駒込駅は東京都豊島区に位置する駅でJR山手線が通っています。
駅周辺は閑静な住宅地として知られ、多くの寺院や緑豊かな公園が点在しています。
また、近くには日本の歴史や文化を感じることができる名所も多いです。
商店街や飲食店も充実しており、地元住民や観光客にとって魅力的なエリアとなっています。
この記事では、そんな駒込駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。
お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。
ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント
駒込駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無
ではひとつずつ解説していきますね。
1.取り扱っている種類の多さ
ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。
なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。
扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。
種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。
診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。
2.ピルを続けるためのコスト
チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。
ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。
避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。
処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。
3.通いやすさ
通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。
ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。
処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。
新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。
プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。
4.アフターケアの有無
ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。
飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。
通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。
ピル処方ならオンライン診療がおすすめ
クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。
そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。
オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。
通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。
ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない
オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。
1.すべてWebで完結できる
オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。
診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。
予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。
オンライン診療なら自分の要望を最優先し、駒込エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。
2.プライバシーを守れる
オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。
どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。
オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。
都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。
ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。
3.待ち時間がない
オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。
時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。
自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。
オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」
初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。
DMMオンラインクリニックの特徴
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー
日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。
継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。
DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。
ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。
リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。
DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。
診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。
早ければ当日にピルが自宅に届きます。
コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。
DMMオンラインクリニックをおすすめする理由
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる
このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。
DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。
診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。
当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。
DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。
診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。
確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。
診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。
その後に医師の診察を受ける流れです。
DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。
100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。
このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。
駒込駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院
それでは駒込駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック院をご紹介します。
上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。
参考になれば幸いです。
1.駒込山王クリニック
産婦人科、一般内科を中心にあらゆる年齢層の女性のかかりつけ医としてていねいに診療しているクリニックです。
駒込駅徒歩1分、平日夜9時まで診察を行っていて忙しい方でも通うことができます。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・平日夜9時まで診療 ・土曜診療 ・駅チカ ・内科併設 ・プラセンタ注射 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火水金 午前…9:30~12:30 午後…15:30~21:00 木 午後…15:30~21:00 土 午前…9:30~12:30 |
休診日 | 木曜午前、土曜午後、日曜、祝祭日 |
住所 | 東京都豊島区駒込1丁目37-10 駒信インテリジェントビル 1F |
電話番号 | 0363041839 |
交通/アクセス | JR山手線 駒込駅南口から徒歩1分 地下鉄南北線 駒込駅3番出口から徒歩1分 |
公式ホームページ | http://www.ksannoh.com/ |
駒込山王クリニックの口コミ
検診などでいつもお世話になっています。院長先生やスタッフの方々にとても丁寧に対応していただいてるので、引っ越して片道1時間になってもこちらに伺います。個人的に良いクリニックだと思うから患者で待ち合いが混雑するのは仕方ないかな。お時間のない方は平日の午前中なんかは比較的空いているのでおすすめです。
Google Mapより
一般不妊治療(タイミング法とクロミッド処方)から、妊娠確認、初期の妊婦健診でお世話になりました。平日夜は混んでいる日もありますが、婦人科にしては待ち時間は短い方だと思います。院内処方なのでその場で薬もらえますし、診察から会計までがびっくりするほど早いです。いつもすごい!と思っています。お医者さんはとても落ち着いている方で、話し方も優しく質問したことにしっかり答えてくださいます。看護師さんは、顔を覚えてくださって、「あら、○○さんこんにちは」「調子はどう?大丈夫?」など、声をかけてくださり、とても優しく良い方です。受付の方も皆さん優しく、とにかく仕事が早い!今まで行った病院の中で1番いいところだと思います。出来れば出産もこの病院でしたかったですが、産科はやっていないのでほかに移りました。
Google Mapより
HPVワクチン、9価シルガードがお安く接種できます。1回29500円かな?かなり良心的な価格なので、定期接種していない方はぜひご検討を。
Google Mapより
駒込山王クリニックの評価・評判
グーグルマップでの評価は4.4と非常に高い印象です。
ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。
遠方からわざわざ通っていて高評価の口コミを行っている方もいるので、それほど価値のあるクリニックなのだろうと感じました。近くにあれば通ってみたいという印象です。
2.近藤医院
創立100年を越え、先代から婦人科・内科を中心とした総合診療医・かかりつけ医として診療しており、原因調で3代目となる老舗の医院です。
一般診療のほか各種健康診断、がん検診、ワクチン接種、コロナ関連検査、産業医業務、また東洋医学に基づく漢方治療など多岐に渡って診療、治療を行われています。
循環器専門医の診療時間もあります。
都立駒込病院、日本医科大学病院、都立大塚病院、順天堂医院、東大病院など連携している病院も多数あり、必要に応じて紹介してもらえるので安心です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・創立100年以上 ・循環器専門医の診療時間もあり ・漢方 ・医療連携 ・内科も併設 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月水木金 9:00~13:00 火土 9:00~13:00 |
休診日 | 火曜(午後) / 日曜日 / 祝日 |
住所 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目60-6 |
電話番号 | 0338211804 |
交通/アクセス | JR山手線駒込駅東口より徒歩7分 東京メトロ南北線駒込駅より徒歩8分 |
公式ホームページ | https://komagomekondoiin.com/ |
近藤医院の口コミ
妊婦健診で通っていました。先生は丁寧に診て下さり、看護師さんも優しく星5つです。
しかし、星が全部なくなるくらい受付の方の態度が悪いです。数名いらっしゃると思いますが皆さん悪い。目を見て話さないし、何か質問すると眉間に皺を寄せて「何言ってるのこいつ?面倒な質問しやがって…」みたいな態度で返答されます。初診で医院のシステムがわからず、受付番号の取り方や紙の切り離し方がわからなくて困っていた時も「早く押してください」とか「受付用の紙ください」とか、初めて来た人間としては「何を押すの?」「どれが受付用の紙?」とわからないのが当たり前なのに「この人バカ…?」というような上から目線でした。わからないから「どれですか?」と聞くと「あれです」とか「それです」とか…どれ!?追加で質問することになり余計時間がかかります。
ある日、診察券を忘れたかも…と伝えた時には「落ち着いてゆっくり探してくださいw」「初診ですか?」と言われたので「先週来てます、しっかり探したうえでないです、忘れたみたいです。保険証はあるのでこれでカルテを探して頂くことはできませんか?」と伝えたらもう一往復押し問答した後に面倒くさそうにカルテを探しに行き、前回受診時に受付が診察券を私に返し忘れていた事が分かりました。謝罪はなしです。初めての妊婦健診の際は検診表の医師の欄まで妊婦側が書くよう受付から指示され、「医師記入欄と書いてありますが私が書いていいんですか…?」と確認しに行ったら「書いてください!」と言われ、いやおかしいでしょと再度聞いたら先生に確認しに行き、「書かなくて大丈夫です!」と言われました。謝罪はなしです。「医師記入欄」は医療関係者じゃなくても意味わかりますよ…?謝れ!謝れ!と言いたい訳ではないのですが自分が間違えてた時は「間違えてました」、あんたが間違ってる!と決め打ちの態度で話したけど自分が間違ってたら「ごめんなさい」。そういう基本的なコミュニケーションはお願いします。検尿の際は「お小水取ってきてください」とだけ言われます。この病院で初めてだったので、カップはどこにあるの…?採取したらどうしたらいいの…?と仕組みがわからないのは当然だと思うのですが、質問すると「え!なんでわからないの!?」みたいな反応をされ「カップはトイレ入ったらわかります。終わったらそこのドアをノックして持ってきてください」と言われました。それ教えてもらずにわかる人いる…?トイレに入ると確かにカップがあり、ホワイトボードにかすれた文字で「名前を書いてください」「受付に持ってきてください」と書いてありました。ふーん。実際は「薬局」と書いてあるドアを叩いて受付にカップを渡す、が正解で「受付」側の窓口から受付に渡す、は不正解です。ホワイトボードにはそうは書いてありませんでしたが。お小水の採取量の指示もなかったので心配でした。この調子だと「少なすぎるんでもっと取ってきて」とか「多すぎるので捨ててきて」とか文句つけられるんじゃないか…?と怖くなって身構えましたがそこは大丈夫でした。逆に、名前がちゃんと書いてあるかなどの確認をせずにカップをかっさらって行くので、見えない所ですぐ確認してくれてるのならいいですがもし2人の患者が同時刻に無記名で検尿提出したらどっちがどっちかわからなくなりそうです。これは流石に杞憂だと思いますが。受付の方への文句が尽きる事ありませんが…先生と看護婦さんは優しいです!
Google Mapより
私は外国人ですが、先生はとても丁寧に対応してくれました。先生も看護師さんも皆さんとても優しいです。先生に病気のこと、薬のことについて丁寧に説明していただきました。これは素晴らしい。良いクリニックですので、近くにお住まいの方はぜひお越しください。少し待ちましたが、その価値はあったと思います。
Google Mapより
妊婦検診でお世話になりました。知的で紳士な先生が丁寧に親身に見てくださいます。転居のため別の総合病院にも通いましたが、良くも悪くも機械的で効率的なのに対し、近藤先生はエコーもじっくり見せてくれるし、まるで産み育てる喜びを一緒に味わってくれるような感じです。ベテラン看護師さんたちも親切です。丁寧な分一人ひとりの診察は長く待ち時間も長くなります。但し、「受付番号」が発行され、何分ぐらい待ちそうか教えてくれます。その間外に出ることもできますので問題はありません。近くに住んでいたら何かしら理由を付けてでも通いたいぐらいです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.9と比較的良い方かなといった印象です。
ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。
もっとも医師の診察態度や看護師の方は丁寧、親切、優しいなど、肯定的な評価が多かったです。
受付の方への否定的な評価が目立ちました。
医師が良さそうなので近くにあれば通ってみたいかな、とは思います。
3.加塚医院
婦人科一般外来(生理不順、生理痛、おりものの異常、陰部のかゆみ・痛み・できもの、腹痛、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮下垂など)、がん検診、子宮頸がん精密検査、性感染症、不妊相談・治療、更年期、避妊指導などの診療を行っています。
女医による診察も行っており安心です。土曜・祝日診療も行っており、忙しい方でも通いやすいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・WEB予約 ・土曜診療 ・祝日診療 ・駅チカ ・予約優先制 |
取扱いピル | ・低用量ピル ・緊急避妊 ・モーニングアフターピル ・子宮内避妊具 |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 【月火木金】 9:30~12:30 15:00~17:30 【土祝】 9:30~12:30 |
休診日 | 水曜日/日曜日/土・祝は午後休診 |
住所 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込2丁目5-5 |
電話番号 | 0339103811 |
交通/アクセス | 営団南北線「駒込駅」4番出口徒歩1分 JR 山手線「駒込駅」北口徒歩1分 |
公式ホームページ | http://www.kazuka.jp/ |
加塚医院の口コミ
妊婦検診でお世話になっております。他院からの転院で、こちらにお伺いしております。過去2つの産婦人科を経て、現在はこちらにお願いしています。先生は非常に丁寧で、検診の費用も他と比べて抑えてくださるのでずっと通いたいです。受付?診察まで不愉快な思いをした事は一度もありません。悩んでいることなど有りませんか?とお声掛け頂けるのが相談しやすいです。エコー時間も私が以前通っていた他院よりも、かなり時間を取って見てもらえます。駅からも近いため、立地も良く病院内も綺麗です。オススメの産婦人科です。
Google Mapより
先日こちらで計画無痛分娩で二人目を出産しました。3人の先生に診ていただきましたが、みなさんこちらの話をしっかりと聞いた上で丁寧に説明してくださり、出産当日も的確な処置をしてくださりました。産後胸と副乳がガチガチに張ってしまいつらかったのですが、看護師、助産師の方たちが、マッサージや授乳について助言してくださり、退院後は母乳育児が軌道に乗りそうです。
(こちらに限らずですが、ほとんどの助産師の方々がタメ口で話しかけてくるのには閉口しました。親しみやすさはタメ口でなくても出せるので、社会人としてはお互い丁寧語で話した方がよいと思います。)食事も毎回おいしく、これから続く育児の励みになりました。流行り病で最後までこちらで出産できるか不安でしたが、当初の希望が叶いよかったです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は2.9とどちらかというと低めな印象です。
ピル処方について言及されている口コミはありませんでした。
待ち時間が長い、医師やスタッフが淡々としているといった否定的な口コミが多かったです。
全体的に様々な評価を勘案して、通ってみたいクリニックだとは思えませんでした。
4.白山レディースクリニック
女性のかかりつけ医として、心と身体の総合的なケアを目指して、各種外来診療を行っているクリニックです。
駅からも近く、平日18時半まで診療を行っているため、忙しい方でも比較的通いやすいクリニックです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師在籍 ・土曜診療 ・平日18:30まで診療 ・駅チカ ・WEB予約 |
取扱いピル | ・低用量ピル ▼第2世代 ▼第3世代 ▼第4世代 ・アフターピル |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 【月】 9:00~13:00 14:30~18:30 【火木金】 9:30~13:30 14:30~18:30 【水】 9:30~13:00 14:30~18:30 【土】 9:30~13:30 |
休診日 | 日曜・祝日・土曜午後 |
住所 | 〒112-0001 東京都文京区白山5丁目36-9 白山麻の実ビル 9F |
電話番号 | 0356893070 |
交通/アクセス | 都営三田線「白山駅」徒歩1分 |
公式ホームページ | http://hakusanladies.com/ |
白山レディースクリニックの口コミ
こんなに来院して安心できる婦人科は初めてです。受付の方、看護師さん、お医者さん等々…
みなさんが温かく、親切に対応してくださる病院だと思いました。緊張して言い忘れた!なんて事もなく、じっくりと話を聞いてくださるし、説明も丁寧で解りやすいので、安心してお任せ出来ると思いました。これからもよろしくお願いいたします。
Google Mapより
何度か検査のため通院いたしました。先生によって合う合わないがあるので
出来るだけ相性の合う先生のご予約をお薦めします。予約時間からかたまたま女医さんに検査をして頂くことになり…冷たい口調と処置。早く終わったのが幸いでしたが、その後出血もあり悲しい気持ちに…先生からも一言頂けたら少し安心したのになと思いました。お願いしたい先生が曜日指定なのでなかなか時間の都合をつけられず…やはりちょっと無理しても合う先生にお願いすれば良かったと悔やまれました。看護士さんは丁寧な説明で受付の方も優しく対応してくださるので待ち時間さえ問題なければ清潔で良い病院かと思います。
Google Mapより
文京区の他の産婦人科クリニックはなかなか予約がとれないので伺いました。都内のクリニックでは週数には限らず区から貰える妊婦健康診査受診票が使えるようですがココは10週目以降でないと使えません。男性のお医者さんか女医さんか選べますが女医さんは適当でエコー検診後診察をしていただけなかった&予定日を教えてもらえなかったです。次の検診で男性医師に変更したら「前回のお話の通り予定日は◯月◯日です」と言われ「前回全く予定日の話を聞かされていないのですが…」と混乱しました。予約がとりづらくても他のクリニックをオススメします。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.0と高くも低くもない印象です。
一部の医師に対する否定的な評価の口コミが複数ありました。
医師によって当たりはずれがあるようですので、近くにあってもあまり通いたくないと感じました。
5.とみたまさこレディースクリニック
駒込駅から徒歩3分、土曜診療も行っており働いている方でも通いやすいクリニックです。
女性医師による診察を受けられるので、男性医師の診察が苦手な方でも安心です。
院内処方にも対応しており便利です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・駅近 ・女性医師による診察 ・電話予約制 ・土曜診療 ・院内処方 |
取扱いピル | 緊急避妊ピルはノルレボ 詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 火水木金 金 10:00~13:00 |
休診日 | 午後休診 木金土 月日祝 |
住所 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目32-1 駒込富士ハイツ 102 |
電話番号 | 0339477070 |
交通/アクセス | 駒込駅より徒歩3分 |
公式ホームページ | https://tomita-lc.jp/ |
とみたまさこレディースクリニックの口コミ
健康診断で卵巣の腫れがあると言われて婦人科を探していて、こちらを訪れました。
そしたら筋腫も見つかって、それが生理痛がひどい原因と言われました。低容量ピルで様子をみましょうと言われたのですが、低容量ピル を飲んだら副作用でとてつもない頭痛と吐き気、倦怠感でベットから起き上がれなくなり、病院に再度相談しに行きました。この薬は副作用がひどいので、他の薬ありませんか?と。すると「本当に生理痛に悩んでたら、副作用の辛さはなんて事ないんですよ。どうしてもピルが我慢できないなら閉経しますか?」と言われました。私は出産希望のある未婚の27歳と伝えてありました。処方されたピルの副作用が辛いと言っただけで、ありえない選択肢の話だと思いました。答えに詰まっていると「どうします?あなた以外にも待ってる人いるので」と回答をせかされ「もう一度飲んでみます」と嘘ついてそこへ通うのを止めました。遠いけど他の婦人科を探して先生に相談したところ「副作用出てるのに我慢して飲めはおかしい話で、合わないものはどうしたって合わないですよ」とおっしゃってました。そこの先生から他の薬を教えてもらい、それは副作用もなく今も飲み続けています。なぜこの薬を教えてくれなかったのか?なぜ低容量ピル を勧め続けたのか?それがいまだに謎です。婦人科初心者の方は、こういうものなのかな?と間違った考えをしてしまう可能性があるのでお勧めしません。
Google Mapより
今通っていますがこの病院に通うか迷っています。子宮内膜症、卵巣嚢腫でピル処方してもらっています。初めの採血で先生が自らされました。私の血管が細く色白ということもありますが、何回も色々なところを刺され冷汗をかくほどでした。色々言い訳や冗談を言われました。看護師さんにやって欲しいです。採血がなんとか取れて先生がいなくなってから看護師さんに心配されました、、その後1週間は無駄にさされた部分は青くなりました。また、ピルの副作用で不正出血とむくみから体重が増えて気になっていますと相談しました。先生は、そんなはずないと思うけど。だったら辞めますか?と言われました、、私は辞めて構わないけどと言われました。
絶句しましたが、辞めて大丈夫なんですか?と言ったら、頼むから飲んでくれって感じねと、、なんとも頼りになりません、、次にまた行って相談してダメそうならこの病院に通うことはやめます。採血もされたくないので通院したくないので良い病院探します。
Google Mapより
私は数年前から骨盤臓器脱で悩んでおりました。ある病院では手術をすすめられましたが、決断に至らず、何か良い治療法はないかと色々調べた結果、こちらのクリニックでやっているインティマレーザー治療が効果があることを知りました。先生はとてもわかりやすく丁寧に色々と説明をして下さり、3回目の治療が終わった時には、今まであれだけ子宮が出ていたことが嘘のように引っ込みました。本当に嬉しくて仕方ないです。このような症状は、なかなか人には言えない悩みなので同じ症状で悩んでいらっしゃる方に、是非おすすめしたいと思っています。とみた先生をはじめ、いつも優しく温かいご対応をしてくださるクリニックのスタッフの方々に心から感謝しています。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は2.5と比較的低い印象です。
ピル処方に関する口コミは少なかったです。
また、いずれも低評価のものでした。
他の症状で来院された方は高評価の方もいらしたので、ピル処方には向かないクリニックなのではないかな、と感じました。
6.王子金田レディース・ペインクリニック
産婦人科の女性専門医師と、麻酔科医との連携により身体の負担を最小限に抑えた治療を行なっているクリニックです。
プライバシーに配慮した受付システムも導入されています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・プライバシーに配慮 ・麻酔科医との連携 ・土曜診療 ・WEB予約 ・女性医師 ・オンラインピル診療 |
取扱いピル | ・低用量ピル トリキュラー マーベロン ラベルフィーユ(トリキュラーのジェネリック) ファボワール(マーベロンのジェネリック) 【院内採用ピル一覧】 ジェミーナ配合錠(21錠、28錠) ヤーズフレックス配合錠 ドロエチ配合錠「あすか」 フリウェル配合錠ULD「モチダ」 フリウェル配合錠LD「モチダ」 ジェノゲスト0.5mg「モチダ」 ジェノゲスト1mg「F」 ・緊急避妊 レボノルゲストレル ・生理日の移動 プラノバール 110円 ノアルテン 110円 |
診察料金 | ・生理日の移動 ・緊急避妊ピル |
オンライン診療 | オンラインピル診療可 |
診療時間 | 月火木金 9:30~12:30 13:30~17:00 水土 9:30~12:30 |
休診日 | 日祝 |
住所 | 〒114-0021 東京都北区岸町1-1-7 王子新扇屋ビル 3階 |
電話番号 | 0339060202 |
交通/アクセス | JR京浜東北線 王子駅 徒歩1分 東京メトロ南北線 王子駅前駅 徒歩1分 東京さくらトラム 王子駅前駅 徒歩3分 都営バス 王子駅前駅 徒歩1分 |
公式ホームページ | https://kanedaclinic.com/ |
王子金田レディース・ペインクリニックの口コミ
*総評 個人情報取扱?、システマチック診療◯
★良いと思った点
・システマティックな対応をしてくれる先生
→他院継続のピル処方のみだったので、端的に進めてくれました。私はピル処方のみなので、この対応でよいと思いましたが、何名かの方が記載している通り、不妊治療や婦人科系で、先生の寄り添いもケアに含まれる場合だったりすると、好みは分かれそうだなと感じました。
★悪いと思った点
・高齢看護師さんの対応
→今回、アプリで予約したにも関わらず、個人情報の連携が電カルとうまくできていないことが判明し、アプリ登録した保険証の情報を、再度スキャンさせてほしいと、依頼されました。事前登録していることをお伝えしましたが、「管理者(院長先生とは別にいらっしゃるとのこと)に聞かないと分からない」、途中院長先生もいらっしゃって「ここは私の責任外なので、わからない」と仰せでした。実際現場で使う方が大枠のシステムの理解(患者側のUX理解)をせず、使っていることに驚きました。もちろん、管理者がいるのは重々承知ですが、「私たちにはわからない」と皆さんがおっしゃるので、高齢な方々だったので、リテラシーが低いのだなと理解はしましたが、個人情報の取扱いの適当な管理をしているのではないか?と不安になりました。※管理者からメールで連絡するとおっしゃってましたが、1週間たってもご返事はいただけてません。個人情報をシステム管理するこの時代に、フロントに立つ看護師さん、医師が何もわからない、というのは、町のクリニックならではだな、と感じました。ただし、個人情報の不安が解消されれば、
ピルの処方は、診断がシステマティックですし、受け渡しもスムーズでしたので
【ピルだけ割り切ってもらいに行くクリニック】としては、いいクリニックだと思います。
Google Mapより
ピルで伺いました。副作用が心配でしたが先生の経験談を踏まえたメリットデメリットを端的に説明いただき、とても丁寧な説明で飲んでみようという気持ちになれました。
以前ピルをよそで処方されたとき、薬局で男性の薬剤師さんから、生理痛がひどいの?などと聞かれ嫌な思いをしましたが、薬局に行くことなくそのまま院内処方で受け取れるのがとてもありがたかったです。今は困ったとき以外は処方のみで待ち時間も少なく受け取れ、よそでは処方箋をもらうのにも何時間も待って飲むのをやめてしまったので、これなら続けられると思えました!これからも通ってみたいと思います!
Google Mapより
約2ヶ月前から不妊治療で通わせていただいてます。北区の婦人科をいくつか通いましたがあまり感じの良い先生に会うことができず、本当に悩んでいた時にこちらの病院を見つけました。施設は清潔感があり受付の方も看護師の方も温かく、何より先生が本当に素敵な方です。排卵していないという結果がわかった時には何も落ち込むことはない。早くわかってよかった。これから一緒に頑張りましょう。と笑顔で伝えてくださり、一つ一つの検査結果に不安になりそうな時もいつも前向きになれるよう背中を押してくれる。そんな方です。看護師の方に先生が素敵な方という話をした際、私も先生がいい人だからここで働いてますと仰ってました。院内温かい雰囲気で、病院嫌いの私がしっかり通える本当に素敵なところです。いつもありがとうございます。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は4.4と非常に高い印象です。
ピル処方に関しても、スムーズな診療で継続してピル処方を受けやすいクリニックだと感じました。
ピルの種類の取扱いも多そうなので、ぜひ通ってみたいと思えるクリニックだと感じました。
7.茗荷谷レディースクリニック
茗荷谷駅から徒歩2分とアクセス抜群で通いやすく、女性医師が開業されているので、男性医師が苦手な方でも通いやすいクリニックです。
不育症の専門外来もあるのが特徴で、当該症状に悩まれている方にはお勧めです。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師在籍 ・WEB予約 ・駅チカ ・土曜診療 ・不育症専門外来 |
取扱いピル | ・緊急避妊用ピル(レボノルゲストレル、11,000円) その他詳細記載なし |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月木金 9:30~12:30 14:30~18:00 火 9:30~12:30 午後は不育症専門外来 土 9:30~13:30 |
休診日 | 水 日 祝日 |
住所 | 〒112-0002 東京都文京区小石川5-3-4 ラ・ヴェリエール文京 3F |
電話番号 | 0338300495 |
交通/アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅徒歩2分 都営バス「小日向4丁目」下車すぐ |
公式ホームページ | https://myogadani-ladies.com/ |
茗荷谷レディースクリニックの口コミ
カンジタの症状があり、お世話になりました。院長先生にご対応いただきました。患者に対して大変親切にしてくださる印象です。こちらの質問に対して、急かす様子や高圧的な様子もなく、丁寧に答えてくださり、不安が解消されました。また、遠方から来ていることを考慮して、お話ししてくださったことも大変ありがたかったです。また、内診の時は、これから何をするのか説明しながら処置してくださるので、安心して受診することができました。また何かあればこちらで診ていただきたいです。ありがとうございました。
Google Mapより
そんなに悪いと感じたことはないです。混んでいる時は待ちます。
Google Mapより
妊活で通ってますが、私は高齢に入る部類です。今まで婦人科は別のところに行ったこともありますが女医さんは気が強い方が多くて、不安感を煽るようなことも言われたりで正直苦手でした。こちらの先生はどの方も質問したら丁寧に教えてくれます。特に院長先生は、その距離感が絶妙というか、不安感を煽るようなことは一切言わず、でも淡々とご自身の見解や検査結果を述べてくれるのでこちらも冷静な判断ができます。受付の方の評判が悪いですが、ずっと通ってますが不快に感じたことは一度もありません。薬の処方をお願いし忘れて会計時にお願いしたことが何度かありますが丁寧に対応頂けました。予約が少し取りにくいところが難点でしょうか。。平日でしたら比較的すぐ取れますが土曜日は待合室がいっぱいです。それでも1時間とか待つことはないです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.9と比較的良い方かなといった印象です。
医師の診察態度に関しては距離感が絶妙など肯定的な評価は多かったです。
予約が取りにくいという意見もありましたが、それでもそこまで待ち時間が長いとかではなさそうなので、継続して通院されたい方にはお勧めかもしれないと思いました。
8.まの産婦人科
産婦人科・産科・婦人科などの診療を行っております。
ベテラン医師が担当しており、プライバシーにも配慮されているので治療に集中できます。
また、インフォームドコンセントにより患者さまに分かりやすい説明を行い診療を行っています。
患者様一人一人と正面から向き合い、それぞれのご希望をお伺いし納得ができ安心できる診療を目指しています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・予約制ではない(妊婦以外) ・土曜診療 ・19時まで診療 ・駅近 ・母体保護法指定医、産婦人科専門医 |
取扱いピル | ・OC低容量経口避妊薬 ・緊急避妊薬 |
診察料金 | 記載なし |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月水 12:00~14:00 14:00~19:00 火土 9:00~12:00 12:00~14:00 木金 9:00~14:00 14:00~19:00 |
休診日 | 日祝 |
住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-25-9 田口ビル1F |
電話番号 | 0359400303 |
交通/アクセス | 丸の内線「新大塚駅」徒歩1分 ○東京メトロ丸の内線「新大塚駅」1番出口から1分。 ※改札口の地図に掲載されております。 JR山手線「大塚駅」徒歩7分 JR山手線大塚駅南口を出て、南大塚通りを南へ約7分。 |
公式ホームページ | http://mano-sanfujinka.holy.jp/ |
まの産婦人科の口コミ
日によって待たされる時間が異なります。平日の昼間に伺った時は3時間ほど待つと言われ外で時間を潰したりしていましたが、オープンの9時に伺ったら誰もいなくて15分ほどで終わりました笑
これからは朝行くようにします???♀?ピルで伺ってるのですが、先生も薬の副作用や効果など丁寧に教えてくれて、男性の方なので緊張しましたがすごく優しいです。少し古めの病院なので衛生など気になる方は気になるのかな?と思いました。これからもよろしくお願いします! …
Google Mapより
7名ほど既にいましたが、後回しにされているのか?と思うほど、いつものピルを貰うだけに2時間以上待ちました。
Google Mapより
かなりの時間を待つことは多々ありますし、予約もできませんが先生はとても優しくて、いろんな提案をしてくださいます?優しくて素敵な先生なので相談にも親身になって聞いてくれます。ピルが保険適用で1000円以下で購入できるので助かっています!ぜひご利用をお勧めします♪
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.4と高くも低くもない印象です。
ピル処方に関する口コミも比較的多数ありましたが、低評価と高評価に二分されている印象でした。
低評価の原因は主に待ち時間が長いことのようで、予約制が導入されていないことが原因かと思います。
ですので、忙しい方がピル処方を受けに行くことはおすすめできないかもしれないと感じました。
9.サン・ヒルレディースクリニック
長年にわたり産科及び婦人科医療に携わってきた院長が開業されたクリニックです。
正常分娩、帝王切開はもちろん、切迫早産などの異常分娩の予防、管理にも精通し、妊婦健診を分娩病院と協力し、責任を持って行っています。
また、婦人科領域では子宮がんの診断と治療、及び、良悪性卵巣腫瘍の診断と治療をそれぞれ多数例、経験していらっしゃいます。
分娩施設との情報連携による妊婦健診、婦人科一般検査、生殖内分泌検査を行い、特に細胞診専門医を生かした子宮頸部各病変の診断を率先して行います。
また、女性に特有な心身にまつわる疾患を主として予防医学的観点から取り扱う、女性ヘルスケアにも積極的に関わっています。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・土曜診療 ・予約優先制 ・電話予約、メール予約 ・産婦人科専門医、細胞診専門医 ・プラセンタ注射 |
取扱いピル | ・低用量ピル ・緊急避妊 ・生理日変更 |
診察料金 | 低用量ピル 初診料(診察、エコー代含む) 3,300円 |
オンライン診療 | 記載なし |
診療時間 | 月火木金 10:00~12:30 15:00~17:00 土 10:00~12:30 |
休診日 | 水曜、土曜午後、日曜、祝日 |
住所 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木5-3-10 |
電話番号 | 0338238828 |
交通/アクセス | 東京メトロ千代田線千駄木駅出口1団子坂方面を出て、森鴎外記念館方向へ、徒歩3~4分。 |
公式ホームページ | https://www.sunhill-lc.net/ |
サン・ヒルレディースクリニックの口コミ
PMSの症状があり受診しました。PMSについて詳しく説明をしていただき、ピルではなく漢方の処方の希望をしていたのでそのお話も聞いていただきました。内診もしてもらいましたが、全く痛みもなくあっという間に終わりました。他の婦人科では説明があっさりしすぎていたり、説明もあまりなくピルを処方されてしまったり、内診もあまり説明がなく雑だったりで、ずっと婦人科を探し回っていましたが、こちらで丁寧に診察と説明をしていただきようやく通院し続けられる婦人科を見つけることができました。ネットで婦人科を探すとピル処方が中心みたいなところもあったりして、丁寧に診察していただけるお医者さんは探しにくいですが、案外普通の街のお医者さんみたいなところがいいのかもしれないなと今回思いました。
【2022年11月追記】
こちらずっと通っていますが、看護師さんたちや受付の方もとても親切です。予約がネットからできるのも楽でとてもいいです。予約フォームもシンプルで◎です。人気になって混み合うと自分的には困りますが、もっとgoogleの口コミの評価が高くなってほしいです。
Google Mapより
4年ぶりに伺いましたが、相変わらず苦手な内診はすんなり痛みなくできました。先生の技術は高いと思います。当日電話予約を受け入れてもらえ、受付の人は応対や印象がすごくよいです。看護師さんもテキパキ先生と連携取れてて、安心できます。4年前に診察室出たあと、聞きそびれた心配事があり、受付の人に言ってみました。また診察室に呼んでもらい、先生もしっかり話を聞いてくれました。対応が素晴らしかったのでよく覚えています。4年ぶりに訪れてもこの良さは変わっていないと思います。激混みというわけでもなく、患者が全くいないわけでもちょうどよいです。
千駄木から行くと、登り坂です。自転車は電動アシストがいいですね。今回は千駄木から歩いたのですが、いい運動になりました。
Google Mapより
院長先生は温かい人柄で、特に不安なことがあったときにとても優しい言葉をかけてくださいました。看護師さん・スタッフさんも優しく親切で、みなさんテキパキしています。そして予約すればほぼ待ち時間が無く、毎回スムーズに診察が終わります。今後も是非通いたいクリニックです。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.3と高くも低くもない印象です。
ピル処方に関する口コミは少なかったですが、肯定的な評価のものでした。
その他の口コミも新しいものは医師の診察態度、看護師の態度等ともに肯定的な評価のものが多かったです。
近くにあればぜひ通ってみたいと思えるクリニックでした。
10.岩瀬クリニック
駅からも近く、平日18時半まで診療を行っているので、働いている方が仕事帰りに寄りやすいクリニックです。
予約制ではないため、気軽に受診することも可能です。
女性医師も在籍しており、男性医師に抵抗がある方でも安心です。
グーグルマップ | |
クリニックの特徴 | ・女性医師在籍 ・予約制ではない ・土曜診療 ・駅チカ ・小児科、内科、皮膚科併設 |
取扱いピル | 詳細記載なし |
診察料金 | 詳細記載なし |
オンライン診療 | 詳細記載なし |
診療時間 | 月火水金 9:00~12:00 16:00~18:30 土 9:00~12:00 |
休診日 | 木 日祝 土午後 |
住所 | 〒114-0013 東京都北区東田端1-14-1 田端クリニックモール 4階 |
電話番号 | 0338096555 |
交通/アクセス | JR田端駅北口を右に出て徒歩3分。 ホテルメッツ田端の横の階段を下ってお越し下さい。 |
公式ホームページ | http://www.iwase-clinic.com/ |
岩瀬クリニックの口コミ
産婦人科に妊婦健診で受診。受付が18:30までやっているので、仕事終わりに行けるのがありがたかったです。健診は丁寧です。エコーは別途5000円かかりますが、先生がベストショットを探して撮影してくれます。産院はちょっとお金のかかる良い病院を選びましたが、そこのエコーは何が写っているのか分からない…出産までの妊婦健診選びで、エコーが丁寧って口コミを見てここにしましたが、その通りでした。満足です。
Google Mapより
診察・問診は丁寧です。予約制では無い為、30分~1時間程待つ場合もあります。皮膚科は午前診療のみなので、時間調整が難しい。突発の休診もあるため、事前にホームページで確認が必要。
Google Mapより
産婦人科、小児科、皮膚科で母子ともに大変お世話になっています。先生は産婦人科、小児科は男の先生で皮膚科は女の先生なのですが、どちらの先生も懇切丁寧に見てくださいます。ここでエコーを見てもらうと、他の病院では「え、これだけしか見ないの?」ってぐらい長い時間赤ちゃん見せてくれます。他の方も書かれているようにエレベーター、待合室ともに狭いのでベビーカーで来る時は朝イチで来るとか…他の患者さんへの配慮が必要。待ち時間が長いのは、自分だけでなく全ての患者さんを懇切丁寧に診ている証拠だとは思います…が、0歳児で「授乳はせずにお待ち下さい」で2時間半近く待たされギャンギャン泣かれたのは、他の患者さんにも申し訳なかった…。今の御時世、発熱外来は前もって電話して症状を伝えてから、病院の指定する時間に行く事が必要です。
Google Mapより
グーグルマップでの評価は3.2と高くも低くもない印象です。
待合室が狭い、待ち時間が長いといったものが否定的な評価の主な理由でした。
もっとも、低評価の中には本当にひどい対応をされているものもあり、複雑な心境になりました。
全体として待ち時間が長いのは診察が丁寧だからという肯定的な評価も多かったです。
特に忙しい方には向かないかな、と感じました。
まとめ
この記事では駒込駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。
ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。
避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。
また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。
落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。
病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。
ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。
ぜひご利用してみて下さいね。