのに、今の予約の妊婦が今呼ばれる訳無かろうが。そして助産師毎回番号確認してるはずなのになぜ確認してないわけ?初めての出産、初めての母子手帳に他人の体重。最悪。私は小柄なので体重が人より軽いからその人の体重だと1ヶ月の間に太り過ぎだろ気付けよと女医に思った。そしてそれを誤魔化すかのように体重軽いですね?と言われた事にも腹が立つ。帝王切開で綺麗に縫ってくれて傷跡が驚くほど残らない事だけは良かった点。他はあまりいい思い出はない。若い助産師は厳しく産後切開した所が痛いと言っても薬を出してくれない。年配の助産師は痛み止め飲んでも大丈夫だよ!と言ってくれた。女医は厳しく帝王切開だったので痛くて子供の世話が出来ないでいると他の妊婦より遅れてる!こんなんじゃ退院させられないと何度かに渡って怒られ、退院時に痛み止め希望すると断られた。姉の産院では退院時に痛み止めを希望する日にち出してくれたと聞いたのでお願いしてみたがただ怒られた。精神的にキツくて早く退院したくて泣いてた。退院したら気持ちが楽になり体も楽になって回復早くて驚いた。
グーグルマップより

グーグルマップでの評価は3.6と比較的良い方かなといった印象です。

ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。

医師や看護師等親切だという肯定的な口コミが多いですが、産科として評価している方が多い印象です。

ピル処方での来院は少ないのかなと感じました。

 

6.より子 マタニティ&レディース 門前仲町

ピル処方 森下駅 おすすめ6位 より子 マタニティ&レディース 門前仲町

より子マタニティ&レディース門前仲町の院長は、同じ女性として、その思いをくみ、コミュニケーションをとり、地域の皆様のニーズを的確に捉え、理解し、温かい手助けができる、そんなクリニックを目指しています。

仕事をしている女性でもライフスタイルに合わせて受診できるよう、土曜日は終日診療となっており、とても便利です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・4D超音波検査可
・インターネット予約可
・土曜日診察可
取扱いピル緊急避妊ピルとしてレボノルゲストレル(LNG)1.5mgを処方
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・火・木・金・土曜 9:30~14:00 15:00~18:00
休診日水曜、日曜・祝日
住所〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-13-13 ベルテ門前仲町 1F
電話番号0336428888
交通/アクセス大江戸線・東西線 門前仲町駅 徒歩1分
公式ホームページhttps://yoriko-mlc.jp/

より子 マタニティ&レディース 門前仲町の口コミ

妊婦健診で30週までお世話になりました。きつい物言いの方がおらず、先生もスタッフの皆さんもすごく優しいので、安心して通うことができました。分娩は他院に紹介となりますが、ここはアクセスも良く院内も綺麗ですごく良いなと思ったので、また第二子を授かることができたときには、利用させていただきたいです。まずは今お腹にいる第一子を無事に産めるように頑張ります。
Google Mapより

予約しても1時間待ちますし、受付の方も全員ではないですが、無愛想…。カードも3000円以下だと使えないなど、すごく不便でした…。 妊娠の方ならいいのかもですが、それ以外の疾患で通うのはおすすめできません。 なぜ来てるの?という雰囲気を感じたこともあり、不快でした。 簡単な超音波検査と問診、紹介状作成で3500円取られたときはびっくり。ここに何回か通わずに、2次診療にかかった方が時間もお金も節約できたなと思っています。
Google Mapより

予約したのに50分以上待たされました。 しかも自分より遅くきた方が先に診察されていて、やっと診察呼ばれたらと思ったら、血圧を測ってくださいと再度待合室に戻され後の方を診察されていました。 オペレーションに不信感しかないです。
Google Mapより

グーグルマップの口コミは低評価です。

先生への評価は悪くないのですが、とにかく待ち時間が長いとのコメントが見受けられました。

また、診察料が高いとのコメントも目立ちました。

 

7.錦糸町駅前レディースクリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ7位 錦糸町駅前レディースクリニック

産婦人科に受診することに抵抗のある方も気軽に受診できるようなホームドクターを目指して開業されているクリニックです。商業施設内にあり、買い物のついでに気軽に受診することができ、また駅チカなので、大変便利です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅チカ
・土曜診療
・女性医師
・WEB予約
・予約優先制
取扱いピルピル ¥2,530~¥2,750
ピル採血 ¥3,300~
アフタピル・国産ジェネリック ¥7,700
月経移動 ※患者様のご希望の移動時期によって異なります。 ¥4,400~
診察料金自費初診料:¥3,300(税込)
自費再診料:¥1,100(税込)
オンライン診療クリニック運営上の理由により2023年7月31日をもちまして、終了
診療時間月・土 午前 08:45~12:00 (診療開始:09:00~)
午後 13:30~17:00 (診療開始:14:00~)
火・水・金 午前 09:45~13:00 (診療開始:10:00~)
午後 14:30~18:00 (診療開始:15:00~)
休診日木・日・祝日
住所〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-27-14 
錦糸町パルコ7F
電話番号05031836213
交通/アクセス錦糸町駅徒歩1分
錦糸町パルコ 7階
★エレベーターのご案内★
NORTH / WEST:当院まで直結します。
EAST:当院まで直結しませんのでご注意ください。
公式ホームページhttps://kinshicho-ladies.com/

錦糸町駅前レディースクリニックの口コミ

これまで、アクセスの良さから通院していましたが病院で毎回のように不快な思いをするのは初めてです。口コミなどを投稿したことはありませんが、この病院は流石に酷いので投稿させていただきます。
…(中略)…
この病院は、看護師さんが特に親切で、親身になってお話ししてくださいます。それなのに、医師に対する信頼が0です。台無しにしているように感じました。患者に不安や疑問が残らないように丁寧に診察をなさってはいかがでしょうか。
グーグルマップより

院長先生に診てもらったときはずっとここでお世話になろうと思ってましたが、
…(中略)…
今回のものも合うかどうか分からないのに「3ヶ月分でいい?」とか、適当にもほどがあります…
グーグルマップより

色々な口コミがありますが個人的にまとめると
…(中略)…
とりあえず女医さんは院長が一番良いと思います。他の女医さんは偉そうな態度なので、妊婦さんや不安を抱えて来院される患者さんに寄り添うような対応ではないので、ピル貰いにいく程度ならいいかもしれませんが、妊婦さんにはオススメしません。不安になると思います。
グーグルマップより

グーグルマップでの評価は3.2と高くも低くもない印象です。

ピル処方に関する口コミも複数ありましたが、いずれも処方や診察に問題があるという風な低評価でしたので、来院してみたいとは感じませんでした。

 

8.すみよし婦人科クリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ8位 すみよし婦人科クリニック

平日20時までと遅くまで診療しており、お仕事や学校をお休みや早退をせずに急な症状が出た時も、帰りに立ち寄ることができるので安心です。

一人一人の患者様になるべく十分な時間を確保し、診察をしっかり行うことで、少ない来院で済むように配慮されています。

泌尿器科、皮膚科などの他の科目の診療も行っており様々な悩みに安心です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・平日(火曜~金曜)20時まで診療
・駅から近くて便利
・婦人科一般だけではなく、他の診療にも対応
取扱いピル【低用量ピル】
マーベロン28  2,800円
ファボワール28 2,800円
ラベルフィーユ 2,800円
アンジュ28   2,800円
(保険適用薬)
フリフェルLD

【超低用量ピル】
(保険適用薬)
フリウェルULD
ヤーズ28
ヤーズフレックス
ジェミーナ

【黄体ホルモン】
ノアルテン 2,100円
ジェノゲスト(保険適用)

【中用量ピル】
プラノバール 2,100円
ルテジオン 2,100円
【アフターピル】10,000円

診察料金

ピル代に別途初診料、検査費用等が掛かる
保険診療
初診料 850円
再診料 370円

自費診療
初診料 3,000円
再診料 2,000円

文書料・他
紹介状(検査データ添付) 1,500円
診断書(当院書式) 3,000円
診断書(書式指定) 5,000円

オンライン診療記載なし
診療時間火~金 13時~15時半、17時半~20時
土 12時~19時
※最終受付時間:診察終了30分前
休診日日、月、祝日
住所〒135-0002 東京都江東区住吉2-7-6
電話番号0336330069
交通/アクセス住吉駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線)からのアクセス
A1出口から0分(出口を出て、左折後すぐ左手)

錦糸町駅(JR、東京メトロ半蔵門線)からのアクセス
徒歩➡錦糸町駅南口から歩いて13分
バス➡綿11、綿13乙、綿13甲で「住吉駅前」停留所(錦糸町駅から3つ目の停留所)です。

公式ホームページhttps://sumiyoshi-lc.com/

すみよし婦人科クリニックの口コミ

4年ほど前にアフターピルを処方してもらうために行きました。
前日にアクシデントがあり、次の日に診察してもらいましたが「アフターピルは中絶と一緒だから」と男性医師に言われました。
その時はびっくりしすぎて何も言いませんでしたが数年経った今でも衝撃が強く思い出すと怒りが込み上げてきます。
アフターピルは中絶と一緒?果たしてそうでしょうか?それならピルを飲んでる人も中絶をしていることになるのでしょうか?
このような人が婦人科の医師をやっているなんて信じられないです。
2度と行きません。星ひとつすら付けたくありません。
Google Mapより

最初クチコミを見て恐る恐るでしたが、もう何度も通っています。
生理痛が酷いけどピルを使うのには抵抗があることを話すと、先生は私に適した療法を丁寧に説明してくれますし、些細なことでもすごく親身になって相談に乗ってくれます。
いつも行くのは平日仕事終わりで受付時間ギリギリに駆け込みますが、受付の方も嫌な顔ひとつせず笑顔で迎えて下さいます。
悪く書かれてる理由が私には分からないのですが、遅くまで診て貰えますし院の方も暖かい方で、私はおすすめです。
Google Mapより

先生はあまり患者の方を向きませんが、(もしかしたら婦人科だから意識的にそうされているのかも?)きちんと説明してくださる良い先生です。
ただ日によってはめっっちゃくちゃ待ちます。
予約対象の理由で通院してましたが、予約時間関係ありません。
本来病院はその日具合の悪い方を診てくれるのだから待って当たり前なのですが、それにしても待ちます。しかも私が行っていたのは平日昼間の時間帯です。
私は暇だったので問題ありませんでしたが、お子さんがいらっしゃったり、そのとき具合が悪い方は結構キツイと思うので、電話で確認してから伺うのもアリかと思います。
Google Mapより

グーグルマップの評価は決して2.8と高くないです。

最低評価を付けた方の割合が最も多く、また内容も同じようなことを繰り返し口コミされていて、事実だとしたら私なら人に勧めるのは少しはばかられるかな、と感じました。

 

9.東峯婦人クリニック

ピル処方 森下駅 おすすめ9位 東峯婦人クリニック

駅から近く、土曜も診療しているため忙しい方でも通いやすいクリニックです。

オンライン診療も対応しているので、自宅で診察を受けることができます。

自宅配送を利用することで全て自宅で完結できるのが便利です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・オンライン診療が可能
・駅から近い
・ネット予約が可能
・土曜診療
取扱いピルマーベロン28   3,670円
シンフェーズT28 3,670円
トリキュラー28  3,670円
ファボアール28  2,650円
ラベルフィーユ28 2,650円
アンジュ28    3,670円
診察料金記載なし
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月~土 9:00~12:30 13:30~17:30
休診日日曜、祝日
住所〒135-0042 東京都江東区木場5丁目3-10
電話番号0336300303
交通/アクセス地下鉄東西線「木場駅」1番出口より横断歩道を渡りすぐ前
公式ホームページhttps://www.toho-clinic.or.jp

東峯婦人クリニックの口コミ

低量ピルをもらいに、2年ほど通っていました。
先生との相性が良くないせいか、一度もすっきりして家に帰ったことはありません。ピルをもらうだけだからと割り切って通院していました。
しかし、今回は事前予約をしたにもかかわらず、女性の院長から男性医師に勝手に変更されました。スタッフからは何のフォローもありません。 さらに、院長の診察室には受付で予約を間違えたと言って来ていた女性が私より先に入って行きました。これでは予約の意味がありません。
昔から通院されている方が、優遇される場所のようです。新規の方にはあまりお勧めできません。
Google Mapより

態度及びサービスがあんまり良くない!
必要ないの精密検査を何度も勧められましたが、手術台みたいなところで両腿の間の前に強迫されるのが最低と思う。
Google Mapより

先生はいい人です
受付の人がいつもせかせかしてて
めんどくさそうな態度を取られるので
かなり嫌な気持ちになります
Google Mapより

総合評価は2.9とまずまずな評価です。

受付の態度に関することがいくつかあり、医師に関しても予約をしていたのに男性医師が診察をすることになったとあり、実際通うとなると少し不安になる内容です。

 

10.ピュールレディースクリニック 錦糸町院

ピル処方 森下駅 おすすめ10位 ピュールレディースクリニック 錦糸町院

医師、看護師、受付、全て女性スタッフなので、男性が苦手な方でも安心です。

ピル処方希望の場合はピル専用外来の予約が必要となります。

グーグルマップ
クリニックの特徴・ピル外来あり
・駅近
・医師、看護師、受付、全て女性スタッフ
・予約優先
・土曜診療
取扱いピル・低用量ピル
※当院はピル専用外来の予約が可能です。(当院は院内処方になります)

・緊急避妊
~アフターピルについて~
※当院では緊急避妊ピルの処方の場合、予約の必要はありません。
心配なことがございましたら、お電話のうえ、ご来院ください。

・保険
フリウェルLD(ルナベルLD)
フリウェルULD(ルナベルULD)
ヤーズ
ヤーズフレックス
ジェミーナ

・自費
ラベルフィーユ(アンジュ、トリキュラー)
ファボワール(マーベロン)

・ヤッペ法(プラノバール)
費用 8,200円(相談料、服薬指導料込み)

・ノルレボ錠
費用 13,200円(相談料、服薬指導料込み)

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間 月水 9:15 – 13:15   ※
火木金 9:15 – 13:15 14:00 – 18:00
  土 9:15 – 14:00   -

※…月曜・水曜午後の受付最終時間は17:00となります。
受付は診療時間終了30分前となります。

休診日日曜・祝日
住所〒130-0012 東京都墨田区太平3-4-8
電話番号0362841700
交通/アクセス半蔵門線「錦糸町駅」から徒歩2分、JR総武線「錦糸町駅」から徒歩5分
都営浅草線・半蔵門線・東部伊勢崎線「押上駅」から徒歩10分
公式ホームページhttps://purclinic-kin.com

ピュールレディースクリニック 錦糸町院の口コミ

生理不順で掛かりました。 元々、摂食障害があり体重計に乗ることや肥満に対して大声で言われることが苦痛でした。先生の声が外まで筒抜けなのは扉の意味が無いと思います。 院長先生とは名ばかりな気がします。 全く此方の話しを聞かないし「1週間に1・2キロを落とさないと」とソレばかり言われました。 婦人科は初めて掛かりましたが、数年間放置しておいたんですか? と呆れた感じで聞かれました。好きで放置してた訳ではないけどそういう先生に言うだけ無駄。 ダイエットが必要なのは自覚してますが、「ダイエット頑張れる?」と一々言われたらメンタル面の持病が悪化しそうなので他掛かります。 予約をしていて1時間半以上は待ちました。病院で嫌な思いしたのは初めてでした。
Google Mapより

口コミすごく悪いですが、2年ほど通ってます。私が行く平日はそこまで混んでいません。院内は清潔で綺麗です。 私はピル処方してもらうことを目的に通っています。 真剣に不妊治療をしたい方、精密な検査を望む方、医師とカウンセリングを行いたい方、絶対に女性の医師、ナースを希望する方は別の院のほうが良いかと思います。
Google Mapより

ピル処方でしばらく通っています。 特に体調に不安がなく、ピル処方のみで通う分にはあまり不満はありません。 しかし、スタッフさんの質が開院当初より落ちているのか、採血する際にネイルをしたままの指で処置をされたり、アルコールや迷走神経反射への確認もありません。 また、院長先生の診察のときは先生の声が大きすぎて、待合室まで会話がまる聞こえです。 病状について大声で話をされるのは気持ちのいいものではないため、改善いただればと思います。
Google Mapより

先生の声が大きくプライバシーに配慮していないという口コミが何件が見受けられました。

スタッフの質が悪いなど、なにかと低評価の多いクリニックで総合評価2.0と厳しい印象です。

清潔感が一番大事な医療機関ですが、スタッフがネイルをしていたともありました。

人によっては不快な思いをする方もいますので、身だしなみなどはルールを徹底してほしいものですね。

 

まとめ

この記事では森下駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました