記事内にプロモーションを含む場合があります!

大門駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院!口コミ評判のいい病院を徹底解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
大門駅周辺のピル処方おすすめのクリニック 東京エリアのクリニック

 

大門駅は東京タワーの最寄り駅なので、徒歩で行くことが可能です。

また、周辺には観光スポットも多くあり、都心部へのアクセスも良好です。

オフィスビルも多いのでビジネス街でもありつつ、ホテルやカフェ、レストランなどもあり賑わっています。

この記事では、そんな大門駅の周辺でピルを処方してくれるおすすめのクリニックをピックアップしました。

お読みいただくとクリニック選びで失敗しないためのチェックポイントがわかり、希望に合うクリニックを見つけられます。

 

ピル処方のクリニックの選び方!4つのポイント

大門駅の周辺でピルを処方しているクリニックの中から服用目的に合う病院を選ぶコツは、次の4つのポイントをチェックすることです。

1.取り扱っている種類の多さ
2.ピルを続けるためのコスト
3.通いやすさ
4.アフターケアの有無

ではひとつずつ解説していきますね。

 

1.取り扱っている種類の多さ

ピルを処方してもらうには、取り扱っている種類が多いクリニックを選ぶことがポイントになります。

なぜならピルには吐き気や頭痛など、不快な副作用が出る場合があるからです。

扱っている種類が多いクリニックでは体質に合うピルに変えて様子を見ながら調整してもらえます。

種類が少ないクリニックではこのような対応ができず、別のクリニックを受診して変えなければなりません。

診察料や通院にかかった時間が無駄にならないように、まず取り扱いの種類が豊富なクリニックを選びましょう。

 

2.ピルを続けるためのコスト

チェックポイントの2つめはピルを続けるためのコストです。

ピルは一定の間、毎日飲み続けないと効果がありません。

避妊や生理日の移動、肌荒れの改善をするためにピルを服用する場合は保険が適用されない自由診療になります。

処方にかかる費用はクリニックによって違うので、服用を続けるためにいくらかかるのか確かめておきましょう。

 

3.通いやすさ

通院のしやすさもクリニックを選ぶときの重要なポイントです。

ピルは数ヶ月から数年単位で服用を続けることになります。

処方には定期的な通院が必要なので、仕事の都合や自分の予定に合わせて予約の取れるクリニックを選びましょう。

新宿駅に近いクリニックは便利ですが、知り合いに出会う可能性が高まります。

プライバシーを守りたいのであれば駅から少し離れたクリニックを選んでおくほうが安心ですね。

 

4.アフターケアの有無

ピルには血栓症の副作用があるので定期的に血液検査が受けられることもクリニック選びのポイントになります。

飲み始めたばかりの時期は体がピルに慣れていないため、吐き気や不正出血が起こることがあります。

通常はそのまま服用を続けると治まるので心配ありませんが、気になる症状を気軽に相談できるクリニックなら安心ですね。

 

ピル処方ならオンライン診療がおすすめ

クリニックでの診察は予約しても待たされることがあり、調剤薬局でピルを受け取るにも時間が掛かります。

そのため、最近は手軽なオンライン診療でピルを処方してもらう人が増えています。

オンライン診療は病院へ行かずにビデオ通話で診察や処方を受ける診療方法です。

通院にかかる手間や交通費、時間の負担を減らすことができます。

ピルの処方にオンライン診療をおすすめする理由は次の3つです。

1.すべてWebで完結できる
2.プライバシーを守れる
3.待ち時間がない

オンライン診療をおすすめする理由について、もう少し具体的にお話ししますね。

 

1.すべてWebで完結できる

オンライン診療はスマホやパソコンから予約をしてzoomなどのビデオ通話で診察を受けます。

診察料やピルの代金はカードで支払い、宅配便で届くシステムです。

予約からピルの配送まですべてWebで完結できます。

オンライン診療なら自分の要望を最優先し、大門エリア以外の広い範囲からクリニックを探すことも可能です。

 

2.プライバシーを守れる

オンライン診療の一番よいところは人目を気にせずに診療を受けられることです。

どちらかと言えば婦人科のクリニックは積極的に行きたくない所ですよね。

オンライン診療なら病院に行く必要がないので、誰かにばったり会って気まずい思いをする心配はありません。

都合のよい時間に予約し、自宅など好きな場所で診察を受けてピルを処方してもらえます。

ピルは宅配便で自宅に届きますが、家族に知られたくなければ匿名配送やコンビニで受け取ることも可能です。

 

3.待ち時間がない

オンライン診療は予約した時間にビデオ通話で診察が始まるため、待ち時間はほとんどありません。

時間が大幅に狂うことがないのし通院のストレスを感じることがありません。

自宅やホテルなど落ち着いた環境で診察が受けれるのが最大のメリットでしょう。

 

オンライン診療なら「DMMオンラインクリニック」

初めてのオンライン診療は続けやすい料金で安心、安全にピルの処方を受けられる「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。

「DMMオンラインクリニック」は、DMM.comがIT業界で培ったノウハウを活かして、提携先の医療機関とユーザーをつなぎ、医療を提供するオンライン診療サービスです。

DMMオンラインクリニックの特徴

・産婦人科専門医と薬剤師監修の元で処方を受けられる
・取り扱っているピルの種類が多い
・ピルが自宅に届く
・最短で当日発送の可能
・診察から配送までワンストップでスピーディー

日本産婦人科学会に認定された産婦人科に所属する専門医による監修の元で、DMMと提携している医療機関の医師がピルを処方します。

継続的なアフターフォローがあるので体調の変化やトラブルについての相談ができます。

DMMオンラインクリニックは超低用量ピル4種類、低用量ピル5種類と、取り扱っているピルの種類が多く、安心・安全な正規品を購入できます。

ピルの飲み忘れを防ぎ、お得に服用を続けられる「らくらく定期便」も用意されています。

リーズナブルに安全なピルを処方してもらえるのは嬉しいですね。

DMMオンラインクリニックの診療は、ビデオ通話を使って15分ほどで完了します。

診療から薬の処方、受け取りまでがワンストップでできるのでムダな待ち時間がありません。

早ければ当日にピルが自宅に届きます。

コンビニで受け取ることもできるので家族に内緒で服用したい場合も心配は無用です。

DMMオンラインクリニックをおすすめする理由

・当日でも予約可能
・診察時間が長く、土日祝も診療可
・予約時にピルについて説明がある
・DMMポイントが使える・貯まる

このような理由からピルの処方にはDMMオンラインクリニックをおすすめします。

DMMオンラインクリニックの診察時間は平日8:00~22:00、土日祝は8:00~21:00です。

診療時間が長いので自分のスケジュールに合わせて受診できます。

当日予約も可能ですが、休日は希望する時間に空きがないことがあります。

DMMオンラインクリニックでは診察を予約した時にピルの成分や副作用、服用方法などについての動画を見ます。

診察前にピルについて説明を受けられるので、初めて処方してもらう方にもわかりやすいですね。

確認したいことがあれば診察時に質問できるようにメモしておきましょう。

診察の前には購入する薬についての確認や服用方法、支払い金額、支払い方法、発送の予定について説明があります。

その後に医師の診察を受ける流れです。

DMMオンラインクリニックの支払いにはクレジットカードとDMMポイントが使えます。

100円で1ポイント貯まり、ポイントは次回の支払いに使用できるのもDMMグループならではの魅力ですね。

このようなことからピルのオンライン診療ならDMMオンラインクリニックが最もおすすめです。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

 

大門駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院

それでは大門駅周辺にあるピルを処方してくれるおすすめクリニック10院をご紹介します。

上記選び方4つのポイントやグーグルでのおすすめ度が高いクリニックから厳選してピックアップしてみました。

参考になれば幸いです。

 

1.芝公園かみやまクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ1位 芝公園かみやまクリニック

芝公園かみやまクリニックは、一般不妊治療と高度生殖医療(体外受精)を中心に、婦人科診療・検診を行うクリニックです。

地域にお住まいの女性や通勤・通学されている方々の健康と快適な生活をサポートしています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・予約制
・クレジットカード利用可(自費診療で2万円以上の場合に限る)
・平日19時まで診療
・土曜診療
取扱いピル【低用量ピル】
初診料 避妊相談初診料 2,000円(税別)
低用量ピル(経口避妊薬)※1シート当り
 マーベロン28   3,000円(税別)
 アンジュ28    3,000円(税別)
 ファボワール28  1,900円(税別)
 ラベルフィーユ28 1,800円(税別)
検査 血液検査   4,200円(税別)
※採血が必要と判断して行った場合

【アフターモーニングピル】
 レボノルゲストレル 11,000円(税別)
 ※避妊相談料、薬剤費を含む
 避妊相談初診料    3,000円
 ※相談のみで薬を内服しなかった場合

診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~水・金曜日 10:00~13:00 16:00~19:00
    木曜日 16:00~19:00
    土曜日 10:00~13:00
休診日日曜日・祝日(不定期)
住所〒105-0014 東京都港区芝2-9-10 ダイユウビル 1F
電話番号0364145641
交通/アクセス都営三田線「芝公園」駅 A1出口 徒歩3分(三田会館を左に曲って150m左側)
都営三田線「三田」駅 A9出口 徒歩7分
JR山手線「田町」駅 西口 徒歩9分
都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅 A3出口 徒歩9分
JR山手線・東京モノレール「浜松町」駅 南口 徒歩9分(S5、金杉橋方面)
公式ホームページhttps://www.s-kamiyamaclinic.com

芝公園かみやまクリニックの口コミ

私はこちらの体外受精で授かり、無事に出産しました。職場から近かったので不妊治療で通っていました。口コミで院長が冷たいとか受付がよくないとかありますが、私は全く気になりませんでした。院長先生は言葉は多くないですが、患者さんのために結果を出そうとしてくれていると思います。
Google Mapより

昔いた女医の三島先生には大変お世話になりましたが、その先生がいなくなって院長になったところ最悪でした。
卵巣嚢腫が産後、何年かして再発し、治療したいと言っても経過を見ましょうと言われ、なかなかピルを処方してくれませんでした。
患者の希望を無視する医者です。転院したいから紹介状を書いてほしいと電話をしたところ、看護師さんに不満に感じたことを説明すると電話口で鼻で笑われました。きっと院長へのクレームが多すぎて、看護師さんも目に余っているのだろうと思うしかありませんでした。
近所ですが、2度と行きません。
Google Mapより

こちらで不妊治療をしました。
おかげさまで授かる事ができました。
女性のスタッフさんはとても優しく相談も聞いてくれます。治療の際、怖がる私に手を握ってくれた優しさ忘れません。
先生もクールですが、質問もきちんと答えてくれますし、私はとても相性が良く信頼しておりました。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は3.3とほぼ平均的です。

医師の対応に対する否定的なコメントもありましたが、医師との相性の問題という印象です。

疑問に思ったことには質問をすれば、きちんとした説明を受けられそうだと感じました。

19時まで診察しているので、働きながらも通いやすいクリニックではないでしょうか。

 

2.浜松町ハマサイトクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ2位 浜松町ハマサイトクリニック

浜松町ハマサイトクリニックは、内科、婦人科を設置し、幅広い疾病・症状に対応した診療をしています。

婦人科と連携し女性のライフステージに合わせた健診メニューを強化しています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・医師やスタッフは全員女性
・婦人科は完全予約制
・英語、中国語が対応可能な医師在籍
・クレジットカード利用可
取扱いピル
【低用量ピル】
診察料  ピル価格(1シート) 合計(税込)
初診料 2,200円  (1相性)3,080円    5,280円
再診料 1,650円  (1相性)3,080円    4,730円
初診料 2,200円  (3相性)3,025円    5,225円
再診料 1,650円  (3相性)3,025円    4,675円
【月経移動ピル】
プラノバール1錠310円(税込)
お薬代とは別に初診料2,200円がかかります
【緊急避妊ピル】
中用量ピル 11,000円(税込)
ノルレボ  16,500円(税込)
お薬代とは別に初診料2,200円がかかります
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~金曜日 9:00~12:15 14:00~17:30
休診日土曜日、日曜日、祝日
住所〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング2F
電話番号0354721100
交通/アクセスJR山手線 浜松町駅 北口 徒歩2分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅B1出口 徒歩2分
ゆりかもめ 竹芝駅 徒歩7分
公式ホームページhttp://www.hamasite-clinic.jp

浜松町ハマサイトクリニックの口コミ

婦人科がおすすめ。説明をとても親切に詳しくしてくれます。婦人科医者&看護師ともに対応が素晴らしい。
Google Mapより

風邪の患者は受付していないとコロナが5類に下がった今でも言われ追い返されました。
そうだとしたらHPに明記すべきではないでしょうか。
HPにはPCR検査受付の案内すらありましたが。
Google Mapより

先生や看護婦さん、受付の方は柔らかい感じでとてもよく、予約したら待ち時間はなかった。
電子マネーでも決済可能。
1ヶ月続く生理と不正出血で受診。
エコー、血液検査、子宮頸がん、体がんの検査。卵巣が少し腫れてる、出血は様子を見ましょうとのこと。
2週間後に検査結果聞きに行く時も、出血は止まらず。
更に2週間後も止まらず、止血剤を処方される→卵巣は経過を見るために3ヶ月後ぐらいにエコーを撮ってもらってくださいとのこと。
薬の効果がなく、5日後に転居先の婦人科を再受診。
上記を説明すると、この薬飲んでも止まらないよ、と言われ。
卵巣は、エコーを見てすぐに、紹介状書きますので、CTかMRIを撮ってください、と…。
モヤモヤする感じは否めない。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は2.8と低い印象ですが、実際に診察を受けた方のコメントの内容ははそれほど悪いものは見当たりません。

ピルは、他院より扱っている種類も多いようで自分にあったピルを処方してもらえそうです。

 

3.浜松町大門レディースクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ3位 浜松町大門レディースクリニック

浜松町大門レディースクリニックは、女性専門のクリニックとして女性の立場に立ちながら、あらゆる年齢の女性の不調に対応しています。

グーグルマップ
クリニックの特徴・クリニックのピル専門サイトを設置
・原則予約制
・LINE公式アカウントあり
・壁紙、ソファー、鏡などにこだわり
取扱いピル【低用量ピル】
1シート  2,500円(税込・ジェネリック)
【アフターピル】
ノルレボ         11,000円(税込・診察料込)
ノルレボ(ジェネリック) 11,000円(税込・診察料込)
ヤッぺ法          9,000円(税込・診察料込)
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~金曜日 10:30~14:30 16:00~19:30
  土曜日 10:30~16:00
休診日日曜日・祝日
住所〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ゼネラルビル 8階
電話番号0364034105
交通/アクセス都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」A1出口より徒歩1分
JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口、金杉橋口より徒歩3分
※駐車場なし
公式ホームページhttp://www.hamadai-ladies.com

浜松町大門レディースクリニックの口コミ

ピルの処方、産婦人科系で気になることがあるときにお願いしています。
比較的予約がしやすく、あまり待たされる印象がありません。
不安なことをストレートにお伝えすると明るく答えてくださります。色々な相談に乗ってくださいます。これからも通い続けたいです。
Google Mapより

ピルを一時期処方していただいていましたが、半年に一度の血液検査は他の病院では不要でした。
いまはかなり楽にお安くピルを処方していただいています。
ここの先生の態度も苦手
Google Mapより

月経困難症で1年ほど通っていますが、とくに不満はありません。
はじめに処方して頂いたお薬が合わず、他の薬に変更したのですが、その際も時間をとって話を聞いてくださいました。
受付の方も丁寧ですし、先生もいつも薬があっているかどうか気にかけてくださいます。
治療だけでなく、栄養注射の値段が良心的で、毎回利用しています。
先生とは相性があるのかもしれませんが、患者に寄り添おうとしてくれていると思います。
Google Mapより

グーグルマップでの評価は2.3と低く感じますが、人によって合う合わないがハッキリしている印象です。

不安なことや心配なことは、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

また、ピル専門サイトがありますので、予め一読してから受診してみると良いと思います。

 

4.にじいろクリニック新橋

ピル処方 大門駅 おすすめ4位 にじいろクリニック新橋

クレジットカードや電子マネーでの支払いが可能で、支払い方法が選べるのが嬉しいですね。

土曜日、祝日も診察を行っており、平日は20時まで開いているので通いやすいです。

予約が不要なので、行きたいと思ったときにすぐに受診出来るのが助かりますね。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土曜・祝日も診察
・20時まで診察(平日)
・クレジットカード払い可能
・電子マネー決済可能
・予約不要
・オンライン診療あり
取扱いピル【低用量ピル】
ファボワール 1シート28日分 2,500円(税込)
ラベルフィーユ 1シート28日分 2,500円(税込)

【アフターピル】
ノルレボ錠 1回分 13,000円(税込)
レボノルゲストレル錠 11,000円(税込)
エラ 1回分 15,000円(税込)

診察料金初診料・再診料無料
オンライン診療オンライン診療あり
診療時間月~金 11:00~15:00 16:00~20:00
土・祝   9:00~13:00 14:00~18:00
休診日日曜日
住所〒105-0004 東京都港区新橋2-10-3 ブラザービル 4階
電話番号0335010022
交通/アクセス新橋駅から徒歩2分 SL広場から徒歩1分
公式ホームページhttps://nijiiro-clinic.net

にじいろクリニック新橋の口コミ

プライバシー配慮がしっかりできてるいいクリニックさん。先生も話しやすいしこういうクリニックが理想的です。夜8時までやっていて予約せずに行けるので、当日の自分の都合でいけるのが有難いですね。友人にも紹介しようと思います。
Google Mapより

先生がちゃんと診断をしてくれました。患者として、どんな不安どんな心配があるかを考えてくれたなと感じました。儲けばかり考えるクリニックではないので、おすすめです。
Google Mapより

受付の方がとても丁寧でプライバシーに配慮があって良いクリニックでした。 予約不要なので、近くに立ち寄った時に薬だけサッとくれるのがとてもありがたいです。
Google Mapより

良い口コミがほとんどで悪い口コミを探すほうが大変でした。

予約の必要がなくパッと行ける便利さが良いようです。

また、医師や受付スタッフ共に良い口コミで、丁寧親切という声が多かったです。

予約の必要がなく、夜遅くまで開いていて、医師スタッフも親切、言うことなしのクリニックですね。

 

5.新橋トラストクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ5位 新橋トラストクリニック

予約が不要で土曜日も診察を行っているので通いやすいです。

ピルの種類が豊富で、料金もリーズナブルなのが助かりますね。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土曜日も診察
・ピルの種類が豊富
・予約不要
・リーズナブルな価格
取扱いピルトリキュラー28 1か月 1,510円
シンフェーズ28 1か月 1,510円
プラノバール21 1か月 1,510円
マーベロン28  1か月 1,510円
ラベルフィーユ28 1か月 1,300円
ファボワール28 1か月 1,300円
アンジュ28 1か月 1,730円
モーニングアフターピル1回タイプ 1セット 6,480円
モーニングアフターピル2回タイプ 1セット 2,590円
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月~土 10:00~13:45
    15:00~18:45
休診日日・祝
住所〒105-0004 東京都港区新橋3-11-1 マルイト新橋ビル 1F
電話番号0357333581
交通/アクセスJR 新橋駅 南改札 烏森口から徒歩2分
【その他最寄り駅】
都営浅草線 新橋駅
東京メトロ銀座線 新橋駅
ゆりかもめ 新橋駅
都営大江戸線 汐留駅
都営三田線 内幸町駅
公式ホームページhttp://www.trustclinic.jp

新橋トラストクリニックの口コミ

もっと適当にお薬くれるとこかと思ってたからちゃんと診察までしてくれてびっくりした。
感動した女医さんすき
筋肉注射はビビるほど痛いです。
あとなんか打った後めっちゃ心臓痛くなって息苦しくなって死ぬかと思いました。
たぶんだけどちゃんとご飯食べて行った方がいいです。
あとプラセンタ注射は献血ができなくなるから説明はしてくれるけどそれも気をつけた方がいい。
Google Mapより

平日18時以降は外まで人が溢れています。
初診なら、問診票は事前に記入したほうが間違いなくスムーズです。
階段を上がったり、地下にお薬を取りに行ったりしますが、スタッフさんが丁寧に教えてくれるので大丈夫。初めて行った時は人の多さに圧倒されますが、先生も優しいので2回目から安心して通えます。
Google Mapより

受付が薬を間違える確率が高すぎる。
安いから行くけど、まちがっていても全て自己責任。
非は認めない。謝らない。あなたが悪いと言われます。
訂正は当日その場以外受け付けてもらえません。
薬はじゃんじゃん出してくれますが。
Google Mapより

料金がリーズナブルなので人気のようです。

平日は遅い時間はとても混んでいるようですね。

全体的に良い口コミが多かったですが、受付でよく薬を間違えられるという口コミがあり少し不安です。

間違った薬を処方されたと伝えても認めて貰えず毎回それを受け取るしかないとのことで、リーズナブルな部分が良くて通っているのに薬を買いなおさなければいけないとなると、お得なのかちょっと分からなくなってしまいますね。

 

6.虎ノ門中村クリニック神谷町院

ピル処方 大門駅 おすすめ6位 虎ノ門中村クリニック神谷町院

土日祝も診察を行っているのが助かります。

曜日によって診察時間が違うので受診前に時間を確認してから行くことをおすすめします。

診療ファストパスという制度があり、こちらを購入すると30分以内に診察が受けられるという嬉しいサービスもあります。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土日祝も診察
・午前は予約優先
・診療ファストパス(3,300円)で30以内に診察が終了可能
・WEB予約可能
・オンライン診察あり
取扱いピルトリキュラー28 3,300円
プラノバール(緊急避妊薬) 10,000円
診察料金診察料なし
オンライン診療オンライン診察あり
診療時間月火水金祝 10:00~13:30 15:00~20:00
    木 10:00~13:00 16:00~20:00
   土日 10:00~13:00 14:00~19:00
※ 午前は予約優先診療、午後の診療予約時間はあくまでも目安となります。お急ぎの方は午前中に受診するか、
     30分以内に 診療を終えられる“診療ファストパス”(別途3,300円)をご利用ください。
※ 保険証をお忘れの場合、税別20割のお支払いとなります。
休診日なし
住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-10-4 虎ノ門ガーデン103
電話番号0368231409
交通/アクセス・東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A1出口から徒歩3分
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩3分
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」B2出口より徒歩7分
公式ホームページhttps://toranyc.com

虎ノ門中村クリニック神谷町院の口コミ

初診です。会社終わりに行きましたが、20時までやってるので助かりました。 数日前から耳が痛い気がしていて、耳垂れ?があり、流石にこれはと思い耳鼻科へ。 内視鏡検査などしてもらい処方箋をもらって帰宅。受付の方や看護師さん、医師も感じのいい人達で安心でした。 そっから1週間もしないでよくなりました。 多科目?といろんな診療科を診てもらえて便利そうなので、また何かあったら行きます。
Google Mapより

中村先生、スマートでめちゃくちゃ頭の回転が早いと思いました。患者が言おうとすることを瞬時に捉えて、で、瞬時に答えてくれる。患者が何か言おうとすると「主観で言うんじゃない、こっちが診て決める」と言わんばかりに一方的な診察、問診するお医者さん居たりするんですけど。中村先生は全然そんな感じじゃなくて、普通に自然に患者側に寄る感じ。診察、問診、すっきり素早く的確で、素晴らしいと思いました。めちゃくちゃ視野、視点が大きい勉強家の先生。これから医師になる方々、中村先生のような医師を夢見て医師になってください、と思いました。
Google Mapより

平日遅くまでやってるのは嬉しいが、検査しますとの言葉だけで聴力検査を10分以上受け4000円かかった。 検査しますだけならそんな大規模とは思わないし、ただ耳を見るだけだと思った。 流石に説明不足。他の方の口コミにもありましたし、基本的なマニュアルであるんだなと思います。 少し詐欺にあった様な気分になりました。 立地、夜遅くまで空いてる分客単価を上げようとするのは仕方ないと自分に言い聞かせた。
Google Mapより

遅くまで開いているのと土日も診察を行っているのが人気のようです。

全体的には良い口コミが多かったですが、検査を増やしたりして診療代を上げたいのではないか?と患者さんから思われてしまうような言動があるようです。

しっかりと検査の目的や必要性を説明して納得できてから受けさせて欲しいですね。

 

7.汐留第二セントラルクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ7位 汐留第二セントラルクリニック

汐留第二セントラルクリニックは、複数の駅から歩いて通えるクリニックで交通のアクセスが良いです。

平日のみの診療なので、お仕事をされている方は通いづらいかもしれません。

大きな商業施設の中に入っているので、帰りにショッピングもできます。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・平日のみ診察
・清潔な院内
取扱いピル低用量ピル 1シート 2,750円/月(診察・処方料を含む)
診察料金初回診察料 1,100円
血液検査 1,100円/月
オンライン診療記載なし
診療時間月~金  午前 9:00 – 13:00(受付12:30)
     午後 14:30 – 17:30(受付17:00)
休診日土・日・祝・年末年始・夏季休業日
住所〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタ B2F
電話番号0362182121
交通/アクセス汐留駅から徒歩1分
ゆりかもめ 新橋駅から徒歩1分
浅草線 新橋駅から徒歩2分
JR線、銀座線 新橋駅から徒歩3分
公式ホームページhttp://www.centralclinic.co.jp

汐留第二セントラルクリニックの口コミ

矢島院長はご経歴はもちろん『家庭の医学』にも執筆されているなど本当に信頼できるジェントルマンな先生です。私自身、婦人科は女医さんが安心と思ってましたが、矢島先生はまったく大丈夫でした。 予約制であまり待つこともないので、忙しい方にも良いです。
Google Mapより

婦人科となると男性医師では嫌だという方が多くおり、気持ちはわかりますが、わたしは未熟な女医よりも、経験豊富な男性医師のほうがはるかに信頼できると思います。受付の方もナースも大変感じがよく、院長の男性医師もちゃんと真摯に診てくださいましたし、病状の説明もちゃんとしてくれてよかったです。
Google Mapより

女医の先生に長年お世話になってます。上の内科で全く的外れなことを言われたのち、とても嫌な思いをしましたがこちらで解決したので信頼できると思いました。 少し冷たい感じがしますが的確です。
Google Mapより

全体的に良い口コミが多かったです。

「男性に診てもらうのに抵抗はあるが、こちらの先生は安心して診てもらえる」という口コミが多くみられました。
経験豊富で丁寧に診察をしてくれる医師なら信頼して診てもらえますね。

 

8.まつみレディースクリニック三田

ピル処方 大門駅 おすすめ8位 まつみレディースクリニック三田

医師は英語の対応が可能でプライバシーの配慮にも徹底しています。

事前にホームページから問診票がダウンロードできるので、待ち時間の短縮ができるのが嬉しいですね。
完全予約制なので、受診を希望する際はご予約をお願いします。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土曜の午前も診察
・完全予約制
・英語対応可能
・プライバシーに配慮
・メディア掲載多数
・WEB予約可能
・オンライン診療あり
取扱いピル記載なし
診察料金記載なし
オンライン診療オンライン診察あり
診療時間月・火・木・金 9:00~13:00
土 8:30~13:00
月・木 16:00~19:30
火・金 16:00~19:00
休診日水・日・祝・土曜午後
住所〒105-0014 東京都港区芝4-5-8 池藤ビル 3階
電話番号0364538355
交通/アクセス都営三田線・浅草線「三田駅」A7・A9出口より徒歩2分30秒
JR山手線・京浜東北線「田町駅」西口より徒歩5分
都営大江戸線・浅草線「大門駅」A3出口より徒歩8分
都営三田線・浅草線「芝公園駅」A1出口より徒歩8分
ゆりかもめ「日の出駅」徒歩10分
建物の3階、エレベータがございます
公式ホームページhttps://matsumi-lc.jp

まつみレディースクリニック三田の口コミ

妊婦検診で、とても優しい先生に診ていただいております。分からないことや不安なことは検診の際に丁寧に説明していただけます。看護師さんも優しいです。 受付の方も丁寧です。 三田線三田駅などいくつかの駅から近いのも良いですし、タクシー利用の際は一部支払対応いただけるそうで大変有難いです。 予約時間通りに診ていただいております。院内の音楽や雰囲気も良いです。 愛育などとセミオープンがあるので、お産も安心して出来ると思います。
Google Mapより

1年程前に1年程度通院しました。 不妊治療を初めて、最初のクリニックでした。 ★一つの投稿も多い様ですが、院長先生自体はとても気さくな良い先生です。看護師の方も親切です。ただ受付の方が親切ではない。受付の人には伝えたのに先生に伝わっていない等、オペレーションが悪く色々モヤモヤするところはありました。 また、口コミ人気が広がり最後の方は予約しても1時間待ちが普通になっていましたが、最初の頃はそれほど待ち時間もなかったですよ。 院長先生も「一刻も早く結果を出せるように頑張ろう!」って励ましてくれたのは嬉しかったです。治療法も個人の意見を尊重してくれます。 一貫していえるのは顧客管理が甘い…情報を院内で共有してほしい。 です。。
Google Mapより

この病院は本当におすすめしません。 このように口コミを書くのは人生で初めてですが、それほどおすすめ出来ないと思いました。 院長の自慢話を聞かされる。患者より自分の都合を優先という感じ。 受付の方は話が通じない。 待たされる時間が多い。 お会計は間違える。 検査結果が出たという連絡もなく、自ら連絡しないと教えてくれない。 この病院で赤ちゃんを診てもらうのはとても心配になります。
Google Mapより

悪い口コミが多く、情報の共有ができていないクリニックのようです。

そのため、患者さんの不満が増えているように感じました。

同じ話をしなくて良いように情報を共有して欲しいですし、検査結果が出たという最低限の連絡も欲しいですね。

 

9.虎ノ門ウィメンズクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ9位 虎ノ門ウィメンズクリニック

虎ノ門ウィメンズクリニックは、複数の駅から近いとても便利な場所にあるクリニックです。

インターネットから予約ができ、ホームページから問診票を事前にダウンロードして持参できるので、待ち時間の短縮が期待できそうです。

完全予約制なので、受診の際は事前にご予約が必要です。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土曜も診察
・完全予約制
・HPから問診票のダウンロード可能
・インターネット予約可能
取扱いピルピル(1シート)3,080円(税込)
緊急避妊(モーニングアフターピル)
プラノバール 7,700円(税込)
レボノルゲストレル 16,500円(税込)
診察料金ピル初回指導料 3,300円(税込)
オンライン診療記載なし
診療時間月~土 10:00~13:00
月~土 14:30~18:30(土曜は17:30まで)
休診日火・日・祝
住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル 1階
電話番号0335021211
交通/アクセス※ビルのメインエントランスではなく、なの花薬局の向かって右側の自動ドアからお入りください

【電車】
◎東京メトロ銀座線
虎ノ門駅:9番出口よりすぐ
◎東京メトロ千代田線・丸の内線・日比谷線
霞ヶ関駅:C2出口 より徒歩6分
◎都営三田線
内幸町駅:A4a出口より徒歩6分
◎JR線
新橋駅:日比谷口より徒歩9分

【バス】
◎都営バス
渋谷駅前から 『都01』 『渋88』 系統 新橋駅前行き 虎ノ門下車 徒歩2分
◎港区コミュニティバス
『ちぃばす~芝ルート~』 虎ノ門一丁目下車 徒歩2分

【お車】
◎外堀通り沿い、西新橋1丁目交差点近く(※駐車場のご用意はございません)

公式ホームページhttp://www.t-womensclinic.jp

虎ノ門ウィメンズクリニックの口コミ

ずっと通っていますが、最近は受付の方が怖いです。前の方のほうが安心して通えました。 先生や看護師さんはいつも親身にご対応くださって助かります。
Google Mapより

満席なのでお連れの方は院外でお待ちくださいと言われたので母は外で待っていたのですが席が空いたので母が座ったところ強めの口調でお連れ様は外でお待ちくださいと先程と同様の事を言われ、追い出されました。しかし他の席には親子でいらしている方がおり、受付の方と楽しそうに話していたので驚きました、ここまで人によって態度を変える受付の方は初めてでした 母が先生にお世話になった事があり、看護師の方はとても優しかったというのもあり残念です
Google Mapより

電話で診察を予約しようと思ってたが外国人は日本語ができないという理由で、断られました。 日本語の会話ができるのに、国籍差別があるんじゃないかと思います。 日本にきて、16年間の中で、初めてこんな病院を知ってました、ビックリしました。
Google Mapより

悪い口コミが多く受付スタッフの対応に問題があるようです。

人によって対応が違ったり、外国人の方を一方的に断ったりする対応があったようです。

日本語が話せるのに、外国人というだけで診察を断られたのは本当に残念です。

受付スタッフの接客によって、クリニックのイメージが決まってしまうので1つ1つの対応にもっと誠意をもって対応して欲しいところです。

 

10.いわきたえこレディスクリニック

ピル処方 大門駅 おすすめ10位 いわきたえこレディスクリニック

いわきたえこレディスクリニックは、複数の駅から近くてアクセスがとても良いクリニックです。
女性医師による診察が受けられます。

診察時間が曜日によって少し違うので受診する際は事前に時間の確認すると間違いありません。

ホームページから問診票を事前にダウンロードして持参できるので、待ち時間の短縮が期待できそうです。

グーグルマップ
クリニックの特徴・駅からすぐ
・土曜も診察
・女性医師
・ピル外来
・平日20時まで診療
取扱いピルピルには色々な種類があり、避妊ピル、緊急避妊ピル(アフターピル)、月経移動など、目的に合わせて種類や飲み方が異なります。
ご説明の上、適した処方を致します。
診察料金記載なし
オンライン診療記載なし
診療時間月・水・木 11:00~14:00(13:30受付終了)
      16:00~20:00(19:30受付終了)
    金 17:00~20:00
    土 11:00~14:00
※受付時間は終了30分前になります
※2023年6月より毎週火曜日を休診日、金曜日の診療時間を17:00-20:00に変更致しました。
休診日火、日、祝
住所〒105-0004 東京都港区新橋1-18-19 キムラヤオオツカビル 3F
電話番号0335936321
交通/アクセス

都営三田線 内幸町駅 A2出口 徒歩0分
JR、銀座線、ゆりかもめ 新橋駅 日比谷口(SL広場前) 徒歩4分
日比谷線・千代田線・有楽町線 日比谷駅 A13出口 徒歩6分
日比谷線・千代田線・丸の内線 霞ヶ関駅 C3出口 徒歩6分

〇新橋駅方面からご来院の方へ
SL広場に出たらLABIデジタル館の右方向にあるマクドナルドまで進み大通り(外堀通り)をわたります。左方向にあるローソンの前を通ってそのまま大通りを進み、都営三田線内幸町駅まで来たら右上を見上げて下さい。看板が見えます。

〇有楽町、日比谷方面からご来院の方へ
東京メトロ日比谷駅A13出口又は帝国ホテルから、日比谷通りを新橋・芝方向へまっすぐ進みます。2つ目の信号 西新橋交差点まできたら、大通りを渡らず左折してすぐ左上を見上げて下さい。看板が見えます。

公式ホームページhttps://iwaki-lc.jp

いわきたえこレディスクリニックの口コミ

□□□色々な口コミがあるようですが、先生は勿論、受付の方も看護師さんも皆さん良い方だと思って通っています。若い時は内診のカーテンがないのはドキッとしましたが、先生が自分の顔を見てどんな気持ちになっているか?など慮って下さってるし、私が決めあぐねている事に背中を押して下さる先生の言葉に自信を持って治療が出来るので有難い気持ちです。
Google Mapより

星1もつけたくないです。口コミが悪いのが気になっていましたが、行ってなんで悪いか実感しました。
特に検査ではかなりガシガシやられて、ほかの病院ではなったことないですが、結構出血が続き、最悪です。
検査結果を聞きに行った時は、受付の方の対応で不快になりました。
予約して行ってもお客さんさほどいないのに、すごく待つし、新橋駅近くですが、働いている人には向いていません。
今まで受診した病院でもっとも最悪でした。
追記です。
検査結果を聞きに行かなければならなかったので、嫌々聞きに行ったら、はじめから院長からの説教モード。
結果の説明終わった客にダラダラと説教。
もういいです、もう来ませんと言っているのに、ストレス発散なのか説教。
いい加減にしてくれ……
あなたがやるべき事は「説教」ではなく、診察です。
Google Mapより

以前、受診しようかと思い電話したことがあります。もう受付の電話応対からして最悪。話し方、言い回し、全てがこちらを不愉快にする応対でした。
極めつけ、「生理が終わってなくても診てもらえますか?」と聞いたら、「先生が嫌がらなければ」と言われました。
え…嫌がる?何?
耳を疑いました。
つまり、普段から先生がスタッフに、生理中の患者を診るのは嫌だって話しているってことですよね。
そもそもあの電話対応、スタッフ教育がまるでなってないし、医師が普段から患者に高圧的な態度だからスタッフもそうなってしまうのでは?
幸い虎ノ門方面に良い女医さんの婦人科を見つけたので、ここを受診することは今後もないでしょう。
Google Mapより

口コミがとても悪かったです。

医師もスタッフも高圧的とのことで、それをフォローできるスタッフがいないようです。

生理でも診察してもらえるか尋ねると、医師の気分次第という答えが返ってきたようで、とても悲しいです。

気分で仕事をしてるなんて言語同断で、もっと患者さんの気持ちに寄り添った発言をするべきです。

 

まとめ

この記事では大門駅周辺でピル処方対応のおすすめクリニック10院と、自分に合うクリニックを選ぶ4つのポイントをご紹介しました。

ピルをうまく活用すると日常生活のパフォーマンスを上げられます。

避妊を男性だけに任せず、自分の体を守って計画的に妊娠・出産できるようにしたいですね。

また最近ではピルをオンラインで処方する方が圧倒的に増えています。

落ち着いた自宅で、しかもスマホで信頼できる医師に診療してもらい、ピルも最短即日に郵送されます。

病院に行く手間も省けて、誰にも会わずにピルが処方できます。

ピルのオンライン診療なら実績のあるDMMオンラインクリニックがおすすめです。

ぜひご利用してみて下さいね。

DMMオンラインクリニックの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました